私が諦めなきゃいけないの?怒

  • なんでも
  • ぶどう
  • 17/10/12 21:42:38

旦那の友達の結婚式が来月あります。
昼頃からです。
同じ日に私の友達が結婚式はしないけど、友達だけでパーティーをするので招待されました。
こっちは、夜の7時からです。
なので、結婚式、二次会出ても余裕だろうと思い旦那に夜は子供見ててと頼みました。
そしたら、7時じゃ帰ってるか分からないだと…
昼から結婚式やれば帰って来れるよね?!
ってか、普通私もパーティー行きたいって言ったら帰ってきて子供見ててくれてもいいよね?

間に合うように帰ってきて!と言っても分からない…だと。
それじゃぁ私はどうしたらいいの?って聞いたら、さぁ?だって…

実家は遠くて頼れません。子供3人いるし、夜だし預ける相手がいません。
もう頭来て旦那無視してます。
聞いてくれてありがとう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
    • 35
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/12 22:07:48

    >>26まだ子供小さいし夜は一人で出掛けない
    旦那に見てもらっても。

    • 12
    • 36
    • きのこ狩り
    • 17/10/12 22:08:53

    そのパーティには子供達連れてけないの?
    許されるならちょっと顔だして帰ってくれば
    1時間だけとか
    それだけでも気分ずいぶんちがうんでない?

    • 11
    • 37
    • 女心と秋の空
    • 17/10/12 22:09:04

    >>26
    もうね、気持ちがよくわかるよ。

    だからこそ、次回に備えて旦那に貸しを作っておいたら良いよ。

    小さい子供がいたって、たまには夜、外の空気吸うのも良いと思うよ。

    普段頑張り過ぎてるのかな?

    • 13
    • 17/10/12 22:09:07

    先に決まってたのは旦那の方です。
    でもその後すぐ私の方も招待されました。

    みなさんの意見参考になります。
    でも、1歳児がいたら夜出掛けちゃダメなのかな…
    私が我慢すれば全て丸く収まるんだろうけど
    旦那に腹が立って仕方ないんです。

    • 42
    • 39
    • おセンチな気分
    • 17/10/12 22:09:36

    >>33
    だって、我慢するのが嫌なら子供作らなきゃ良かっただけ。
    デキ婚の人はどうしようもないか~

    • 12
    • 17/10/12 22:09:48

    >>26
    みんな子供優先になるし当たり前かと、夜に出歩く母親ロクな奴いない

    • 19
    • 17/10/12 22:10:16

    >>32
    そんな気持ちになる時もあるじゃないの。人の気持ちくみ取れないタイプですか?

    • 11
    • 42
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/12 22:10:34

    二次会、嫁の用事があるから!て途中で切り上げたりは絶対しないだろうから、二次会行かないようにしてもらうしかないね。
    旦那に、友達のパーティーで急遽余興の幹事みたいなの頼まれちゃったから行かないわけには行かなくなったの、ごめん!お願い!お小遣い上乗せするから!て言うとかは?
    嘘も方便だよ。

    • 1
    • 17/10/12 22:10:49

    >>38先だろうがなんだうがまだまだお子さん小さいなら無理

    • 15
    • 17/10/12 22:10:52

    先に予定してたのは旦那のほうの結婚式なら仕方ないよ。

    結婚式と披露宴、二次会出て七時に帰宅は無理だし。

    • 7
    • 17/10/12 22:11:01

    >>38
    なら、子供たち放置して行けば?
    夜も出歩けば?

    更に離婚して、1人で生きていけば?

    • 10
    • 46

    ぴよぴよ

    • 17/10/12 22:11:39

    >>30
    なんで不倫とかそういう考えになるの?昼夜関係なくただ単に夜にあるから夜出たいだけでしょうよ

    • 21
    • 17/10/12 22:12:08

    >>38
    ごめんね、ありがとう の言葉さえあればね~
    当然のように二次会まで出る気でいるというのがむかつくんだよね

    • 15
    • 17/10/12 22:12:21

    >>26

    本当にそうですよね。
    うちは、5歳と3歳。上の子を妊娠してから、かれこれ6年近く、一人のまとまった時間もなければ、夜に出掛けたこともなく、母親ならばそれが当たり前と我慢してきました。
    旦那は多忙な上、育児に関わってないし、いつも不注意で子供を怪我させたりするので不安で預けられなくて。
    でも、上の子の幼稚園ママさん達は、結構子供を旦那に預けて飲み会していて。初めて自分がいろいろ一人で背負っていたことが分かりました。
    で、今度、幼稚園運動会の打上げで、ママ達の飲み会があるので初めて参加することにしました。ただし、預け先は実家です。
    その日は、主さをと同じように旦那が結婚式があり、酔っぱらいに子供たちを任せられないと思い…ちなみに、子供たちは実家に泊まらせてもらいます。もちろん飲み会後、私も実家に行きますが。
    主さん、実家遠方なら、泊まりとかで預けるのも無理そうですか?

    • 3
    • 50
    • 月見バーガー
    • 17/10/12 22:13:05

    >>45
    こういう人ってつまらない人生歩んでそうだね

    • 16
    • 17/10/12 22:13:08

    ん~結婚して子供出来るとそんなもんだよぉ~、全然出かけられないもんね、だから主さんも旦那様にはごめんな~とか悪いなぁ~って言って貰いたいよね!たとえ帰ってこれなくても、抜けられるか頑張るねとかさぁ~?

    • 9
    • 52
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/12 22:13:34

    シンデレラみたいだね

    • 2
    • 53
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/12 22:13:40

    >>47
    は?
    主は1年は夜出歩いてないらしい
    てことは、以前から出歩いてたことでしょ

    • 7
    • 54
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/12 22:13:48

    >>38
    だったら仕方ないと思う。
    逆の立場なら今から二次会は出れないやーて言える?

    • 3
    • 17/10/12 22:14:06

    >>45極論過ぎて話にならない。
    こういう人は相談トピにこないでほしい。

    • 17
    • 17/10/12 22:14:22

    >>50
    あんたがガキなだけ(笑)

    • 1
    • 17/10/12 22:14:31

    みなさん、息抜きしたくなりませんか?
    子供はもちろんかわいいですよ。
    夜出たいじゃなくて、パーティーに行きたいんです。
    久しぶりに会う友達だっているし。
    子連れも考えました。
    でも、喫煙する人もいるしみんなに気を使わせちゃうかなぁと。

    • 46
    • 17/10/12 22:15:00

    全く同意できなかった。

    • 8
    • 17/10/12 22:15:47

    >>55
    偽善者

    • 4
    • 17/10/12 22:15:49

    >>50
    あんたがガキなだけだよ2(笑)

    • 2
    • 17/10/12 22:16:40

    >>57
    一歳を夜間保育園に預けて、上は連れて行けばいいんじゃない?

    まぁ、私なら行かない。

    • 7
    • 17/10/12 22:17:16

    旦那から、いつも俺ばかりでごめん。の一言だけでもあれば許せるのにね。
    主の気持ちわかるよ。
    ただの息抜きや気分転換じゃなくて、友達の結婚パーティーだもん。そりゃ行きたいよね。
    それを自分が我慢するのが当たり前だと思われたら悔しいよね。

    • 17
    • 17/10/12 22:17:18

    >>38

    一歳児がいたら、出掛けちゃダメというわけではないと思いますが、寝かしつけしても、そのあと夜泣きとかで起きたりはしないですか?
    卒乳は済んでるのかな?もし、授乳中なら、夜泣きで飲みたがり、泣き止まないとかで心配だからと私なら夜でかけるのは諦めるけど。
    そうでないなら、寝かしつけさえすれば、出掛けるのも可能なんじゃないかな?

    • 5
    • 17/10/12 22:17:44

    >>55
    ペテン師

    • 0
    • 17/10/12 22:18:30

    >>64
    それ、意味が合わなくない?

    • 6
    • 66
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/12 22:18:33

    >>57
    子連れは絶対やめな。
    友達が、だったら子供連れてきなよー、〇〇ちゃんも子連れ参加だよ?主ちゃんには参加してほしいよー!て言ってくれたとしても、絶対やめといた方がいい。
    結婚式と二次会はセットみたいなもんだからなぁ。
    先に約束して、主も了承してるなら仕方ないね。
    私も友達のパーティーありそうだからちょっと待って!て保留にしてたとかならあれだけど。

    • 4
    • 67
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/12 22:19:14

    昼からの式なら帰ってこれるよね
    旦那さんが自分勝手だねぇ

    • 7
    • 17/10/12 22:19:28

    じゃあ、最初から連れて行ってって言ってみたら?
    主がみなければいけない理由はないんだからね。

    • 2
    • 17/10/12 22:19:49

    母親とはこうあるべきですおばさん!!怖いよー

    • 18
    • 17/10/12 22:21:31

    >>57
    旦那も二次会でゆっくり新郎とお話ししたいと思うよ

    • 3
    • 17/10/12 22:21:39

    主が完全な我儘!ガ・マ・ンw

    • 5
    • 72
    • おセンチな気分
    • 17/10/12 22:21:51

    >>67
    私も旦那も昼からの挙式で19時に帰れる二次会なんて経験したことないなぁ。
    むしろ、19時からスタート。
    地域によるのかな?

    • 6
    • 73
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/12 22:22:23

    託児所やファミサポ、ベビーシッターは?
    会場近くのホテルにみんなでお泊まりして、そこで夜数時間見てもらうとか。

    • 6
    • 17/10/12 22:22:25

    みなさん、ありがとう
    読むのに追いつかない。笑

    なんか読んでたら少しすっきりしました。たぶん、旦那から一言あれば私もこんなにイライラしないと思うんです。
    みなさん、適度に出掛けてストレス発散しましょう!!笑

    • 27
    • 75
    • さつまいも
    • 17/10/12 22:22:40

    小さい子いたら無し!とかいう人頭ガッチガチだね。毎週のように夜出歩いてるわけじゃなしたまーにくらいよくない?

    • 26
    • 76
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/12 22:22:44

    さあ?とか言われたら腹が立つのは当然だよ。
    結婚のパーティーを断るって結構きついよ。それを旦那にも分かってほしい。

    • 15
    • 17/10/12 22:23:12

    >>69
    こうあるべき教のうざいとこは、押し付けてくるとこだよね

    • 13
    • 78
    • きのこ狩り
    • 17/10/12 22:23:56

    夜に出かけるだけが息抜き?他にも息抜きの仕方あるでしょう。そこまで出掛けたい、旦那だけズルいって少しお子様過ぎない?

    • 8
    • 17/10/12 22:24:44

    全部に答えられなくてすみません。
    託児所は考えてません。

    そこまでしようとは思ってません。

    あと私も、昼から式をやったら7時って余裕で二次会終わるぐらいだと思ってました。

    • 4
    • 80
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/12 22:26:07

    >>79
    結婚式出たことないの?

    • 4
    • 17/10/12 22:26:45

    >>39
    仕事じゃあるまいし男だってそうじゃん

    • 2
    • 17/10/12 22:27:20

    この状況だったら私なら行かないよ。諦める。
    頼れる身内も居なくて旦那さんがそんな感じならどうあがいても仕方ないじゃん。
    って言うかそもそも結婚式やパーティーとか仕事関係は別として本当に深い付き合いの友達以外いかない。

    • 4
    • 17/10/12 22:27:47

    どっちの気持ちも分かるなあ。
    遠方でも実家に預けに行けば?前日に連れて行くとか。

    • 3
    • 84

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ