夜の8時以降に子連れで買い物来る人って頭おかしすぎるわ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 352件) 前の50件 | 次の50件
    • 326
    • きのこおいしい
    • 17/10/22 22:58:30

    惣菜半額を狙って買い物に来ているんじゃない?
    そんな人たくさんいるよ。

    • 8
    • 325
    • シルバーウィーク
    • 17/10/22 22:56:05

    相手に聞いてからにしたら?
    人には事情ってもんがあるんだろうにね。。。生きていくためには色々あるのにね。。。知らないくせにね

    • 0
    • 17/10/22 20:10:49

    他人のことばかり言ってんじゃねーきもー

    • 5
    • 323
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/22 20:08:10

    高校生でもダメなんだね~

    • 1
    • 17/10/22 20:07:48

    毎日なわけじゃないだろうしいいんじゃないのー
    出かけなきゃいけない時だってあるさ

    • 4
    • 17/10/22 20:06:20

    >>320 次の日学校休みだったりしたら、夜中にドンキとかたまにある(笑)

    • 0
    • 17/10/22 01:47:19

    食べさせてるだけマシ。

    仕事帰りの夜中、2時過ぎにドンキに居る小さい子にはビックリしたけどね。

    • 7
    • 17/10/22 01:41:51

    夕飯時にパートしてて、旦那と息子帰ってこないの?

    • 0
    • 17/10/22 01:11:39

    主の発言の方が呆れる~

    • 4
    • 17/10/22 01:02:56

    こどもが保育園のころフルで働いててお迎え夜8時だったから、そんなのもたまにあったよ。

    • 4
    • 316
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/22 00:54:24

    毎日じゃなきゃいいんじゃない?私も、家族でディズニーランドとか遠出のお出かけした帰りにお惣菜買うことたまにあるよ。

    • 6
    • 315
    • きのこおいしい
    • 17/10/22 00:53:27

    それで貴方はお給料貰ってるんでしょ?勝手に呆れてろよ

    • 3
    • 17/10/22 00:51:43

    その時間だからこそお惣菜なんでしょ?
    作ってると遅くなるから。

    • 5
    • 313

    ぴよぴよ

    • 17/10/22 00:46:51

    いろいろ事情があるんです

    • 5
    • 17/10/20 12:51:40

    余計なこと考えてないでピッピとだけやってなよ
    それがあなたの仕事だから

    • 8
    • 310
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/20 12:48:36

    8時ならありだわ。私ほか弁でバイトしてたけど22時すぎとかに連れて来てお弁当買って帰るいかにもドキュンな親いたよ。あれは引く。けど、今思えば仕事の関係なのかもね。

    • 7
    • 17/10/20 12:46:17
    • 0
    • 17/10/20 12:43:02

    別に毎日の事じゃないだろうし気にしなければいいんじゃない?
    自分には正直関係ないし。
    夜中の12時過ぎに居酒屋にいた子連れ見た時は呆れたけどさ。

    • 3
    • 17/10/20 12:42:11

    マンション2階にスーパー入ってるから夜でも全然いくわ。なにがだめなのかサッパリ

    • 3
    • 17/10/20 12:40:34

    ディズニー帰り11時半くらいにコンビニやスーパー子供と寄ったりしたよ。
    ちなみに子供はディズニードレス着てるからバレバレかな

    その日は地震で京葉線止まったから仕方ない。

    • 2
    • 17/10/20 12:37:21

    主に関係ないと思うけど。

    • 4
    • 17/10/20 12:37:01

    スポ少時代にやってたわ。
    練習終わってからスーパー。
    私も当番でまともに作ってる時間なかったから惣菜買ってた。

    • 3
    • 17/10/20 12:35:33

    夕飯後に、子供が買い忘れたとかでたまに買いに行って安いのあったら買ったり次の日のお菓子だけだったりするよ。
    レジのおばさんそんなこと思ってるのか

    • 1
    • 17/10/20 12:29:30

    コンビニならいいの?

    • 1
    • 17/10/15 17:16:04

    結構いるよね。
    小学生とか連れてたらならい事の帰りかな?くらいにしか思わないけど。
    小さい子とかはなんでこの時間なんだろうと不思議になる。

    • 2
    • 300
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/15 17:09:59

    こんなにネット社会なのに夜すごい勢いで買い溜めしてる子連れみると後何年後にこの人は生きてるのか?って思う
    宅配だってラインで時間指定できてパンドリー定期便で寝ながらでも買い物できるのに

    • 0
    • 17/10/15 16:52:43

    たぶん、主が出来なかった事なんだろうね。

    • 1
    • 17/10/15 16:50:57

    それが年に数回とかなら?
    毎回同じ人物ならどうかと思いますが。
    私も通夜の帰りに、子供の食べ物スーパーで買い物したことありますが、そういう目で見られてたのかな

    • 0
    • 297

    ぴよぴよ

    • 17/10/15 12:51:07

    昔Macの深夜やってる時に(週4)平日の1時2時にパジャマ姿の幼稚園位の子を連れた人が良くドライブスルーに来てたわ。時間帯もだけど、ジュニアシートもシートベルトもさせず飛び跳ねてるのに毎度引いてたな。

    • 0
    • 295

    ぴよぴよ

    • 17/10/15 12:41:37

    普通の範囲って家庭によって違うから。うちは8時にはほとんど布団にいるけど、仕事帰りとかなら仕方ないし。
    さすがに深夜にTSUTAYAとかにいたらえっ?ってなるけど。

    • 1
    • 17/10/15 12:40:15

    2歳の子供いて、いつもは暗くなったらもう外にでないし、19時には寝かしつけてるんだけど…
    この前どうしても寝なくて、私もイライラしちゃって気分転換に外に出たんだけど、
    周りの目が冷たかったわ。
    21時前に散歩してついでにコンビニ寄ったんだけど、どこにいても息が詰まる。
    たまにの人もいるんだよ。

    • 4
    • 17/10/15 12:36:57

    何が呆れるの?
    8時なら普通にいる

    • 5
    • 17/10/15 12:32:54

    日付が変わるころに100円ローソンで2歳くらいの子と買い物してた人はいた。
    いろんな事情があるだろうし頭おかしいまでは思わないけど、ちょっとビックリした。

    20時台ならまだ許容範囲だよね

    • 2
    • 17/10/15 12:29:56

    偏見はよくないけどそれはあるね。
    子育て中だと特に気になる。
    もしマスクしながらポカリやら足早に買ってたら大変だなぁと思うけどね。まぁ余計なお世話だが。

    • 1
    • 17/10/15 12:27:15

    スーパーは必要品だから急にいるものが出来て買い出ししたり、どこか出掛けた帰りかもしれないよ。

    TSUTAYAに夜11時ぐらいに小さい子供連れてきてるのはびっくりするって夜のバイトの子が言ってたわ。

    • 1
    • 17/10/15 12:23:15

    子連れっていくつ位までの子供の事?
    小さい子だとちょっと可哀想とか心配だから腹を立ててる感じ?
    中高生以上は塾で帰りが10時位になったり、友達と夜ご飯に行ったりするもんね。
    最終的な就寝時間が常識的だったり、毎日惣菜とかお菓子沢山とかじゃなければ、問題無さそうだけどな。

    あと肉、魚、野菜その他生協で、足りなかったり間に合わせの物だけ習い事の帰りにスーパーで買ったりするよ。見かけたお惣菜が食べたくなってその場の流れでみんなの分買った事もあるし、生協で買わない物中心に買うと不健康そうな買い物内容になることよく有るよ。

    • 0
    • 17/10/15 11:28:37

    月に一回位なら

    • 0
    • 17/10/15 10:18:54

    >>284
    偏見だけどそれあるあるだね。
    納得できちゃう。
    これも偏見だけどそういう親子だと常識考えず日常茶飯にやってるんだなと思ってしまう。

    • 4
    • 17/10/15 10:18:09

    たまたまその日だけって時もあるよね!
    毎回、それが当たり前だと確かにヤバいと思います。

    • 7
    • 17/10/15 10:13:26

    20時ぐらいまでは良いと思うけど、それ以降の時間に小さい子連れてウロウロするのはなんだかね~って思う。偏見になるだろうけど、大体親子でベビド、親子共に金髪又は茶髪、子供は襟足を長く伸ばしてる、母親の足元はキティサンダルってイメージ。車は黒の改造車。

    • 12
    • 283
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/15 10:09:11

    出掛けた帰りで外食しようと思ってだけど結構混んでて弁当になる

    • 3
    • 17/10/15 10:05:20

    食料品の買い物なら事情があったのかなとは思うけど、22時過ぎの温泉に幼児を連れて来ている人もたくさんいるよ。連休とかじゃなくて。

    • 0
    • 17/10/15 10:03:07

    主はその時間にパートしていて家族には夜ご飯作ってからパートに出てるの?

    • 0
    • 17/10/15 09:46:54

    普段旦那の帰り遅いけどたまに早く帰ってきた時は子供と二人でお菓子買いに行ったりしてるよ。休みの日でも出来るけど旦那と子供は早く帰って来れた時に行くのが楽しいらしくて8時過ぎ位に行ってる。各家庭での事情もあるよ。昼間にもいるだろうけど子連れが多くて気づかないだけ

    • 4
    • 17/10/15 09:43:02

    一、二歳ぐらいの子連れて夜中に夫婦で買い物来る人いるよ。そういう子供に限ってギャーギャーうるさい。父か母、どちらかが子供を家で見とけばいいのにって思う。20時はまだいいんじゃない?22時以降の未就学児はどうかと思う。

    • 7
    • 17/10/15 09:42:59

    こういう人がいるから偏見がなくならない

    • 3
    • 17/10/15 09:38:24

    何か事情があったのでは?

    うちは下が幼稚園児で19時には寝るからあり得ないけど、たまになら出かけてたとか、色々あるでしょ。

    • 4
1件~50件 (全 352件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ