インフルエンザの予防接種しますか? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
    • 167
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/13 19:05:54

    >>166少ないよ

    • 0
    • 17/10/13 18:57:54

    今年は、ワクチン少ないんじゃなかったっけ?

    • 0
    • 17/10/13 15:22:51

    >>157それって予防接種以前の話だよね。
    頭わるー

    • 2
    • 17/10/13 15:13:07

    毎年打ってます
    どちらにしもデメリットありますよね

    • 0
    • 17/10/13 15:13:03

    >>157
    それでもなる時はなるでしょ。

    • 1
    • 162
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/13 15:06:47

    >>157いや、それは大前提の話でしょ 笑
    いわずもがなってわかる?笑

    • 0
    • 161
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/13 14:15:57

    小1と、3歳の保育園児がいます。
    今まで私も子供も打ったことなくて、かかったこともない。
    今年は打とうかな?と思うけど、予防接種してインフルエンザにかかったらなんだかなー…。迷い中。

    • 0
    • 160
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/13 14:07:41

    子供と一緒に毎年打ってる。万が一重症化した時に、後悔したくないから。
    うちがそうしてるだけで、打たない人は打たないで別にいいのだろうし色々言われたくないよね。

    • 9
    • 17/10/13 14:07:10

    >>158無駄も無駄じゃないと思うのも自由だよ。

    • 0
    • 17/10/13 14:05:23

    打つ、打たないは確かに自由だけど打ってない人がやたらと無駄、無駄と言うのは何だかなーと思ってしまう。
    無駄だと思ってないから打ってるんだよ。

    • 7
    • 17/10/13 13:46:43

    予防接種ばっかりきにしてるけどさー。体の免疫あげるように努力しないの?食事、睡眠、運動、うがい手洗い。無駄な外出は避けるようにするのがいちばんだと思うけど。

    • 7
    • 17/10/13 13:41:43

    >>154頭わるそう

    • 1
    • 17/10/13 13:28:07

    うちの子は卵アレルギーで打ちたくても打てない。
    打てる人はなるだけ打って欲しいと内心思う。

    • 3
    • 154
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/13 13:24:26

    子供に打たないでインフル感染して脳症になったら、打たせてあげれば良かったって後悔するだろうけど、打っててもインフル感染して脳症になったとしても、打たなきゃ良かったって後悔はしないだろう。

    • 3
    • 153
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/13 13:19:46

    >>144耳鼻科でもやってるところあるよ。小児科で子供と一緒にできるとこもあるし。

    • 0
    • 17/10/13 13:18:10

    4才うたない
    上の子もうってなかったから

    予防接種したら変な時期になったって人が数人いたし(入学してそうそうインフルで一人休んでた)、実際インフルになっても陽性出て点滴30分1回したらその日の夜には節々の痛みもなくなり熱も下がって回復早かったから、わざわざお金だして痛い事しなくてもいいなと思ったよ

    • 0
    • 17/10/13 13:17:21

    >>108予防接種してもしなくてもなっちゃったら仕方ないけどさ、出来ることしないで他人に気をつけてね!とか言ってくるなよ。って感じだよ。

    うちのバス停ではその子以外は皆接種してるのに、その子だけが毎年なってる。熱が何度まで出て大変だったとか言われても、、、ねぇ?

    • 2
    • 17/10/13 13:08:17

    >>136
    接種したからしてないからは関係ないと思うよ。
    かかるときは誰でもかかる。
    けど後の差は違いそう。
    実際数年前のワクチン不足の時、医療関係者や子供、高齢者からだったよね?
    その優先順位が語ってるのかなと。

    • 0
    • 17/10/13 13:05:21

    明日一回めうちにいきます
    一年生 幼稚園年少 34歳母

    • 0
    • 148

    ぴよぴよ

    • 17/10/13 13:03:00

    ここ数年打ってないけど、冬に子供の習い事のコンクールがあるから打つ。小学生。
    私は打たない。腫れて痛いし熱持って痒くなるのが嫌。

    • 1
    • 17/10/13 13:01:12

    >>137
    私も!腕もだるくなる
    先生に相談したら、そういう人ほど、インフルエンザにかかったら重症化するから、予防接種うけてねって言われたけど、本当かな?

    • 3
    • 17/10/13 12:58:49

    >>144
    耳鼻科は?

    • 1
    • 17/10/13 12:54:38

    大人一人の場合は普通に内科かしら。
    どこも悪くないのに内科行きたくないよなー貰ったら嫌

    • 0
    • 17/10/13 12:53:33

    中学生、小学生2人、未就園児の4人とも毎年打ってるし、今年も予約した。

    • 3
    • 17/10/13 12:52:18

    4歳と一歳。
    去年接種してならなかったけど、しなかった旦那は罹った。
    なるならないではなく重症化した時やそれ以降の強い薬の方が嫌だから打つ予定。

    • 5
    • 141
    • シルバーウィーク
    • 17/10/13 12:51:25

    >>90
    いや、だからインフルの予防接種は感染した時の重症化を防ぐ為のものであって、接種したから絶対感染しないという物ではないからね。
    予防接種受けてても、感染する時はするし、しない時はしない。

    • 4
    • 17/10/13 12:51:04

    保育園の年長さんだけど、元々風邪など感染症にかかりやすいし、私も仕事してるので打ちます。予約も済んでる。

    • 2
    • 17/10/13 12:50:16

    >>109お金の無駄だからね実際。あなたみたいな貧乏な考えで打たないわけじゃないからね。

    • 1
    • 138
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/13 12:43:39

    みなさん小児科で受けますか?

    • 1
    • 17/10/13 12:42:08

    副反応で腕がポッコリ腫れたりしたから今年悩んでる~

    • 1
    • 136
    • きのこおいしい
    • 17/10/13 12:33:16

    >>109
    意地でもってほどじゃないけど予防接種したことなくてインフルエンザにかかったことないから。かれこれ36年ね。母親もかれこれ打たずに60年インフルエンザにかかったことない。インフルエンザの予防接種打つようになってから、インフルエンザによくかかるようになったって経験談もよく聞くし、特に子供への効果は低い感じだし、必死に打つ必要ないかな?と思ってる。いまいちインフルエンザの予防接種が良いのか悪いのか分からないし、そんなに必要なら任意じゃなくなってても良い気がするんだよね。

    • 7
    • 17/10/13 12:29:24

    保育園児2人、打つ予定。
    もう出てるみたいだし早めの方が良いのかな?来週行けないので、明日行こうか迷ってる。

    • 0
    • 134
    • きのこおいしい
    • 17/10/13 12:29:05

    >>119
    インフルエンザの人の中に数人入れて数日過ごす実験で、免疫力高かった人だけ感染しなかったよ。免疫力が弱ってるときにかかるものだと思ってる。そして予防接種したからインフルエンザにならないわけではないし、予防接種したからって菌をばらまかないとも限らないよ。予防接種はあくまで脳炎など重症化を防ぐ効果が期待出来るだけのことじゃないの?それに小さい子は50%以下の確率だったような?

    • 5
    • 17/10/13 12:28:36

    >>131
    ですよね。私もそう思ってて、かかりつけの小児科に相談したら、六ヶ月から打てますよって言われてね。一歳未満には打っても意味ないから打ちません!って言われれば打たない決心がついたんだけどね。
    打てるのに打たなくて重症化したりしたらあの時打っておけばよかったのかなぁ。とか思いそうで悩み中。

    • 0
    • 17/10/13 12:25:14

    貧乏だけど子のために打ちます。

    12歳の上の子打つようになったらインフルかからなくなった
    下の子は9ヵ月だけど打ちます。

    • 3
    • 17/10/13 12:24:30

    >>129
    一歳未満は射っても免疫つきにくいし一歳未満は射たない病院もあるよ

    • 0
    • 17/10/13 12:24:22

    年少。打たないかな。
    治療薬がある物は基本打たないです。

    • 2
    • 17/10/13 12:22:18

    一歳未満のお子さんを持つ方いるかな?予防接種どうしますか?
    ウチはすごく悩んでます。

    • 1
    • 17/10/13 12:13:27

    >>109
    打った後に腕が腫れて具合悪くなった経験があるから悩むよ。

    • 0
    • 17/10/13 12:10:14

    >>118
    赤ちゃんは6ヶ月過ぎたら打てるけど、効果は3割程度って小児科の先生に言われた。

    • 1
    • 17/10/13 12:08:52

    >>119 接種した人や免疫強い人が軽くかかってただの風邪と勘違いして感染広げてると思ってた。
    だからどっちもどっちかなと。

    • 4
    • 125
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/13 11:58:20

    小1
    月末までに家族でいく予定です
    今年は少ないの?
    地方はまだ大丈夫みたい

    • 0
    • 17/10/13 11:57:57

    結局打たない人は打たなくて良い話しか信じないから、その他大勢は予防接種をして感染しないように防ぐしかない。

    海外ではスペイン風邪の悪夢を繰り返さない為にこんな話題には中々ならない。

    • 2
    • 17/10/13 11:57:49

    >>109意地になって、いちいちこう言うやつもなんなの?任意なんだからさ。打たなくても打っても他人には関係ない。金ないからとか勝手で品祖なご想像やめろ(笑)

    • 3
    • 17/10/13 11:57:34

    >>120
    小児科の先生に6ヵ月過ぎたらうてるって言われた気がするけど、
    違ったかなぁ……
    でも予防接種って小児科の先生毎に見解違ったりするもんね
    ありがとう
    考えてみます!

    • 1
    • 17/10/13 11:55:41

    予防接種より、ポンポン簡単にタミフルを処方されるのが嫌だ。

    • 2
    • 17/10/13 11:54:52

    >>118
    赤ちゃんは射てるけど、基本は一歳過ぎてからで、一歳未満は射たない病院もあるよ

    • 0
    • 17/10/13 11:51:20

    >>104
    一時期騒がれたね。
    結果根拠がないことはわかったけど予算削減と患者来ないと小さな個人病院潰れちゃうじゃん。
    何を信じるかは個人の自由、未接種でたまたま発症してない人がウィルス撒き散らすのだけは勘弁して欲しいわ。
    しかも免疫力あるからって自慢気に言うのほんと呆れる。

    • 3
    • 17/10/13 11:50:16

    今年どうしようか悩んでるー
    年中と今4ヵ月の赤ちゃん。
    上が幼稚園から貰ってきたり、
    旦那が電車とかから貰ってきたりする可能性もあるよねー……
    そういうお家の赤ちゃんは受けておくのが妥当?

    • 1
101件~150件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ