元旦那に子どもの相談って

  • なんでも
  • もみじまんじゅう
  • 17/10/22 22:21:34

していいよね?
離婚して14年経って、いがみ合って離婚したけど今となっては戦友というか、どうしようもない長男って感じ。
そして息子は高校卒業の年になった。
進路に迷っているけど元旦那と同じ職業に就きたいらしく専門学校どうするか悩んでる。
元旦那は再婚して子どもいるんだけど、友達に“元旦那も新しい家庭があるんだから夜中に電話したりするのやめなよ”って言われたんだけど、二人の子どもの話なのになんでダメなの?
先に結婚したのも先に子ども出産したのも私なのに後から出てきた人に気を遣わなきゃいけないのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
    • 80
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:39:48

    うちは元々血縁とか親戚とかすごく大切にする家だったから元旦那も当たり前にそうだと思ってた。

    • 0
    • 79
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/22 23:39:23

    主が専門学校行きたいのか?

    • 2
    • 78
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:38:06

    息子が決めてきた学校がお金だけ払えば勉強なんてしなくても卒業出来そうな学校だった。
    もう一つ私がいいなと思ったところもあって、どっちがいいかなって元旦那に聞いたの。

    • 0
    • 17/10/22 23:36:51

    子供の相談することは良いにしても、元旦那が年下だからかなのか、元旦那と今嫁に対してかなりの上から目線だね。別にへりくだることはないけどもう少し相手の事考えられないのかな?わたし!私の子供が!私のが先!じゃなくてさ。元旦那達からしたら主達の事は優先順位さがるでしょ。

    • 9
    • 76
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/22 23:36:31

    進路指導の先生とか、先に進学してる先輩とかに聞いたり息子さんは自主的に動かないの?
    高3ならある程度自分の意思で選択できない?

    • 5
    • 75
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/22 23:36:25

    友達じゃ無くても元旦那も新しい家庭があるんだから夜中に電話したりするのやめなよと言う

    • 5
    • 74
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:36:11

    こんなに批判されると思ってなかった。
    このことでこんなに言われるなんて私が今までしてきたことって本当に頭おかしいって思われることばっかりなのかもしれない。

    • 4
    • 73
    • きのこ狩り
    • 17/10/22 23:34:41

    相談?アドバイスならいいと思うけど、さすがに、夜中はやめようよ…
    常識考えて

    • 3
    • 72
    • おセンチな気分
    • 17/10/22 23:34:21

    >>23
    友達に賛成

    • 3
    • 17/10/22 23:33:07

    義務教育じゃないんだし、息子がお父さんと話し合った結果を尊重すれば?
    それを理解して気持ちよく援助してあげなよ。
    元旦那は別の家庭を築いているんだから、距離を置いたほうが良いよ。

    • 3
    • 70
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:30:54

    >>67
    稼ぎもないくせに暴れて殴りあいの喧嘩したりしてたしあの頃は無理だったんだよ。

    • 1
    • 69
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:27:47

    >>65
    友達と話してるときに息子の将来の話になって、元旦那と同じ職業に就きたいって言ってるから専門学校のこととか元旦那にも相談しててさっていう流れそんなにおかしいかな?

    • 0
    • 68
    • お月見団子
    • 17/10/22 23:26:29

    >>63
    なら主が諦めるように子どもに言ったら

    • 3
    • 17/10/22 23:26:29

    >>23
    なら離婚しなきゃよかったのに。

    • 3
    • 66
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:25:10

    >>57
    普通はそうする。

    元旦那はその学校に詳しいわけじゃないと思うし。
    実際に迷ってる学校の見学行って校風や今通ってる人たちの雰囲気見て子供に決めさせたほうがいいよね。

    • 3
    • 17/10/22 23:24:59

    >>23
    主の気持ちは分かるよ。
    だけど、私は友達には話さないな。そうやって批判されるのが分かってるから。

    • 0
    • 64

    ぴよぴよ

    • 63
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:24:03

    >>62
    そんなお金高校生が持ってないじゃん。
    元旦那も出せないって言うしさ。

    • 0
    • 62
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/22 23:22:43

    >>60
    子どもに払わせれば良い

    • 0
    • 61
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:21:41

    >>59
    同じ専門学校には行かないけど2つで悩んでてどっちがいいかなって。

    • 0
    • 60
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:20:49

    >>55
    お金払うの私だよ?
    なんで私が外れるの?

    • 1
    • 59
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/22 23:20:41

    >>52父親と同じ道を辿らせたいの?
    子どもが自分で専門学校調べて問い合わせてってほうが、本人のためになると思うんだけど

    • 1
    • 58
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:20:14

    >>56
    悪口じゃないよ。
    事実を言ってるだけだよ。
    離婚するときもしたくないってすがってたのは元旦那だし。

    • 0
    • 57
    • 月見バーガー
    • 17/10/22 23:19:39

    >>52学校見学にいけばいいのに。百聞は一見にしかず

    • 2
    • 17/10/22 23:19:04

    見下し感が半端ない。
    息子さんその見下してる男の血を受け継いでるのよ?
    息子さんにも父親の悪口いってるんだろうね。
    父親見下されてる子供の身になりなよ

    • 4
    • 55
    • お月見団子
    • 17/10/22 23:18:38

    子どもに相談させればいい話

    • 0
    • 54
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:16:46

    >>49
    見下すじゃないけど、尊重する必要もなくない?ってこと。
    息子と同じくらいの年の女だよ?
    元旦那一人っ子なのに女しか産めずにいてさ。
    幸せそうにしてるけどうち養育費も貰ってるし金も持ってないお古貰って見栄っぱりだなって。

    • 0
    • 53
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/22 23:15:33

    主が口出さずに男同士で話せばいい話

    • 2
    • 52
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:14:03

    どっちの専門学校がいいか、なんて私にはわかんないじゃん。
    今その仕事してる元旦那に聞くのが一番手っ取り早い。
    元旦那のせいで息子までその仕事しようとしてるんだしさ。

    • 0
    • 51
    • おセンチな気分
    • 17/10/22 23:13:50

    なんだかんだで主は元旦那と連絡取りたいんだよ。子供を口実にね。お古貰ったとか言ってるけど本当は自分より先に再婚されたのが嫌なだけ。離婚はしたけど元旦那は自分の物と思ってるだけ。

    • 10
    • 50
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/22 23:13:15

    主が口出さずに男同士で話せばいい話

    • 3
    • 49
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:12:38

    >>46
    なんか今嫁すごい見下してる感が人として残念

    もっと成長しなよ
    子供のためにも

    • 9
    • 48
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/22 23:11:35

    子供本人ならなんの問題もない。
    元嫁が出てくるからややこしくなる。
    わたしは元嫁立場だけど直接連絡とらせる。
    たまに元旦那ひとりの時とか子供のちょっとした話とか電話したりしてくるけどこっちからは一切しない。

    • 0
    • 47
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/22 23:10:45

    >>42それなら別に父親に相談しなくてもよくない?子どもの人生だし、やりたいと思える仕事があるだけ良くない?
    主と元旦那が相談したからって子どもの気持ちは変わらないと思うから無駄な気がする

    • 3
    • 46
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:10:30

    >>45
    男同士だとわけわかんないことばっかり話して大切なこと絶対抜けてるんだよね。
    去年久しぶりに会わせた時元旦那は会わなくてもいいって言ってたけど今の嫁が元旦那に子どもと会えって言ってたみたいだしお古貰った自覚あるんじゃんって思ってた。
    さすがにこれはリアルでは口に出さないけど

    • 0
    • 45
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:07:34

    >>42
    子供大きいんだし、元旦那と息子で連絡取り合えるようにしてるならそれでいいんじゃないの。
    主が元旦那に連絡する意味がないと。

    • 2
    • 44
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:07:05

    >>41
    息子から連絡したこともあるみたいだけど説教くさくて息子が嫌になったみたい。

    • 0
    • 17/10/22 23:06:23

    そうやって連絡取ってる人知り合いにいる。
    今の奥さんはすごく不満みたいだけど、二人の子供だから仕方ないんじゃないかなって思って聞いてる。

    • 2
    • 42
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:05:09

    >>37
    息子がこのこと言い出したときに元旦那に私が息子の話聞いてやってほしいって伝えて、その後に息子が直接将来のこと相談したけど考えが甘いとかなんとか説教されたらしくってもう自分から連絡したくないって。
    なのに同じ職業に就きたいとか余計に意味わかんないんだけどさ。

    • 0
    • 41
    • じゃがいも
    • 17/10/22 23:04:47

    主さんじゃなく息子さんから聞けないのかな?

    • 2
    • 40
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:04:09

    >>23
    仕事中は奥さん側にいないからね。事務所には来ないみたいだし、自営業だから仕事中も電話しても大丈夫って言われてる。
    忙しい時はかけ直すって言われるけど。
    まぁ滅多に電話しないけどね、子供が入院した時くらい電話したの。うちはまだ小学生だし、相談するようなことはないからなぁ。
    普段は何かあれば子供から連絡させてる。運動会と発表会の日程のお知らせとか。
    主さんも子供に電話かけさせたら?

    • 0
    • 17/10/22 23:03:04

    うちの前旦那は全く相談に乗らないし、こっちが嫌がることしか言えないしね。気を使うもなんも、相手になる女は頭おかしいのばかり

    • 0
    • 38
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:02:07

    >>33
    どういうこと?
    私親もういないし私じゃなかったら誰も連絡出来ないんだよ。

    • 0
    • 37
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/22 23:01:10

    子どもが父親に相談するのはいいと思うよ

    • 8
    • 36
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:01:07

    >>31
    言ったんだよ!
    去年久しぶりに息子が元旦那に会ったの。
    そのときに元旦那見て突然同じ仕事がしたいって言い出してさ。
    辞めるように一応言ったけど全然聞く耳持たなくて。
    これまで必死に女手一つで育ててきたのに突然寄って行ったんだよ。

    • 0
    • 35
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/22 23:01:03

    2~3回目も鬼電してるじゃん

    • 5
    • 17/10/22 22:59:35

    出なきゃ出ないで鬼電するくせに

    • 2
    • 33
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/22 22:59:28

    >>27
    子どもに何かあったときに連絡取れないと困るから、なら主じゃ無くても良いんだよね

    • 1
    • 32
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 22:58:26

    >>26
    2~3回目には必ず出るよ。
    鬼電なんてしたことない。

    • 0
    • 17/10/22 22:58:21

    >>29
    そんな稼ぎが悪いような職なら子供にあきらめるようにいったら?

    • 5
1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ