無認可保育園の補助金て

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • やっぱり
    • KDDI-HI33

    • 05/09/30 00:01:42

    園に出る方だよね。家は、東松山市指定委託になってます。補助金が園に出てるのは、以前園長が言ってました。

    • 0
    • No.
    • 7
    • &#x{11:F995};
    • F900iC

    • 05/09/29 18:48:04

    ちなみに、◯◯市指定・◯◯都(県)認証という園はだいたい補助がおりてると思います。私がいる園は指定園で例えば2才だと証明あり37000~、証明なし57000~です。私が知ってる指定も認証もない園は2才70000~だそうです。

    • 0
    • No.
    • 6
    • &#x{11:F995};
    • F900iC

    • 05/09/29 18:32:43

    うちの園は証明を出すことを前提に保育料を伝えているので、例えば4万と伝えた場合その金額ですでに安くなっています。ですから、仕事をしていないなどで証明を出せない場合、その4万に+補助分とか4万プラスαの金額を保育料として頂いてます。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 地域によって
    • D900i

    • 05/09/29 14:46:03

    補助があるとことないとこがある。うちも今年から補助制度できたよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • えっ??
    • KDDI-KC32

    • 05/09/29 14:38:40

    働いてる証明出すと無認可の料金安くなるんですか??うちは出したけど48000円のままなんですが…保育園にゆった方がいいのかな?(*_*)

    • 0
    • No.
    • 3
    • &#x{11:F995};
    • F900iC

    • 05/09/29 11:53:31

    その補助は、通ってる親に出るのではなく、園に出るものだと思います&#x{11:F9AB};仕事してる証明を園が役所にだすと園に補助がおります。その補助があるから保育料が安くなるわけで、親が仕事してなくて証明がない人は補助がおりないので、普通料金となり、高い保育料となります。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 出るの?
    • KDDI-HI33

    • 05/09/29 00:17:17

    そんなのもらった事ないよ!もう、通って六年目

    • 0
    • No.
    • 1
    • 市役所に
    • D900i

    • 05/09/28 12:36:50

    聞いたほうが確かですよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ