夫と義両親にモヤモヤ

  • 旦那・家族
  • 月見酒
  • 17/10/19 22:28:26

初めて書き込みます。すみません。

義両親と夫の考え方にモヤモヤして仕方がありません。
来月保育園の行事で1歳と4歳の子供を連れてバス遠足があります。大人2800円子供4歳~1000円
夫がその日仕事で行けなくなり、代わりに是非俺が!とお義父さんが参加してくれる事になりました。
1人で子供の面倒を見るのが大変だと思っていたのでとても安心しました。
園に参加申込書を提出し参加費も支払いが済んだ頃、お義母さんから連絡が来て「私も参加したい」
との事で、急遽園にお願いしてバスの席を追加してもらいました。
そこで夫と話してうちが大人3人分持つのがキツイというはなしになり
1人分だけでも払ってもらうよう夫からお義母さんに連絡してもらったところ
お義母さんが「それならお金かかるの嫌だし、私と夫2人は車で行って現地集合にしますね!その方が気楽だから」と言われたそうで
夫は私に「そーゆー事だから」と話を終わらせました。
私はなんとも言い難い不愉快な気持ちになりました。
義両親は基本ルーズなのでちゃんと来てくれるのかも不安で
夫に言いましたが「ちゃんと来るように言っとくね!」で終わりです。
義両親や夫に不信感が募ります。
私の考えすぎでしょうか。
客観的な意見が欲しくて相談させていただきました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/20 02:01:06

    え?なんで主さんが責められてるんだろう
    悪いのは後から割り込んできて掻き乱した義母じゃないの?
    はじめ義父が父親のために名乗り出たんだよね?一緒に行くお嫁さんなんてとても優しいと思うんだけどな

    • 1
    • 17/10/20 02:01:35

    >>54
    それも明日伝えます。ここでみなさんが言ってくれた事をちゃんと伝わるように話します。
    でもまた同じような事が起こらないようになるべく自分でなんとかするようにします。
    またいろんな人を巻き込みたくないので…

    • 0
    • 17/10/20 02:12:50

    >>56
    ありがとうございます(;_;)私が優柔不断ですぐ決断できなかったのと、ルーズとわかってて頼んでしまったのが全ての発端です。あとわざとイラッとする書き込みしたりするからですかね!
    時にイライラしますが(今日のように)基本義両親とも優しいし大好きなので…
    その優しさに漬け込み1人分でいいから出してよ!ってなったのかもしれません。

    • 0
    • 60
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/20 02:18:10

    >>53行くならバスじゃないとダメなんだと伝えたらどうかな?

    • 0
    • 17/10/20 02:23:02

    >>60
    そうですね!キャンセルせず有無も言わさず義両親2人バスに乗ってもらいます!
    嫌がったらキャンセルして私一人で子供達見ます!

    • 1
    • 62
    • ハロウィン
    • 17/10/20 02:26:35

    自分から行きたいと後から申し出て、バス代払うの嫌だからと言う理由で、バス遠足って言ってるのに、モラルなくマイカー参加を言い出す義母………

    座席追加してしまっているし、「バス遠足です。現地集合のような勝手は許されませんので」と伝えてバスに乗ってもらった方がよいですよ。
    費用は今回は主さんが出すのがいいかと。
    座席追加する前に費用のことどうするか考えて、確認できたらよかったんだけどね~。

    親子で園の方々に白い目で見られない為の出費と考えて負担し、全員バスで楽しんで行きましょう!

    • 1
    • 17/10/20 02:31:44

    >>62
    座席追加する前に費用のことどうするか考えて、確認できたらよかった
    ほんとにこれです。私の最大のミスです。
    まさか大人1人分料金でこんなに悩まされるとは思ってなかったです。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 17/10/20 06:05:44

    >>61 申し込み期限はまだ終わってないの?急遽追加とか書いてるからとっくに期限過ぎてるんだと思ってたけど 
    まだキャンセルすればいい、とかどんだけ園に迷惑かけるん?

    • 4
    • 65
    • じゃがいも
    • 17/10/20 07:06:17

    >>57家族旅行なら好きなだけゴタゴタしてかまわないけど、園のバス旅行だよ?
    主が申し込みしたり取り消したりしたら先生も大変だし迷惑かけて非常識でしょ

    たかが子供二人を一人でみれないとこも、義理父に頼んでおいて、義理母の分3000円くらいのお金けちったりするとこも、マイカーで行きたいと言い出した義理親だけが悪いみたいに思ってるとこも批判されるでしょ

    • 3
    • 66
    • モンブラン
    • 17/10/20 07:06:56

    バカ女!以上

    • 1
    • 17/10/20 07:22:51

    そもそも園のバス遠足に夫婦で参加する人も珍しくない?保育園は夫婦参加が一般的なの?
    旦那が来られないなら母親1人で普通は参加するんじゃない?バス遠足に祖父母もなんて見たことないな。何で母親1人で見られないの?みんな子供2人くらい連れて遠足参加してる人たくさんいるよ?

    • 6
    • 17/10/20 07:49:28

    >>67 それ言うと主さんから速攻反論くるよ うちの地域では祖父母来るのが普通です!って

    • 2
    • 69
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/20 07:55:55

    たかだか2800円で揉めるなんて嫌だな~
    子供くらい自分でみれないのもおかしい。

    • 7
    • 17/10/20 08:10:09

    何となく、似た者同士というかご一家というか…

    • 6
    • 71
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/20 08:12:55

    うちの園は、別に車で行って現地集合みたいなことは禁止になってる。他の園で事故があったらしく色々大変だったとか。だから、一緒に行きたい人はじじばばが別で行くと話が出てもバスに乗るようにってなってる。
    勝手に車で行けるなら、バス遠足の意味が違っちゃうよね。
    主さんが参加費の相談をしなかったのもあるので、今回は義両親の分も払うしかないかな。
    しかし、義母も参加したいなら行きたいと話した時点で参加費の話を主さんにしないのかね?タダで参加出来るなんてありえないだろうに。

    • 0
    • 72
    • さつまいも
    • 17/10/20 10:20:54

    うちは少数派なのかな?逆に自家用車OKなんだよね
    園児人数が多いから親は1人しかバスに乗れない。子供多い人とかは現地に旦那やじじばばが自家用車で来たりする(園に申請は必要)
    遠足場所がディズニーとか大型テーマパークで完全に自由行動だから子供小さい人なんかは家族でいく人多い

    • 1
    • 73
    • きのこおいしい
    • 17/10/20 10:32:21

    >>72
    少数派だと思う。 それならただの家族で外出だからわざわざ遠足で行く必要がない。

    でも今回、主の住んでる三重県の一部地域では家族総出で遠足にくるのが普通だって分かってびっくりした。 保育園だから親が休みをとる自体が大変だから、家族みんなでくるのが普通なんて待機児童なんで全くない田舎なのかな。 家族イベントなんだね

    • 1
    • 17/10/20 10:47:15

    幼稚園の遠足で学年100人以上いるけど遠足で旦那や義両親連れてきた人1人も見かけたことないわ。一応呼んでもいいらしいけど。下に小さい子いてもママ達が助け合って見てたな。

    • 0
    • 17/10/20 10:54:09

    現地集合はそもそもありなの?
    現地集合出来ないみたいなので、
    バス一人分だけ払って欲しいって
    再度言おうよ。

    • 4
    • 76
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/20 10:58:04

    そもそも遠足にバスで行くのがびっくりなんだけど、、
    もうとりあえずきちんと来てくれたらそれでOKにするしかないよ

    • 0
    • 17/10/20 11:36:41

    >>57だけど華麗にスルーされたわ(笑)
    なんかどのトピに言ってもコメントスルーされるんだけど

    • 0
    • 78
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/20 11:40:48

    行事に義親と共に行動なんて考えただけで吐き気がする。一人で子供見てる方がよっぽど気楽だ。

    • 8
    • 17/10/20 14:38:47

    >>77
    さすがに全部のレスにコメントはできないと思うよ。

    • 0
    • 80
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/20 14:49:13

    >>77抜かされること多いんだよー

    • 0
    • 81
    • ハロウィン
    • 17/10/20 17:37:23

    >>78 私も全く同意。視界にはいるだけでも血圧上がるのに子どもの行事に現れるとか無理だわ。

    • 1
    • 82
    • きのこおいしい
    • 17/10/20 17:51:43

    主を含めた登場する大人がみんな面倒なタイプ。
    そもそも締め切りのあとに参加したいって言われたら普通に断ればよかっただけだし、そこまで高くないのに3人分持つのはきついとか、義両親も払いたくないから自家用車とか。
    夫は空気。
    来てくれるか不安になるくらいなら前日から主の家に泊まらせて行けば?
    無理言って保育園側に了承してもらったんだし行くのが決まったならグチグチ言わずに今回は主の家がお金持つ、義両親にはバスを使わせる、来年以降は義両親も参加ならお金は出してもらうようにする。
    でも合計一万円がきついのも辛いところだな。

    • 0
    • 83
    • スポーツの秋
    • 17/10/20 19:48:27

    この人2ちゃんまとめにまで載ってるw

    • 0
    • 84
    • きのこおいしい
    • 17/10/20 19:49:32

    >>83
    え?ネタなの?

    • 0
1件~28件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ