生徒を呼び捨ての教師

  • なんでも
  • お彼岸
  • 17/10/27 16:46:51

引っ越してきてビックリしたんですけど、中学の担任が生徒を名前で呼び捨て。たとえば「おい、たろー。さっさとしろー」とか保護者がいてもそんな感じ。

一度、いまどき、生徒に対し呼び捨てだけでなく、暴言?ですよね。「このハゲー」レベルじゃない?ビックリして、それも保護者の前でも普通にとかおかしんじゃないかって言ったのですが直りません。ありえなですよね。ちなみに日教組どっぷりの街です。左翼の多い都道府県で有名です。できそこないの教師軍の集まりで下の子は、無理してでも中学から私学の方がいいですよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/27 19:34:10

    どっちでもいい

    前の学校は名前呼びだったから今の名字にさん付けがまだ慣れない。

    • 0
    • 17/10/27 19:07:49

    主、残念。

    • 1
    • 17/10/27 18:52:55

    >>52
    逆に呼び捨てじゃないの?って聞きたい。

    • 3
    • 17/10/27 18:52:36

    同じようなトピたえててるのがいるわ。ほんと、呆れる。

    • 0
    • 17/10/27 18:52:21

    同じようなトピたえててるのがいるわ。ほんと、アホ多すぎ

    • 0
    • 17/10/27 18:51:17

    考えられない、じゃあ、生徒同士も呼び捨てなんだよね。

    • 0
    • 17/10/27 18:51:03

    本人が嫌がってるあだ名で呼んだりするのはNGだと思うけど、名前呼び捨てなら気にならないなあ

    • 0
    • 17/10/27 18:45:29

    普通
    私のときもそうだったし

    • 2
    • 49
    • おセンチな気分
    • 17/10/27 18:45:13

    別にいい。
    本人も親も違和感ないなら問題ない。
    面倒な人増えたね。やれやれ。

    • 1
    • 17/10/27 18:40:23

    別に普通。小学校も中学校も呼び捨て。そっちの方がいいわ。

    • 0
    • 17/10/27 18:29:00

    別に気にならないよ。
    息子の担任も生徒呼び捨てにしてるし。
    でもうちの息子ともう一人女の子だけ、名字にさんづけでそっちの方が気になる。
    なんかやらかしたのか、嫌われてるのかなって。

    • 1
    • 46
    • じゃがいも
    • 17/10/27 18:28:13

    子供の頃に担任が生徒を呼び捨てする人だったけど子供心に嬉しかったな。それまでの先生はみんな名字+さんだったから、家族以外の大人と初めてぐっと距離が縮まった感じがした。
    その先生は本当は呼び捨てしちゃいけないんだけどねー!って笑ってたから、規則ではダメなんだろうね。

    • 0
    • 17/10/27 18:23:34

    呼び捨てでよくない?
    うちの子達の学校 男の子なのに 名字じゃなくて 名前にさん 付けてて違和感だったわ。

    • 0
    • 17/10/27 18:22:58

    関係ないけどうちの子の幼稚園呼び捨てだったよー

    • 1
    • 43
    • シルバーウィーク
    • 17/10/27 18:16:14

    私は呼び捨ての方が好き

    自分の子供のように接してくれてるような感じがするから。

    さん付けは距離を感じてしまうな

    • 0
    • 42
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/27 18:15:42

    全然普通じゃん。こんな親がいたら、先生が可哀想だわ!

    • 0
    • 41
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/27 18:14:21

    上の子の先生は呼び捨て。子供達も先生が大好き。若い男の先生。
    下の子はまだ2年生だからかくん付け。私と変わらない年の女の先生。
    呼び捨てで全然構わない。

    • 0
    • 17/10/27 18:13:46

    先生を出来損ないというなら自分で子供に勉強教えろよ
    学校も行かせなくていいよ
    しかも私立の方が変な先生多いの知らないのか?

    • 1
    • 39
    • 人肌恋しい
    • 17/10/27 18:13:44

    小学生だけど、担任呼び捨てだ。
    全く気にしてなかった。

    • 2
    • 38
    • モンブラン
    • 17/10/27 18:12:21

    金八に憧れてるんだよ。

    • 2
    • 37
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/27 18:11:09

    名前で呼び捨てだよ。
    苗字でなく名前呼んでくれるけら私は嬉しいけど。

    • 2
    • 36
    • きのこおいしい
    • 17/10/27 18:09:04

    私は我が子の呼び捨て、うれしいです。

    • 3
    • 17/10/27 18:08:01

    私は呼び捨てしてほしい派。

    • 5
    • 34
    • 女心と秋の空
    • 17/10/27 18:07:16

    気にもならん

    • 1
    • 33
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/27 18:01:02

    別に何とも思わないけど。

    • 3
    • 32
    • 寒くなってきた
    • 17/10/27 17:59:33

    私の地域では男女関係なく~さんと生徒に呼ぶ(基本)。でも慣れてくれば
    下の名前を呼び捨てもあるみたい。先生のキャラクターにもよるみたいね。
    先生に直接おかしいと言ったときの対応は?それによっては先生がおかしいと
    思うけど、現時点で主の文章とかみると主の方が偏った感じがする。

    ちなみに~さんで呼ぼうが呼び捨てで呼ぼうが、その先生が無理してる感じなら変だし、呼び捨てだけで親しみがどうとか心に響くとか言ってる人にも共感はしないな。

    • 1
    • 17/10/27 17:59:05

    どうせ主っていつも民進党や在日のこと
    ボロクソに言ってる安倍信者でしょ(笑)

    • 2
    • 30
    • きのこご飯
    • 17/10/27 17:56:16

    呼び捨てでも全然気にならないけど?
    主の方がこんな事で騒いでモンペだし過保護。
    こうゆう保護者いるから先生も大変だろうね~

    • 3
    • 17/10/27 17:55:25

    今は先生は男女問わずさん付けだよね
    男女平等とかそういう観点から…
    でも男の子に~さんは流石に違和感あり過ぎ
    呼び捨ての方が親近感があってよっぽどいいと思うけど??

    • 3
    • 17/10/27 17:50:00

    普通に名前呼び捨てくらいならなんとも思わないけど。

    • 6
    • 27
    • モンブラン
    • 17/10/27 17:49:43

    今って生徒間でも呼び捨て禁止の学校あるよね。何がいけないんだろ。

    • 0
    • 26
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/27 17:48:53

    小学校は子どもの人権を尊重する方針で、男の子も女の子も下の名前で◯◯さん。
    中学校に行ったら、先生によって違うけど、苗字にくんやさんをつけてたり、下の名前でくんやさんをつけてたり、呼び捨てだったりだよ。
    呼び捨てで呼んでても暴言だとは思わないな。

    • 0
    • 25
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/27 17:45:58

    普段は呼び捨てなのに、授業参観の時だけ さん付けをする先生がいたな。それも変だよね。

    • 4
    • 24
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/27 17:43:23

    中学なら普通

    • 4
    • 17/10/27 17:39:58

    地域の公立。
    小学校では性別関係なく苗字に さん付け
    中学入学と同時に呼び捨て&変なあだ名を勝手に付けて呼ぶ。
    どっちも違和感。
    普通に〇〇さん。〇〇くん。が良い。

    • 1
    • 17/10/27 17:39:02

    名前の呼び捨て当たり前だけど。
    私の時代は名字の呼び捨てだったけど、今は名前なんだね。

    • 1
    • 17/10/27 17:38:37

    モンペが増えて先生も大変だね

    • 7
    • 17/10/27 17:30:45

    主のほうが
     


    出来損ない

    • 3
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/27 17:18:25

    >>13()使う意味w

    • 0
    • 17/10/27 17:17:08

    うんうん、無理してでも私立行った方がいいね

    • 1
    • 17/10/27 17:14:13

    小学校入ったら先生が、さん付けで逆にびっくりしたわ。
    名前呼び捨ての方が親しい感じですきだな。

    前に子供に聞いたら普段は名前呼び捨てらしく、な~~んだ!って思ったことある。

    あ、先生によるけど。

    • 13
    • 15
    • 人肌恋しい
    • 17/10/27 17:14:06

    昔は呼び捨てだったよ。

    • 10
    • 14
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/27 17:12:58

    保護者の前でもそうなら裏表ない感じがして逆に好感度上がる。

    • 12
    • 17/10/27 17:09:18

    子どもの頃、隣のクラスがそうだった。
    名前で呼んでもらえてうらやましいなと思ったよ。
    叱られても(心に)響くし
    褒められても(心に)響く。

    • 2
    • 17/10/27 17:08:34

    フレンドリーな先生かしら

    • 0
    • 17/10/27 17:08:32

    え?別に気にしないけど

    • 10
    • 10
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/27 17:08:09

    うちの息子は小、中、高どれも呼び捨てだったよ。いい先生にお世話になったよ。
    来年は20歳だから、小2のときの担任とお酒飲む約束してる。
    私も呼び捨てにされてたけど、その先生とも交流あるよ。

    • 3
    • 9
    • 読書の秋
    • 17/10/27 17:07:40

    >>6暴言だわ

    • 3
    • 17/10/27 17:07:21

    うわぁ
    モンペ

    • 11
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ