野田佳彦元首相ら、選挙後に「民進党」として再集結する構想

  • ニュース全般
  • お月見団子
  • 17/10/14 19:30:29

野田佳彦前首相、もう一回本当の仲間と民進再結集 無所属ながら全国応援演説行脚

2017年10月14日7時0分 スポーツ報知


 千葉4区(船橋市)で民進党の野田佳彦前首相(60)は希望の党に加わらず、無所属で出馬し、全国を飛び回っている。希望、立憲民主、無所属へと分裂した民進党は、参院議員を中心に党存続の動きが出始めているが、野田氏は「選挙後にいったん総括し、また本当の仲間と集まりたい」と、民進党“再結集”の構想を持っていることを明らかにした。

(略)

 応援に行くのは「また国会で一緒に仕事したいな、と思う人」。民進党は希望に合流した者、枝野幸男氏らとともに立憲民主党を結成した者、安住淳氏、玄葉光一郎氏らのように無所属を選ぶ者に分かれた。野田氏自身は無所属で戦うが、応援には希望も立憲民主も関係なく駆けつける。「私は無所属だからこそ誰の応援にも行ける」

 その行動の根幹にあるのは「もう一度、やり直したい」との思いだ。希望との合流騒動に巻き込まれる中で「民進党は短い時間の中、議論をする間もなく、いろいろな事情も抱えながらバラバラになってしまった」という悔しさがある。

 現在、民進党では参院を中心に党の存続を呼びかける声が出てきている。だがその一方で枝野氏は復帰を否定するなど混乱状態だ。野田氏は「やはり選挙が終わったら、一度総括をしないといけない」と真剣な表情。「そして本当の仲間たちともう一回やり直したい」と有志による再結集の構想を明かした。

(略)

スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/topics/20171013-OHT1T50296.html

------------------------------

民進・小川氏 選挙後も民進党として再結集するべき
(2017/10/13 07:02)

民進党の小川参議院議員会長は、衆議院選挙後に希望の党や立憲民主党に移った前議員なども含めて民進党として再結集するべきだという考えを示しました。

 民進党・小川参議院会長:「民進党は不滅です。この選挙が終わったら、これまで一緒にやってきた民進党を大きな軸としてしっかりと結集して、安倍自民党政権、絶対に打倒する」
 民進党は9月の両院議員総会ですべての前衆議院議員の希望の党への合流方針を決め、前原代表は参議院議員も選挙後に合流させる考えを示していました。しかし、小川参議院会長は「希望の党では民進党の理念政策が実現できない」と述べたうえで、選挙後も民進党を存続させ、希望の党や立憲民主党に分裂したすべての候補者に呼び掛けて、民進党として再結集するべきだという考えを強調しました。

テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000112059.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/10/20 20:34:13

    民進党を“再結集”?「合流は間違いだった」と期待する声も
    https://www.houdoukyoku.jp/posts/19796

    3 Lines Summary
    ・民進党・小川参院議員会長「立憲民主党や無所属の候補、希望の党から立候補して当選した人も含めて、民進党を軸に結集を図りたい」
    ・参院議員の多くは、希望の党への合流に否定的
    ・立憲民主党・枝野代表は、民進党に戻ることを否定

    --------------------------------------------------

    ■「民進党は不滅です」

    衆院選の激しい戦いが続く中、民進党の参議院議員の多くが、選挙後に希望の党に合流せず、希望の党からの立候補者も含め、民進党の再結集を模索する動きが浮上し、波紋を広げている。

    ある民進党出身の、希望の党の候補者は「合流は間違いだった」と語るなど、民進党再結集に期待する声も広がっている。

    民進党の小川参院議員会長は12日の街頭演説で、「民進党は不滅です。民進党は、これからもしっかりと存続します。立憲民主党、本当に信念を通している。よくわからないから、やむを得ず希望の党から立候補の人もいるでしょうし、無所属で信念通す人もいた。また、この選挙が終わったら、民進党を大きな軸として、しっかりと結集して、安倍自民党政権、絶対に打倒する。皆さまに約束する」と述べ、民進党を党として維持すると表明した。

    ■民進党への「復帰」呼びかける

    そのうえで小川氏は、今回の衆議院選挙で当選した立憲民主党や、無所属の候補だけでなく、希望の党から立候補して当選した人も含めて、民進党を軸に結集を図りたい考えを強調した。

    前原代表は、衆議院選挙後に、参議院議員も希望の党に合流する方針を示していた。
    しかし、この方針について、小川氏は記者団に対し、「議論も機関決定もしていない」と一蹴したうえで、「民進党参議院議員の過半数は、希望の党には行かない」と述べ、参議院議員が中心となって民進党を存続させ、再結集の受け皿とする考えを示した。

    ■「民進党参議院議員の過半数は、希望の党には行かない」

    実際、参院議員の多くは、希望の党への合流に否定的で、「党を壊した前原代表は完全に終わりだ」などと、前原氏の辞任や解任に向けて動いている議員もいる。

    ただ、選挙直後に党を移ることには慎重な意見もあるほか、立憲民主党の枝野代表は、民進党に戻ることを否定。BSフジプライムニュースで「選挙終わりましたから、元さやに戻るというような話ではない」と述べた。

    「選挙終わりましたから、元さやに戻るというような話ではない」

    一方、公明党の山口代表は、13日午前、こうした動きについて、「国民を欺くようなことをしている人たちに任せるわけにはいかない」と批判した。

    民進党の幹部が、希望の党の当選者にも民進党への「復帰」を呼びかける方針を示したことで、選挙戦に少なからず影響を与える可能性がある。

    (ホウドウキョク)

    • 0
    • 23
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/20 20:35:19

    >>21 自分達ではできなかったくせにね

    • 1
    • 17/10/20 20:52:06

    >>13
    もし立憲民主党が野党第一党になったら無所属で受かった岡田や野田とかも合流+希望の党から離党するやつら合わせて100議席位になったりしたら…悪夢だ!
    山尾しおりとかまた戻ってきたら嫌だ。
    小池さん何やってくれてるんだよー!

    • 2
    • 17/10/20 21:03:59

    >>21
    約束にちゃんと応えてる安倍△

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ