集団登校中に体調悪くなった小1の息子がひとり帰された件

  • なんでも
  • 秋刀魚
  • 17/10/11 16:32:39

集団登校中に体調が悪くなった小1の息子が
誰にも付き添われずひとり帰宅させられ納得いきません。
集団登校には校外役員さんが付きますが、
体調が途中で悪くなったのに
誰にも付き添われずにひとり帰宅させられました。
まだ入学して数カ月の新入生なのに酷くないですか?
役員さんに、体調不良の小1の子をひとり帰すのはひどい!と抗議しましたが、
他の子たちの付き添い優先だと言われて
お迎えは親の仕事じゃないか?と言われて腹が立ってます。
他の子たちは集団でいるし、高学年が複数います。
小1の体調不良の息子を優先し、自宅まで送り届けるのが筋ではないですか!?
役員さんには、私は仕事もあるから
そこまで対応はできない。集団を安全に見守るのが役目で個人個人に対する対応は出来ないから、担任教師と話し合ってと言われてしまいました。

第三者的にはどう思いますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2129件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/11 16:56:51

    じゃあ、主が毎日付き添いすればいい。
    来年から、役員に立候補すれば?

    • 26
    • 71
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/11 16:57:17

    >>68
    だから心配なら自分でやりなよ。

    • 16
    • 72
    • じゃがいも
    • 17/10/11 16:57:26

    >>26
    でも普段は集団下校じゃないじゃん。そんなときだけ集団下校なのに…ってのはおかしくない?
    言いたいことはわかるよ。体調悪いのに一人で帰らせてって…でももう半年経ったしね。

    どこから一人になったの?学校出てすぐ?それとも自宅近くになってから?集団下校だから遠回りしなきゃいけない状況になるのなら、そうなる前に一人で帰れそうなら帰らせると思うけど?
    ちゃんと確認したの?

    子供の言うことじゃなく付き添いの話を聞くんだよ?
    あとその役員は班に対して一人?二人?
    二人なら付き添ってもいいんではって思ってしまうけど・・・

    あとは担任言ったところで何にもならないんじゃない?その役員が体調悪いってわかった時に学校に連絡してその状況を報告していなければ何の事かさっぱりわからないだろうし、聞かされたところで、謝罪のみでしょ。

    • 2
    • 17/10/11 16:57:38

    >>59
    そんな心配なら集合場所まで1人で行かせるなよってことだよ。そこから2分なんて変わらない。

    • 13
    • 17/10/11 16:57:51

    >>56体調不良の小1の息子を
    放置したことを講義するんです。
    何かあったら役員さんや学校はどう責任取るのか!と。

    • 2
    • 17/10/11 16:57:51

    具合いが悪いと言った地点は学校より家の方が近いから、家に帰る様に言ったんでしょうね。
    役員の仕事は「登校班が安全に学校まで登校するのを見守る」のであって、個人の付き添いをする事ではない。
    だから役員個人を責めるのは可笑しい。
    だったら学校やPTAに言って、この様な時はどうするか…を決めるしかない。

    朝から具合いが悪いのを見逃した母親である主が自分の責任を棚に上げて、役員個人を責めるなんて、モンペとしか言いようがない。

    • 45
    • 76
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/11 16:57:58

    >>68
    うちの学校では『親御さんが』迎えにいって付き添い下校してますよ

    • 17
    • 17/10/11 16:58:01

    はあ?
    仕事とか関係ない。自分の子供が心配なら自分でしなさいよ。役員だって自分の子供のためにやってるんだよ!
    学校に講義って、集団登校に関する論文でも発表するつもり?
    抗議でしょ、おバカさん。

    • 37
    • 78

    ぴよぴよ

    • 17/10/11 16:58:33

    >>67
    おいおい。まだ10月だよ

    • 9
    • 80
    • 女心と秋の空
    • 17/10/11 16:58:50

    帰りも集団下校なの?
    1人しか役員がいないのに、主の子に付き合って行く方がありえないわ。

    これが主の子が元気で、別の子が体調不良で役員に付き添われて帰ってたら、登校を見守らないなんてありえない!って言うんでしょ?

    • 19
    • 17/10/11 16:58:53

    >>68
    うちの地域も登校班あり、帰りは近所の1年生がまとまって帰ってくる。
    心配なら主が迎えに行けば?
    うちのところは心配な人は迎えに行ってるよ?私も上の子が一緒に下校できない雨の日とか様子見に行ってるよ。

    • 8
    • 17/10/11 16:59:09

    もし、他の子が体調不良で帰宅して役員さんが付き添ってた間に、主の子が怪我したり事故にあったりした時、体調不良の子がいたなら仕方ないですねって言える?

    • 15
    • 83
    • モンブラン
    • 17/10/11 16:59:15

    >>74
    だから、それは抗議!

    • 12
    • 84
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/11 16:59:26

    >>74
    まだ気付いてないんかい(笑)
    下校についての論文でも書いてなよ。

    • 12
    • 17/10/11 16:59:32

    >>79
    本当だ(笑)

    • 7
    • 17/10/11 16:59:35

    >>72あのさ、よく読んで。
    集団下校時の話じゃないよ。
    集団登校中の話よ。
    集団登校中は役員さんがひとりつくの。
    でね、その役員さんが集団登校中に体調不良息子をひとりで帰宅させたの。

    • 2
    • 87
    • じゃがいも
    • 17/10/11 16:59:40

    なんだか自分のことばっかりなんだね。
    役員はボランティアだよ。
    主がワガママ過ぎ。

    • 26
    • 88
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/11 16:59:59

    私が役員なら付き添うけどなぁ。
    家に帰って誰も居なかったら問題だし、、。

    付き添いが自分だけなら学校まで連れて行っちゃうかもしれないけど。

    • 7
    • 17/10/11 17:00:02

    登校中に体調悪くなったのなら家でも体調を崩し悪かったんじゃないの?それに気づかなかったの?
    集団登校につきそう役員さんは登校する子供達を優先するのは当然だと思う。子供高学年がいたかから何?高学年いるんだから我が子を家に連れてこいと?

    もう集団登校やめたら?迷惑

    • 24
    • 17/10/11 17:00:27

    >>86
    おまーは辞書読め

    • 1
    • 91
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/11 17:00:34

    >>72
    なが~く書いたけど、主のみだけでも読んで

    • 5
    • 17/10/11 17:00:51

    ママスタに来て息子放置で大丈夫?

    • 18
    • 17/10/11 17:01:03

    自己中現る笑

    • 8
    • 94
    • スポーツの秋
    • 17/10/11 17:01:23

    >>86ガタガタ言うなら自分で登下校のボランティアすればよくない?

    • 20
    • 17/10/11 17:02:13

    講義講義ってウルサイな!

    • 15
    • 17/10/11 17:03:37

    わたしは、役員さんが体調不良の息子のことを学校に連絡しなかったのも非常識だと思ってる。

    • 10
    • 97
    • きのこおいしい
    • 17/10/11 17:04:00

    仕事があるから体調不良ってわかってたけど学校行かせたんだろ~笑

    • 26
    • 98
    • 講義って何かね
    • 17/10/11 17:04:07

    ほれ

    • 3
    • 99

    ぴよぴよ

    • 17/10/11 17:04:55

    >>96
    徒歩数分なら電話きて、準備して迎えにいくまでに帰ってきそうだけどね。

    • 4
    • 17/10/11 17:04:56

    主のみしか読んでないけど。文句だけは言うけど自分は何もしないの典型的な人だね。普段からその役員さんや学校に感謝の気持ちってある?良い関係を築けてる?親が嫌われると子も可愛がってもらえないよ。役員さんの言ってる事は解るしそれプラスもう少し配慮がほしいなら、主さんの対応の仕方も考え直した方が良いと思うよ。求めるだけだとただの我儘だよ。

    • 22
    • 17/10/11 17:05:12

    >>58
    学年別集団下校があるだけでマシなんじゃない?
    バラバラで帰ってくる学校もあるんだよ
    そんなに心配なら送り迎えしなよ

    • 11
    • 17/10/11 17:05:12

    具合の悪い入学して数ヶ月の一年生の息子が、たった一人で無事に帰ってきた。すごいねぇ、よく頑張ったねぇ、息子さんはえらいわ。

    どう?

    • 6
    • 17/10/11 17:05:26

    >>96
    体調不良の子どもを行かせて、挙句こんなトピを立てた主を非常識だとみんな思ってる。

    • 29
    • 105
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/11 17:05:29

    >>96
    体調不良に気づかすに学校へ行かせた親が一番悪いよ

    • 33
    • 17/10/11 17:05:30

    登校途中に転んで怪我した一年生を家まで送り届けたけど、お母さんから一言も声かけて貰えず、届けたことずっと間違いだったかとモヤモヤしてる。

    • 15
    • 17/10/11 17:05:58

    家出てから5分くらいで具合悪くなったの?
    家にいる時から具合悪かったでしょ?

    • 27
    • 17/10/11 17:06:24

    >>96
    全部親である あ な た の仕事。
    徒歩2分なんて、家で気付かなかった主の責任だよ。モンペにも程がある。

    • 39
    • 17/10/11 17:06:38

    文句言うなら、主の子だけ集団登下校やめさせてもらって、主が送り迎えしなよ。

    • 29
    • 110
    • おセンチな気分
    • 17/10/11 17:06:39

    主さん、今までにもトラブってるでしょ?

    • 22
    • 17/10/11 17:06:54

    >>88だよね!わたしも子供が家でてすぐに仕事行く日もあるし、普通付き添うしさ、もし送り届けて親いないならなんとかしなきゃだよね?
    あり得ない!
    旦那帰宅してから話して旦那と学校に行ってくる。

    • 3
    • 17/10/11 17:07:31

    >>96体調不良の子を家から出したのは主だよ。学校に連絡するのは当然主だよ。

    • 25
    • 17/10/11 17:08:09

    子供も具合が悪いって言えないのもおかしいし主も把握できなかったのも悪い。
    親子で何やってるの

    • 25
    • 17/10/11 17:08:33

    >>74
    主の子を送り届けている間に他の子がトラブルに巻き込まれたらどう主は責任をとるのかっという事を是非講義して頂きたい。

    • 29
    • 17/10/11 17:08:41

    >>96
    あのさ、自宅から徒歩2、3分なんでしょ?
    学校に連絡してる時間で帰れるわ
    どんだけ文句言えば気が済むの?

    • 19
    • 116
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/11 17:09:02

    >>111
    一年生でこんなことするなんて
    チャレンジャーだね

    • 5
    • 117
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/11 17:09:12

    恥ずかしい親だね。

    • 13
    • 17/10/11 17:09:20

    息子の名前、和歩くん?

    • 14
    • 119
    • きのこおいしい
    • 17/10/11 17:09:20

    >>111バカみたいに騒ぎすぎ。
    明日から学校で有名人だね。

    • 7
1件~50件 (全 2129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ