ピアノ先生を泣かせました!だって先生が悪いんですもの。

  • 小学生
  • きのこおいしい
  • 17/10/18 13:21:00

小4の娘がピアノがすごく上手で、次の発表会はショパンの革命のエチュードを弾きたいと言いました。
ピアノの先生にそれを言うと「失礼ですが〇〇ちゃんにはまだ早いです」と言われ、でも私も娘も納得がいかないくて、何度も頼んでようやく先生の了解を得ました。
その後レッスンに同伴した際、娘がなかなか譜読みが進まないことを先生に指摘され
「やっぱり少し早かったんじゃないかしら」と、また言われました。
私はカッとなり「先生、お手本見せてください。弾けますよね?」と言いました。
先生は「えっと、私はこの曲を勉強したことがないので、すみません。」と断ってきたので
「本当ですか?先生、音大出てるんですよね?」と煽ってみましたら
「音大を出ている=全ての曲を勉強してきたわけではないですよ。本業は教えることですし。」とイライラしている感じで言ってきました。
けれど私もそこで引き下がりたくなかったので
「先生がお手本を弾いてくれないどころか、弾いたことがないなんて考えられません、こんなに有名な曲なのにねぇ。」と言い、娘にも「もう少し実力のある先生なら、〇〇ちゃんの才能も見抜いてくれたと思うよ」と言ったら、先生は激怒して
「お母様は今後レッスンに立ち会わないでください。レッスンの妨げになりますので。」と言い、私に退室するよう求めてきました。
私も引き下がらず「図星なんですね!頼まれてももう同伴なんてしません!」と言い、ドアをぴしゃりと閉めて出て行きました。
あとで娘が「先生泣いてたよ。」と言ってきて、すごくいい気味でした!
ですが、それを旦那に話したら旦那は
「おまえ、先生に向かって何て失礼なこと言ってるんだ!」と激怒してその後1時間近く説教されました。
意味わからないです。
私は何一つ間違ったことを言っていないのに。
皆さんもこの話を聞いてどうですか?先生がおかしいですよね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 93
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/18 16:26:52

    >>90
    ハハハ

    • 1
    • 17/10/18 16:25:30

    主の旦那さんが まともなのが救い。

    • 4
    • 17/10/18 16:24:45

    >>90

    無知なのはあんたら親子! 身の程知らずもいい加減にしやがれ

    • 4
    • 90
    • きのこおいしい
    • 17/10/18 16:20:10

    はぁー無知でバカな親ばかりね。
    ピアノのこと何も知らないのね。
    先生に問題ありって言ってる人だけがまともよ。

    • 0
    • 17/10/18 16:11:41

    先生泣いてたよって言われて
    いい気味って思うんですね…
    言い過ぎたかな?とか
    思いませんか?
    人を思いやる気持ちが
    欠落しているんですね。

    • 5
    • 17/10/18 16:11:18

    >>9何、この豹変ぶり。

    • 0
    • 17/10/18 16:08:51

    主は失礼な方ですね。ご主人様が常識ある方で救われますね。先生は弾けないわけではないと思います。音大を出ていれば、それ以上の課題も与えられて弾かれていただろうし。ただ単にカッときている主に対して、先生は弾けない!ではなく、弾かないということだったのではないですかね。
    状況はどうあれ、先生に対して主は低姿勢で謝罪すべきではないですかね。主はお子さんに対しての期待が大きそうですね。だから腹が立つんでしょうね。

    • 5
    • 86
    • スポーツの秋
    • 17/10/18 16:06:50

    釣りにしては文才なし。

    • 2
    • 17/10/18 16:04:03

    主さん、大学の学部は何ですか?たとえば人文学部なら、著名な作家の本はすべて読破して、すぐにあらすじを完璧に言えますか?言えないでしょう?
    もし、中卒高卒であれば、中学の5科目完璧に今すぐ知識披露できますか?できないのなら、そんなこと言っちゃダメよ。

    • 6
    • 17/10/18 15:50:44

    更年期大変そうだね
    がんばれおばちゃん

    • 7
    • 83
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/18 15:45:32

    主さんが悪いのは決まっているけれど
    先生も良くない
    ような?

    • 0
    • 17/10/18 15:39:24

    先生がそう仰ってるんだから、お任せしたら?
    どうしても革命を弾かせたいのに弾かせてもらえないことに納得できないのなら、喧嘩せずとも別の先生を探せばいいだけの話。…でも、他のとこでもきっと同じこと言われるだけ。
    まず、自分の娘のレベルを把握することじゃないかなぁ…あなたが教えてるんじゃないんだし、先生の方が実際把握されてるだろうから、先生からよく話を聞いて考えるべき。焦らない。

    親のエゴを子どもに押し付けるのは酷だよ。

    • 3
    • 81
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/18 15:36:00

    ですもの(笑)

    • 0
    • 17/10/18 15:35:23

    ブスなのにタレントやアナウンサー志望とか、習い事で下手なのに前へ前へ出てくる目立ちたがり屋親子ってよくいるわ~ 親の教育で子供まで図々しくなっちゃって周りも迷惑だし失笑!

    • 2
    • 79
    • シルバーウィーク
    • 17/10/18 15:33:04

    じゃあ主が教えてやったら?

    • 2
    • 78
    • モンブラン
    • 17/10/18 15:28:36

    教室変えたらいいじゃない。

    • 3
    • 77
    • 女心と秋の空
    • 17/10/18 15:28:28

    こんな母親、絶対に嫌だ。
    旦那さんがまともな人で本当によかった。

    • 5
    • 17/10/18 15:28:11

    子供の前で恥ずかしい大人だね
    娘も同じくクレーマーに育つね!

    • 5
    • 17/10/18 15:26:10

    旦那さんがまともな人で良かった。
    主は頭おかしいね。

    • 6
    • 17/10/18 15:25:23

    あなたは自分の子供しか見えてなくて、自分の意見通そうとしてるだけ。
    こういう親がモンスターなんだね。
    ご主人はまともそうだけど。
    先生に文句いうなら自分で教えな。

    • 3
    • 17/10/18 15:23:56

    こんな親は先生からしたら嫌だね。
    先生の指示にしたがえないなら教室変えたら?

    • 6
    • 17/10/18 15:23:06

    主、精神科受診をお勧めします。

    • 5
    • 17/10/18 15:19:44

    この場に居たら…ひゃー!って感じの顔して見てる(笑)そこまで言わなくてもって思う…先生にムカつくなら私なら辞めさせて他行く

    • 5
    • 17/10/18 15:18:18

    >>49
    名門音大が舞台の大映ドラマでも特待生の主人公が革命のエチュードを猛特訓
    してたから、音大生レベルでも初見で簡単に弾ける曲じゃないんでしょうね。

    うちの娘がコンクールに初参加したけど、自由曲は難易度高過ぎの曲を選んで
    弾きこなせていない子もいたから、先生の選曲にお任せしてよかったです。
    この作曲家の曲を弾きこなすには、その前にこの練習曲をやった方がいいとか
    順番があるみたいですね。

    • 1
    • 17/10/18 14:58:45

    「悪いんですもの。」
    リアルにこんな事言う人居るのかな?笑

    • 6
    • 17/10/18 14:56:51

    こんなに長い会話を覚えててすごいね笑
    トピタイでわかってるけど、あんまりな会話劇で笑

    • 3
    • 17/10/18 14:55:04

    次の診察日いつ?
    薬無くなったらちゃんと診察にいかなきゃだめだよ?

    • 3
    • 66
    • きのこおいしい
    • 17/10/18 14:53:04

    子供が弾けないのを先生のせいにするな

    お前の血を受け継いだバ◯な娘のせいでしょ

    • 6
    • 17/10/18 14:52:45

    身の丈に合わない曲のチョイスなんてしちゃって、これで発表会で娘さんが恥かいたりしたら先生のせいにしそう…

    • 8
    • 64
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/18 14:51:12

    旦那さんには弱いんだ(笑)

    • 3
    • 63
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/18 14:48:29

    気に入らないなら教室変えたら良いだけの話。

    • 7
    • 17/10/18 14:47:40

    >>49
    数ヶ月前に課題が出てその中から一曲ってかなりゆるい音大?
    5~7曲の譜面を渡されてそれを1週間で全て覚えてこいって課題ざらにあったよ。

    主さんのはこれは釣りだよね?

    • 1
    • 17/10/18 14:45:42

    旦那がまともでよかったね

    • 7
    • 60
    • ハロウィン
    • 17/10/18 14:42:26

    釣りじゃないなら、あなが私の近くに住んでいないことを願う。

    • 6
    • 59
    • さつまいも
    • 17/10/18 14:42:08

    典型的な釣りですね。

    • 2
    • 17/10/18 14:40:31

    >>9
    こんな言葉を吐くような母親、人柄がきっと面にあらわれて先生も嫌だったでしょうね。
    よく今まで娘さんに付き合ってくれましたね。
    あなたのような人だから、曲もしょうがなく受け入れたのでしょう。
    親切な先生だと思います。

    • 1
    • 57
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/18 14:39:57

    >>53
    旦那が怖いんじゃないの?
    それか旦那に嫌われたくない。

    • 0
    • 56
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/18 14:35:56

    生徒の前で泣くのもどうかと。
    ビシッと弾いて主をギャフンと黙らせたら良かったのに
    または弾けない箇所ならここがこうでとか娘と親に難しい、早いよって所を実践で教えればいいのに追い出すから

    • 1
    • 55
    • 旦那の説教
    • 17/10/18 14:33:06

    夫婦揃ってバカじゃなくて良かったね

    • 9
    • 54
    • 戻りカツオ
    • 17/10/18 14:30:57

    先生そこは引き受けちゃダメだったね。
    しかも、お手本で1回も弾いてあげてないのもよくないと思う。
    主の対応はおいといて、とりあえず、そこのピアノ教室の先生がよくないことはわかった。

    • 2
    • 53
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/18 14:29:25

    先生には歯向かうのに旦那の説教は一時間黙って聞くんだ(笑)

    • 14
    • 52
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/18 14:29:22

    そのピアノ教室辞めたらいいよ。
    もう恥ずかしくて先生に合わせる顔ないね。
    とりあえず、主は非常識!

    • 11
    • 51
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/18 14:29:16

    で?弾けるようになったの?
    弾けないのにまだそこに通うの?
    指導者変えて娘の才能のばしなよ?
    そんなとこ選んだ母親が悪いよ。
    能無し

    • 1
    • 17/10/18 14:27:44

    先生が早いと言ってるんだから早いのでは?
    一年後、二年後の発表会なら期間があるからまだ可能かもしれませんが。
    発表会までの期間をみて先生が早いと思ったのでしょう。

    音大卒ですか?短期大学のピアノ科?
    入会するときに、母親が慎重に先生を選ぶべきでしたね。
    先生の教えがあってこその今のお子さんですよ。こんなに成長できたのに貴方は何様なんですか?
    すぐにでも辞めさせられたら良いのに!
    失礼な母親。先生がかわいそうだわ。

    • 5
    • 17/10/18 14:26:16

    >>36
    音大出てるけどそんな試験なかったし初見の授業なんてなかったよ。
    試験は大抵数ヶ月前にいくつか課題曲が出されてその中から1曲を選んで猛練習する感じ。

    革命は譜読み自体は簡単だし生徒がやるとなるとその前に自分もさらっておくのが当然だけどね?

    • 3
    • 48
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/18 14:25:39

    主が納得いく教室を探せば良い。

    • 0
    • 17/10/18 14:25:12

    習い事の先生の指導力を疑う時もあるだろうし、方針に納得のいかない時もあるだろうよ、だけどそれなら他の教室や先生に移ればいいだけの話じゃないの?
    主の言動は幼稚で見っともないよ。その場にいたらドン引きレベル!言い負かしたり、泣くまで相手を追い込まなきゃ気が済まないって母親として子供に見せるべき姿ではないよ。
    例え先に相手がイライラした態度をとったとしても同じ土俵に上がる感じやそれ以上の言動はスマートな対応だはないから、旦那が怒るのは当然。
    寧ろ小4のお子さんの為に旦那だけでもまともで良かったとさえ思う。

    • 6
    • 17/10/18 14:25:08

    革命のエチュードはある程度手が大きくないと厳しいよね
    私は小さくて中1でやっと弾けるようになった
    それとピアニストの先生について教えてもらってたよ
    主の娘さんもそうした方がいいよ
    小4で挑戦できるなら才能があるんじゃない?
    その先生では足りないと思う
    それに娘さんが発表会でその曲を弾くなら先生も練習しておいてくれてもいいのになとも思う
    私なら文句は言わずに教室をかえるよ

    • 0
    • 45
    • ハロウィン
    • 17/10/18 14:21:13

    >>39
    いやいや、先生弾けないとは言ってないよね?
    この場合弾かなくて賢明でしょ。

    • 1
    • 44
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/18 14:19:54

    モンペ

    • 0
1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ