集計!子供がスーパーで寝っ転がって泣いたことあるよね?

  • なんでも
  • てんとう虫大量発生
  • 17/11/08 23:35:02

うちの子はそんな事しないって思ってても、だいたいの子は寝っ転がって泣いたことあるよね?
どう?2歳くらいのころ。

  • 1. ある 96 票
  • 2. ない 303 票
  • 3. そのた 18 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 474件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/09 08:38:10

    ある

    上はまったくなかった
    下は2歳頃大変だった
    同じ親から生まれて同じもの食べさせて同じ育児しても結局子どもの性格

    • 2
    • 17/11/09 08:38:19

    ない

    みたこともない

    • 0
    • 268
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/09 08:39:01

    小さい時に寝転がって泣き喚いたりする子って、大きくなっても上手くいかなかったり思う様にいかなかったりすると暴れたりする??
    大きくなってもそういう行動すると発達障害の可能性高いの??

    • 2
    • 269
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/09 08:39:10

    ない

    一度もない

    • 3
    • 17/11/09 08:39:32

    ない

    見たらびっくりしそう

    • 0
    • 17/11/09 08:40:28

    ない

    二人共ない。実際見ると、うわー汚い親はどんな人なんだろう…って思う。

    • 8
    • 17/11/09 08:43:10

    ない

    3人いるけど3人ともやった事ない。
    あれ、迷惑だからさ性格だからとか言い訳して微笑ましい感じで終わらせないで欲しい。
    抱きかかえてなんとかして。
    他の客に迷惑だから。

    • 12
    • 17/11/09 08:43:57

    そのた

    ひっくり返るのはないけど、シクシク泣くよ(笑)息子。女々しくて女々しくて辛いよ~。

    • 0
    • 17/11/09 08:47:45

    ない

    買ってー。と駄々こねたことはあるけど、寝っ転がることはなかった

    • 1
    • 275
    • 夏終わりたくない
    • 17/11/09 08:49:33

    ない

    イヤイヤの時泣いたりはあったけどねっ転がって泣いたことは2人ともない。

    • 3
    • 17/11/09 08:49:50

    ない

    うちも手を焼くほど活発な男の子3人いるけど、それだけは絶対しなかった。
    お店に行く前に必ず、
    買わないものは触らない。
    手を繋ぐ。
    騒がない。
    の約束して、1つでも約束破ったら「帰ろう」と商品返して帰ってた。
    だから、欲しくていじけてる時はあっても、絶対泣いて騒いだり、渡さのそばを離れたり、ましてや時々お店の中で鬼ごっこしてるのか走り回ってる子がいるけど、そういう事もしたことはない。
    ちゃんと場所を弁えることを徹底して教えてきたから。
    性格とかあるのかもしれないけど、きちんと教えれば子供だって理解できるはずだと思ってる。

    • 9
    • 17/11/09 08:51:14

    ない

    1人目はね。でも2人目はわからない。

    • 0
    • 17/11/09 08:54:34

    ない

    お菓子か何か買うなら1つと決めて行くし、言い聞かせればちゃんときく。

    • 3
    • 17/11/09 08:54:34

    ない

    多動の発達障害児、頭の回転の早い勝ち気な子、いろいろ欲しがる子、何人も育てたけど、ひっくり返って泣きわめく子は一人もいなかった。公衆の面前でギャン泣きすることも一度もなかった。

    • 3
    • 17/11/09 08:55:59

    ない

    無いよ全く
    あんなの病気よ異常!!

    • 9
    • 281
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/09 08:57:51

    ない

    ない。

    • 1
    • 17/11/09 08:58:13

    ない

    うちの子は全くない。だからママ友と買い物行った時ママ友の子がギャーギャー泣きわめいて凄かったし一緒にいるの恥ずかしかったから用事できたから帰るわって言って帰った。

    • 3
    • 17/11/09 09:00:28

    ある

    上の子は本当に言うこと聞いてくれて買い物に苦労したことなかったけど、下の子が2歳くらいの時にスーパーで寝っ転がって泣き出して思わず笑っちゃった(笑)一時期だけだったけど、行くたびそんなんで買い物恐怖症になって旦那いる時しか買い物行かなかったなー。懐かしい。
    今ではちゃんと手繋いで大人しく駄々もこねず買い物出来るようになったよ。よかった。

    • 4
    • 284
    • かぼちゃプリン
    • 17/11/09 09:01:06

    つーか、見たことないや。
    昭和のイメージ。 

    • 2
    • 17/11/09 09:01:28

    ない

    発達障がいだけどないです。

    • 4
    • 17/11/09 09:02:37

    ない

    ないわ。そんなんしたらすぐに連れて帰る

    • 7
    • 17/11/09 09:03:47

    ない

    うちの子はしなかったね
    たまに見かけるけど、ほったらかしにしてる親の方が多いけど
    周りは冷たい目で見てるんだから、起き上がらせたらいいのに

    • 7
    • 17/11/09 09:05:47

    ない

    これはなかった。
    大人しくもなく育てやすくもないけど寝っ転がって泣いた事はないよ。

    • 4
    • 17/11/09 09:05:52

    ない

    スーパーではないけど、上の子も下の子も家ではしょっちゅう。

    • 0
    • 290
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/09 09:07:57

    ない

    家でもまわりの子でも経験ないから!?って思ってしまうのかもしれません

    • 0
    • 17/11/09 09:11:00

    ない

    私自身は経験あるんだけど(発達障害だろうなとは自覚している)、自分の子供は全くなかった。
    多分遺伝するだろうなとビクビクしてたんだけど、騒いだり商品触ったり、あれこれ欲しいとかワガママ言ったりしない子だった。ちゃんと手を繋いでくれるし。
    ただ騒いでる子を見ると、自分自身の懐かしさが込み上げてくるからエラソーなことは言えない。

    • 1
    • 17/11/09 09:11:56

    たまに見かけるけど、ああいう子持ってカワイソウって親に同情する。
    親のしつけっていうより、その子の特性でしょうね。

    • 4
    • 17/11/09 09:12:40

    ある

    長男は癇癪がひどくて大変だったなー。
    次男はなかった。

    • 0
    • 17/11/09 09:13:56

    ある

    末っ子だけやってた
    離れて見てたら、知らないおばあさんに
    「暑いのに大変ね、頑張りなさい」って言われてて
    すぐ起き上がって付いてきた、それ以来やらなくなった。
    あの時のお婆さん…ありがとうございます。

    • 14
    • 17/11/09 09:14:17

    ない

    あんなもん、やっても無駄だってうちの子達は知ってるから、しつこく駄々をこねることもしないよ。
    これ買っちゃダメ?程度ならもちろんあるけど。

    • 4
    • 296
    • きのこおいしい
    • 17/11/09 09:14:56

    親は慣れてるのか「もう知らないよっ!」とか言ってすぐに起こそうとしてないけど、見てる方はドン引き。
    こっちがテンション下がるわ。

    • 4
    • 17/11/09 09:17:14

    ない

    うちの子もやるだろうなー!
    と覚悟していたけど
    やらなかった!泣いた事はあるけど
    床が汚いと教えていたからか(^^;

    • 1
    • 17/11/09 09:18:19

    DAIGOもなく前に車に乗せてたね

    • 0
    • 17/11/09 09:18:23

    ない

    ないな~

    • 1
    • 300
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/11/09 09:18:25

    そのた

    寝転がらずに泣くよ
    今、そんな時期…
    イライラするけど、バナナやヨーグルトとか子どもが好きなものを一つ買う約束して、できるだけ泣かせないように買い物してる

    • 2
    • 17/11/09 09:18:52

    癇癪起こしてる子を怪訝な目で見るオバサンとかいるけど、ああいうオバサンの方が嫌い。
    大概口角下がってる

    • 8
    • 302
    • モンブラン食べたい
    • 17/11/09 09:19:20

    ない

    泣き叫ぶことはあったけど、床に寝っ転がるはない。

    • 1
    • 303
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/09 09:19:22

    ない

    棚の下に入ってなかなか出てこないとかならある。

    • 0
    • 17/11/09 09:20:30

    ない

    よその子のを見た事ならある。

    • 3
    • 17/11/09 09:20:36

    ない

    うちは無い。

    店のもの触られたくないから
    カートのせてタクシーゴッコしながら買い物
    上の子も下の子も。

    • 1
    • 17/11/09 09:21:11

    ない

    ぐずらない子だったから

    • 2
    • 307
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/09 09:23:03

    ある

    末っ子の女の子だけすごかった。今は寝転がらないけど機嫌悪くなったら頑として動かない。

    • 1
    • 17/11/09 09:25:46

    ない

    他で気を紛らわしたりしたから

    • 2
    • 17/11/09 09:26:11

    ない

    • 1
    • 310
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/09 09:28:21

    ない

    2人ともないよ

    • 1
    • 17/11/09 09:29:03

    ある

    上の子2歳の頃に。癇癪すごいし大変だった。
    下の子はない。

    • 0
    • 17/11/09 09:31:14

    そのた

    頭が汚れるのが嫌だったのか、静かに座りこんで意地でも動かないって事が何度かあった。
    頑固じじいか!?

    • 0
    • 313
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/09 09:31:36

    ない

    ないですね。
    見たことは、よくありますが、子どもが寝っ転がってるのに置いてく親は最悪ですね。気になってしょうがない。

    • 6
    • 314
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/09 09:33:36

    ない

    そこまで激しくなかった

    • 2
    • 17/11/09 09:37:28

    ない

    躾けが出来て無い子がするのかな?

    • 7
1件~50件 (全 474件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ