疲れました(長文です)

  • なんでも
  • 名月
  • 17/10/18 03:00:15

子どもは二人。
旦那は9つ年上。
私は下の子が幼稚園に入り慣れてきたのでお金なくて週4で9~17時で働き始めました。
職場は理解もあってとてもいい会社で楽しいです。
そして旦那に痩せろと言われて週1ある残りの日は朝からお迎えまでジムに通い、子どもの習い事にいって、土日は子どもたちと一緒。
体型は152センチ50キロ近くからダイエット始めて今46キロです。
きっと40キロ切るくらいまで痩せてほしいんだろうな。
旦那の仕事は定時なんてものはなく。
朝六時半頃出ていって帰宅時間は毎日未定。
週ごとのシフトなので休みもばらばら。
でもキレイ好きな旦那。かたづいてないのは嫌だと言う。
昔不倫疑惑もあったし、旦那はそこそこのクズ。

そんな旦那のために、旦那に言われたことしてたら私いつ家事するの?
子どもたちとゆっくりする時間もない。
公園にも連れてってやれない。
そもそも私はいつ休むの?
もう2度と友達とランチとかいけないの?
行きたいランチよりやらなきゃいけない家事に追われる。
だってやらなきゃ家きたねぇなって目でこっち見てる。
不機嫌になってる。
寝てられない。起きなきゃ。掃除しなきゃ。
と目が覚める。
痩せてきても特に変わらずというか、優しくしてくれるわけでもない。
むしろ、前のほうがよかったような。
寝なきゃ、仕事いけないって思ったけど寝付けなくて、やっと寝てもあれしなきゃこれしなきゃで寝れなくて睡眠薬を飲む毎日。
子どもたちは『ママ痩せてきたね!頑張ってるね!』『ママお仕事お疲れ様。お手伝いしてあげるね!』とか…
とても優しいのに。今なにもしてあげられない。
辛い辛い辛い辛い辛い辛い

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/10/18 10:02:40

    皆様ありがとうございます。
    痩せろと言われたのは結婚して出産後体型が緩んだまま甘えて放置していた私も悪いです。
    なので食事を見直して週1回のジムで痩せてきています。
    ジムが月曜日しか行けないので週始まりからぐったりしてしまいますが。
    パート先は原付で通っていて歩いて行くと五キロ以上あるので時間的に歩けませんが、意識して歩こうと思います。
    旦那は一応働いてくれるなら俺も出来ることはすると言ってくれていますが、言わないと出来ないし最近旦那自身も体調を崩していて文句ばかりです。
    私も毎日を楽しむ努力をしないといけませんね。

    • 0
    • 17/10/18 09:44:53

    うちは、そんな感じで色々あって別居したよ。負担ばっかりすごくて、ご飯もいるかいらないかわからない状態で。

    今はすごい楽です。

    • 0
    • 17/10/18 09:07:16

    旦那の存在は無視しましょう。
    必要価値が無い。

    • 2
    • 17/10/18 09:06:53

    子供がかわいそう

    • 1
    • 17/10/18 09:01:29

    旦那の言いなりのままだと、あなたが辛いだけだよ。

    • 2
    • 9
    • 人肌恋しい
    • 17/10/18 08:59:34

    週1じゃやらないよりマシ程度じゃない?ダイエット目的なら週2から。
    パートの行き帰り歩くとかにしたら?

    うちは旦那がメタボ気味で、野菜多め、炭水化物少なめにして通勤どちらも歩くようにしたら10㎏痩せたよ。

    • 1
    • 17/10/18 08:58:28

    痩せてるとか仕事してるとか条件付きじゃなきゃ夫婦でいれないの?認められないの?ありのままの自分を受け入れてもらいなよ
    無理してたら体壊すよ

    • 1
    • 17/10/18 08:53:04

    ジムに行くのは本当に痩せたいなら週3程度行かなきゃと思ってたのですが、仕事もあって週1回しかいけないのでせめて朝からお迎えまでくらい行かないと体が変わってきません。
    家事も朝起きてしてもお弁当もあるし6時からじゃ間に合わず、夜掃除して朝も掃除して、洗濯したり、食事の用意したりと本当にバタバタしてしまいます。
    子どもたちはたまに寂しいの我慢する、と言っていて胸が痛いです。

    • 1
    • 6
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/18 03:59:59

    旦那の収入じゃ足りないから働いてる事を旦那は理解してないから協力しないんだよね

    • 3
    • 5
    • かぼちゃ
    • 17/10/18 03:30:44

    お金なくて働き始めた、て事は、家計のために働いてるんでしょ?
    ただでさえ幼児もいてほぼフルで働いてるのにその上、家事に体型に、そんな完璧求められてもね。。
    無理なものは無理だ!て言っていいんじゃない?
    152で46キロって、普通じゃない?
    40切ったら、フラフラするよ。
    もう週一のジムを辞めて、その時間を自分の為にあてたらどうかな?
    このままだと主さんが倒れちゃうよ。
    そしたら子供達はどうなるの?
    私は理由は違うけど、いっぱいいっぱいで精神的にやられてたみたいで、夜中にいきなり呼吸困難と動悸、意識朦朧とし始めて立ってられない状態になって、旦那は仕事でいないし寝てる長女に頼んで119番してもらって救急車で運ばれたよ。
    夜中に子供だけ留守番出来ないから、子供四人連れて救急車に。
    結果脳とか体には異常なく、パニック障害のようなものを起こしたんだろう、との事だったけど。
    主さんがそうなったらどうなる?
    小さい子供連れては本当に大変だよ。
    旦那さんの機嫌なんてどうでもいいよ。
    綺麗好きで散らかってる状態で機嫌悪くなるなら、家事しない分少しくらい自分で片付けろって話。
    自分語りで長くなってごめんなさい。

    • 2
    • 4
    • かぼちゃ
    • 17/10/18 03:28:19

    やらなきゃいけない家事ってなに?
    毎日掃除洗濯してるのに、そんなに家って汚れる?
    朝6時に起きれば8時頃には全部終わりそうなもんだけどね。
    子供小学校入れば、自分の時間できるよ。

    ジム朝から晩まで行かないで月に1回でも、ランチ行けば良いじゃん。行かないのは自分なのに何言ってるの?

    • 5
    • 17/10/18 03:27:52

    きっと、今は家事・子育て・仕事といっぱいいっぱいになってて、何で自分ばっかりこんなに頑張らなきゃならないのだろう。って疲れてしまっているのでしょうね…。
    似たような生活だったけど、(ブラック会社で帰宅は深夜の9歳上のすぐ怒鳴る旦那・子供2人・下の子2歳になったら仕事開始)保育園に仲良しママ作って、日曜日は旦那無視で一緒に遊んだり、職場に仲間を作って休憩中愚痴を言って、気晴らししたり。
    とにかく旦那には期待しないで、自分で気の合う人を見つけて過ごしてると子供は成長してるよ。でも、今が辛いんだろうね。
    ちら裏じゃなくて、トピたてたから、もしかして主の欲しがってる優しい労いの言葉では無いコメがつくかもしれないけど(世の中頼る旦那がいなくて一人でこなしてる人もいるから)、気にしないでね。
    貴女は本当に毎日よく頑張ってるよ!良いお母さんだよ。大丈夫だよ。

    • 3
    • 2
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/18 03:26:09

    >>1に同感。
    クズの言う事をなぜ聞かなきゃいけないの?
    クズは捨てるか、聞き流すかで良くない?

    • 4
    • 1
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/18 03:09:12

    まず何でクズ旦那って自分で言うのに
    その旦那の言いなりになってるのかが理解できない

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ