同じ子持ちの方にききたいです。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 783件) 前の50件 | 次の50件
    • 317

    ぴよぴよ

    • 17/10/28 23:05:37

    主さん。病院名書くと名誉毀損になるよ。

    • 7
    • 17/10/28 23:04:19

    >>302 そうなんですね・・・ありがとうございます。
    同じく頑張ってる方の話や同じ体験で悲しい思いした方と話せてよかったです。
    同じ母親かわかりませんが厳しい意見も多々ありました。
    でもやっぱりネットだとうまく伝わらなかったり、全部伝えられないからこそいちいち言い訳と反感かうみたいで難しいなとおもいました。
    コメントくれた方々ありがとうございました!
    優しい言葉かけてくれた方も厳しい言葉をかけてくれた方もありがとうございました。
    イライラさせた方、すいません
    では、失礼します

    • 0
    • 17/10/28 23:04:15

    言い方がありますよね?医師会に投書しますよ?お名前頂けます?って言ってしまいそう。

    • 4
    • 313
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/28 23:03:16

    最初見た時は大変だったなと思ったけど、読み進めていくうちに主がめんどくさそうな性格なのがわかった

    • 12
    • 17/10/28 23:02:46

    主のみ、を読んできた。












    看護師に同情した。

    • 9
    • 311

    ぴよぴよ

    • 17/10/28 23:00:58

    常に喧嘩腰な主

    • 12
    • 17/10/28 22:59:52

    私も子供預けれる環境じゃないからいつも子連れだけどそんなこと言われたことないよ
    たまたま行った病院が悪かったんだね
    看護師の言い方もむかつくね

    • 2
    • 17/10/28 22:58:03

    主ももう反論しなくていいよ。
    反論し続けたらさらに胃痛が悪化しゃうよ。
    今日は辛かったね。
    まだ下の子小さいから夜中も大変だろうし、早く寝て今日のことは早く忘れてね。
    おだいじに。

    • 6
    • 17/10/28 22:56:25

    >>257
    次回から同じ過ちをせず、嫌な対応されない為にも必要な意見じゃない?

    • 2
    • 17/10/28 22:54:56

    ベビーカーで入れる個室のクリニックで丁寧に断られた経験あり。
    子供が泣いて泣いて治療が進まないから。仕方ないけど悲しかったなあ。

    • 0
    • 17/10/28 22:52:53

    事前に電話で致し方ない事情で子連れになるが診療可能か確認する。

    • 5
    • 17/10/28 22:52:09

    >>296
    その通りだね。
    看護師さんの言い方はきついし、嫌な思いをしたのは分かるからこれ書いて終わりにしといたら?

    これ以上は同じ事を繰り返して書き込むだけになっちゃうんじゃない?

    • 0
    • 17/10/28 22:51:31

    >>298
    友達は学生時代の人だけで
    保育園のママ友とかはいないです。
    普通に街であったらはなしたりは
    しますがプライベートで会うほど
    仲良くはないですがなにかいけませんか?

    • 0
    • 17/10/28 22:50:18

    >>275
    正論を言っているつもりの人も多いけどそんな人たちも実際はそんな立派な人間じゃないからね。

    ただ悩んでる人は管理の甘いママスタやYahoo!みたいな民度低めの場所では投稿しないほうが良いね。

    便秘◯日目どうしようとか、くだらない系の質問なら良いけど共感を得たり親身になってほしいなら教えてgooとかのほうが無難。

    • 2
    • 17/10/28 22:49:55

    言い方はきついかもしれないけど、看護師が言ってること間違ってはないんだよなー。
    病院で働いてたけど、感染病もってる人たくさんいるし。
    子供見てくれる人がいなかったことも考慮して今回は診察してくれてるんだし。

    • 9
    • 17/10/28 22:48:11

    >>291
    多分聞いても、状況が状況なので構いませんよって所が大半だと思うけどね。

    • 2
    • 17/10/28 22:47:07

    >>287

    そうじゃないよ。

    【子供がいるからみれない】は正当な断る理由じゃないの。医療会では。だから受付したの。看護師も【診察はできるけど治療はできない】って言ってたでしょ?

    看護師もそう言ったのなら変なこと言わないで診察室に入ってもらって処方してもらい後日検査の話をつければよかったんだけど、よっぽど性格キツイ看護師さんに当たっちゃったんだね。

    主さん、そんな事を避けるために事前に連絡は必要だよ?
    【~だと思った】は通じないこともあるからイヤな思いすることもあるよ。

    • 9
    • 17/10/28 22:46:52

    >>292
    主にママ友ができない理由がよくわかります。

    • 3
    • 17/10/28 22:46:41

    >>265
    主の言い方もきつく感じたんじゃないの?
    我慢できないなら、旦那の親に頼めないの?!
    それか、旦那に帰っできてもらえないの?!
    ダメなら、ママ友とか?!
    きっと、全て難しく家庭の事情を変えらないなら、その看護師に怒るより、次同様な時の対応を考えるべき。
    保育園に預けるなら、胃カメラを是非してください。
    取り返し無いことになっていたら、大変。悪いものじゃあないといいね。

    • 4
    • 17/10/28 22:46:40

    もうよくない…?
    気が済まなかったら口コミ投稿をおすすめするよ。私は自分の病院探すときにかなり参考してる。もちろん必ず電話もするけど、ベビーカーのまま診察室に入れますとか書いてあると行きやすい。
    このことを書いたらみんな行かなくなるよ笑

    • 6
    • 295
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/28 22:45:52

    預けろって言ったり
    自分で見れないなら子供産むなって言ってみたりの人たちだよー
    真に受けちゃダメだよ。
    主のこと叩きたいだけだからみんな。

    • 3
    • 17/10/28 22:45:37

    >>267
    子連れ様

    だな。配慮されて当然だと思ってる。

    • 7
    • 17/10/28 22:45:12

    >>285
    ここで叩きが出てきても、これだけ主を肯定してくれる人がいるってことは主は間違ってないんだよ。
    酷いとみんな叩き出すから。
    欲求不満の一部が叩いてるだけ。
    あとは主がスルーしないからかな。笑
    ここはこんなだよー
    ずっとやってると嫌な人になるし。笑
    どうせ相談するなら他の方がまだまともだと思う。

    • 3
    • 17/10/28 22:45:04

    >>286
    ここの使い方間違ってるんでしょうか。
    身近に気軽に話せる人も
    子供がいる友達もいないので
    初めてここを利用してみました。
    間違っているのであれば教えてください

    • 0
    • 17/10/28 22:44:03

    電話であらかじめ確認って、近くの病院、全部断られたらどうするの?絶対診てもらわなくてはいけない状況だったら、多少強引でも行くしかないでしょ。好きで子供2人を連れて行くわけでもないのに、キツイ体にムチ打って出向いて文句言われたら、たまったものじゃない。主の状況から考えて、病院の都合を優先させてる場合じゃなかったんでしょうよ。子供2人抱えて親が倒れたら大変だよ。

    • 3
    • 290

    ぴよぴよ

    • 17/10/28 22:41:34

    >>287
    ふんぞり、ね。

    • 7
    • 17/10/28 22:41:06

    ママスタによくある異常な主擁護ばかりになってきた。
    聞く耳持たないのになぜトピック立てたの?
    看護師を叩いて欲しかっただけ?
    自分が私が非常識なんでしょうか?って書いてるのに。

    • 3
    • 17/10/28 22:41:02

    >>284
    事前に受付にきいたんですよ。
    最初からみてもらおうとふんずりかえって行ったわけではないです。

    • 1
    • 17/10/28 22:40:54

    ママスタによくある異常な主擁護ばかりになってきた。
    聞く耳持たないのになぜトピック立てたの?
    看護師を叩いて欲しかっただけ?
    自分が私が非常識なんでしょうか?って書いてるのに。

    • 10
    • 17/10/28 22:39:39

    >>270
    初めて利用してちゃんと返事をしようとしてるんですけどこんなにコメントがあるとは思いませんでした。
    説明してるつもりがいちいちいいわけといわれるし、違う事をはい、そうですなんて言いたくないし・・・掲示板?ってなかなか伝えるのが難しいですね。
    でも頑張ってる母親や私も同じ体験して悔しかったと言い合えるのはなんだか勇気づけられます

    • 1
    • 17/10/28 22:39:03

    >>265

    主さん、そういう事じゃないと思うよ。
    少しネットから離れて冷静になってみたら?

    看護師さんの言い方は絶対に間違ってる。でも伝えたいことは間違ってないと思うよ。そういう方針の病院だったのだから。

    そして主さんも直した方がいいよ。
    みんながみんな、子供が得意なわけではないから【診察台に寝かせてもらえばいいと思った】って考えは甘いと思うよ。

    私も0歳の子がいるけど前もっての電話やネット検索は必要だよ。
    受付に来てしまったら病院はみなければいけないのだから。よっぽどの理由がない限り断れない。

    行き当たりばったりの行動してると今回のようなしなくてもいいイヤな思いたくさんすると思うよ。

    • 8
    • 17/10/28 22:37:59

    >>274
    これよね。病院の方針妥協して診察したのに、こんなこと言われたら売り言葉に買い言葉なっちゃったんでしょーよ。
    でももうそこは行かないって、決めたならよくない?

    • 5
    • 17/10/28 22:37:29

    >>275
    笑った。笑
    確かに当たってる!笑

    • 1
    • 281

    ぴよぴよ

    • 17/10/28 22:37:05

    >>275同感。主気にするな。

    • 2
    • 17/10/28 22:36:33

    >>272
    本当、いちいち言い返したがるよねー
    日頃から何かとトラブル多そう

    • 7
    • 17/10/28 22:36:18

    >>268
    歯医者は流石に連れてかないよ。時間長いし。

    • 1
    • 17/10/28 22:36:08

    >>274お前黙れよ

    • 1
    • 17/10/28 22:35:38

    災難だったね。もうその病院には行かない方がいい。
    ありえない

    • 2
    • 275
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/28 22:35:34

    主さん、ここの人たち異常な人が大半占めてるから気にしないでいいんだよ。
    主は子供連れて病院に行ったこと間違ってないよ。
    看護師がここの人たちみたいに異常なんだよ。
    違う病院探して。そしてここは異常な人おおいから意見求めちゃダメだよ

    • 8
    • 17/10/28 22:34:40

    罪悪感にかられて帰りますって思ったのなら
    なぜわざわざ最後に憎まれ口叩いて帰ろうとするの?

    帰り際に「いろんな家庭があって頼れる人がすぐそばにいない人もいるとおもうんですけど・・・」といったら

    • 7
    • 17/10/28 22:34:36

    >>263
    それいいね。
    この病院は子連れの診察は基本していないようで、診察はできても治療はできないようでした。事前に説明があれば助かりました。とでも書けば、子持ちは来ないしお互いにいい。

    • 3
    • 17/10/28 22:34:22

    >>249
    じゃああなたは完璧にできるんですか

    • 1
    • 17/10/28 22:33:11

    >>266
    うん。私なら~のくだりが
    いらないと言ってるだけど

    • 1
    • 17/10/28 22:32:51

    ママスタお得意の主叩きが始まりました!電話しなかった主にも落ち度はあるけど主批判の人の書き方のきついこときついこと…怖いねぇ。気に入らないならスルーすれば良いのに。

    • 7
    • 17/10/28 22:32:32

    >>258
    いえ、いちいちいいわけくさく感じるでしょうね

    • 0
    • 268
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/28 22:31:06

    主可哀想。
    私なんて2歳の子と一緒に歯医者行ったけど衛生士さんが待合室で一時間くらいずっと絵本読んでくれてた。
    託児所付きじゃないし、その間その衛生士さん仕事できないし、完全予約の混んでる歯医者さん。
    先生が見ててあげてって。
    本当申し訳なかった。

    • 0
51件~100件 (全 783件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ