海老蔵~何でもあり (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 8424件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/28 09:41:00

    宅急便の再配達を待ちながら、
    おでんを作ってまーす。

    具は、大根、玉子、各種練り製品、はんぺん、つみれ、こんにゃく。
    ついつい、味見と称して食べてしまう。

    そう言えば以前、知り合いの男の子が
    「うちの母親のおでんは世界一美味い!」って言ってて、
    「へ?おでんの味なんてどこも一緒じゃない?」とか思ってたんだけど、
    今ならわかる、それぞれの家庭の味。
    世界一なんだきっとあの子の母親のおでんは。
    幸せの味、おでん!

    • 2
    • 17/11/28 10:29:27

    >>2125
    やっぱり家庭によって少しずつ違うのだろうね
    世界一美味しいと息子君に言ってもらえて そのお母さん 羨ましいわ(*´∀`)

    関東地方だったかな?おでんに鰹粉かけて食べる地域もあると聞いた記憶が・・・

    兵庫県の姫路では おでんは生姜醤油につけて
    食べるらしいね

    具材・・・卵と はんぺんと 大根は 我が家も必須です♪


    • 2
    • 17/11/28 13:26:06

    おでん~
    食べた~い。うちは、厚揚げが必須です。後ロール白菜もリクエストされます。
    面倒だけれど、ロール白菜手作りします。
    それと餅巾着かな…

    • 2
    • 17/11/28 14:48:45

    >>2127
    >>2126です

    あーそれ忘れてた!餅巾着 旦那さんの大好物です。私も好きo(^o^)o♪
    あんまり煮込むとダメだよね

    ロール白菜を おでんのときに手作りするの?!それはスゴい!

    おでん用の既製のロールキャベツを買ってしまいます(^_^;)

    • 2
    • 17/11/28 14:53:34

    海老蔵さん、子供さん達と海外行ってはる~
    いいなぁ~
    Hawaiiかなぁ~

    • 2
    • 17/11/28 15:11:12

    >>2126
    ほんと、そう言って貰えると嬉しいよね~。
    うちの子、お母さんの得意料理は?と聞かれて
    玉子かけ御飯!って答えてたわ!

    おでんに鰹粉は検索してみたら静岡みたい。
    静岡のおでんは割と個性的らしいのよね。
    ダシ汁が黒いらしい。
    生姜醤油は初耳!今度試してみよう。
    我が家は平凡にカラシか、何もつけないか。
    少しは工夫してみるかな。

    あ、餅巾着忘れてた。
    何か物足りないと思ってたのよね。

    • 2
    • 17/11/28 15:18:12

    >>2129
    ブログを見てないんだけど、もう行ってるの?
    幼稚園は休ませちゃったのね。
    寒くなったら南の国へ、とか良いですよね。
    北風の中を駅まで歩いて、ぎゅうぎゅうの満員電車に乗って、
    真夜中近くに疲れてトボトボ帰宅している人達の生活なんて、
    笑っちゃうんだろうなー、大変なら辞めれば?とか言っちゃうのかなー?

    • 2
    • 17/11/28 15:19:29

    餅巾着はおでんの天才。

    • 2
    • 17/11/28 15:33:47

    >>2130
    うちも、卵かけご飯って、言いそうだわ~
    卵かけご飯用のお醤油買っといてと、言われてたわ…
    今は、就職して離れて暮らしてるから、懐かしくなっちゃった。

    • 2
    • 17/11/28 15:43:10

    主人が、おでんに蛸入れてと言います。茹でたの。
    どちらの実家も入れないんだけどね、、、
    あと、たまに春菊を入れるよ。
    サッと浸す程度だから、炊かないよ。
    昔、梅田の常夜灯と云うおてんのお店で、食べたがら真似しています。

    • 2
    • 17/11/28 15:46:26

    関西のおでんは出汁が薄い色だけれど、関東は濃い色なの?
    薄口醤油は、使うのかな?

    • 1
    • 17/11/28 16:12:36

    >>2132
    悲しい時~♪

    おでんを煮過ぎて餅入り巾着がただの巾着になった時~♪

    • 2
    • 17/11/28 16:17:02

    >>2133
    炊きたて御飯に美味しさ抜群!
    専用のお醤油、結構ありますよね。
    お子さん、また近いうちに帰ってこられると良いですね~。

    • 2
    • 17/11/28 17:26:26

    >>2130
    卵かけご飯!( *´艸`)

    お母さんの腕が良いから美味しい と思ってくれてるのは可愛いけど(^_^;)

    そうか 静岡か!!ありがとう

    生姜醤油は やってみたよ
    さっぱりして美味しいけど カラシで調度いいところに おろし生姜だけでなく醤油を入れることになるから 少し塩辛かったわ
    姫路のおでんは 予め 塩分減らして作るのかなぁ?('_'?)

    • 2
    • 17/11/28 17:28:07

    >>2134
    タコは 安いときに時々おでんに入れるけど

    春菊はすごく斬新だね!(@_@)

    • 1
    • 17/11/28 17:31:40

    >>2138

    カラシで調度いいところに ・・・というのは カラシに生姜醤油を足したのではなく

    おでんの出し汁の濃さの話ね 笑

    • 1
    • 17/11/28 17:53:58

    >>2136
    懐かしい 笑
    なんだっけ あの芸人さんコンビ

    【 いつもここから 】だったかな?(^-^)


    • 2
    • 17/11/28 22:01:53

    日テレの歌番組 観てるよ
    青春アミーゴ 懐かしい
    あれ 12年も前の歌だったんだ( ゚Д゚)

    年取るはずだわ 汗

    • 2
    • 17/11/28 22:37:57

    >>2142
    私も観たよ。
    私も、いつのまにかおばちゃんになったわ(笑)

    • 2
    • 17/11/28 22:40:45

    >>2142
    主人がお風呂からあがったら、ニュースにかえられる!

    嵐は、見届けたいです(笑)

    • 2
    • 17/11/29 00:02:57

    >>2144
    お風呂から上がったらニュースにチャンネルチェンジ、あるある うちも。

    で、見れた~?(^_^;) 嵐

    • 2
    • 17/11/29 00:15:52

    >>2145
    はい!しっかり観ました(^^)v

    • 2
    • 17/11/29 00:45:53

    >>2146
    良かったぁ(o^-^o)

    • 2
    • 17/11/29 05:27:53

    青春アミーゴかぁ、みようと思っててすっかり忘れてた。
    地元じゃ負け知らず。
    何かクセになって、たまに聴きたくなる曲だよね、アミーゴ。

    • 2
    • 17/11/29 08:59:43

    いちご大福には業務用があって、
    市販はされていないんだけど、
    学校給食には提供されているんだって。
    どんな学校がそんなうらやましい給食を食べているんだろうね。

    • 2
    • 17/11/29 14:28:12

    >>2149
    学校給食にいちご大福?!(o゚Д゚ノ)ノ
    それは羨ましい

    スーパーの店頭にも イチゴが並びが始めたけど
    まだまだ高くて手がでないわ(^_^;)

    • 2
    • 17/11/29 15:42:38

    >>2149
    学校給食に、いちご大福はいいなぁ~
    羨ましい(^_^)ノ

    • 2
    • 17/11/29 18:34:40

    給食の おかず といえば

    ちくわの磯辺揚げが 好きだった (´ー`)♪

    • 2
    • 17/11/29 18:49:36

    >>2152
    ちくわの磯辺揚げ、好きー♪
    私の一番はシチューかな?
    でもパンが美味しくなくていつも残してたんだけど、
    先生に家に持って帰らせられるの。
    ある時何日か忘れててカバンの中でパンが数個、固くなっていました^^

    • 2
    • 17/11/29 19:02:30

    >>2152
    竹輪のいそべ揚げ、懐かしい!
    私も好きだったわ~
    あと、冷凍みかんも。

    • 2
    • 17/11/29 19:24:50

    >>2154
    冷凍みかんがあったのね!
    給食では食べたことなかったなー。
    そう言えば中学の寒稽古(運動部の冬の早朝稽古)で
    よくミカンを貰ってたよ。
    あと、くず湯も。
    あれ、誰が作ってくれてたんだろう?今考えると謎だわ。

    • 2
    • 17/11/29 20:00:13

    みんな
    ちくわの磯辺揚げは好物だったのね!
    安定の美味しさだよね d(゚∀゚)

    冷凍ミカンは食べた覚えないなぁ('_'?)

    ランドセルの中でパンがカチカチ!
    それは あるある!笑

    • 2
    • 17/11/29 20:02:07

    >>2155
    寒いときの朝練に 温かいくず湯?
    それは嬉しいよね

    誰が作ったかは 不明なんだ ( *´艸`)笑

    • 2
    • 17/11/29 21:42:23

    >>2157
    先生じゃないと思うから、給食室のおばさんかなあ?
    でも、そんなに朝早くから来てるかな?
    それともお母さん方が来てたんだろうか?
    当時は誰が作ってくれてるのかとか全く考えずに頂いていました。

    • 2
    • 17/11/29 21:58:53

    もうすぐ11月も終わるね。
    そろそろ大掃除だね。

    • 2
    • 17/11/29 23:51:29

    >>2159
    何をするわけでもないのに、気ぜわしい師走(^^;)
    手荒れを、理由に年末は大掃除しないです。
    春と秋にするよ。

    • 3
    • 17/11/30 12:03:53

    >>2160
    そうなんだよねえ、何も寒い時期に大掃除しなくてもねー。
    と思うものの、何かやっぱり追い立てられるようにしてしまう。
    そして確実に、年々やる事は減ってきてるよ。

    • 2
    • 17/11/30 16:58:27

    今日は汁物を、スープ仕立てなんだけど色々材料を入れて。
    具だくさんのスープかお鍋か分からないようなものにしてみました。
    あったかくて美味しかった~~、そして眠い(笑)

    • 2
    • 17/11/30 17:44:58

    >>2162
    温まって眠くなる~
    だね~

    今日私は、学生の頃からのお友達と電話で話しました。
    久しぶりで楽しかった(o^^o)

    • 2
    • 17/11/30 21:57:04

    >>2160
    うちも~(^^)
    毎年 年末には 換気扇やキッチンの大掃除をしてたんたけど
    何年か前に 大掃除のあとに40度の熱が出て 散々なお正月になってしまい・・・(×_×)

    それ以来 季節の良いときにやってる(^_^)


    • 2
    • 17/12/01 00:13:03

    >>2164
    今年ね年末も、無理しないでね~

    • 2
    • 17/12/01 08:35:11

    >>2163
    学生の頃のお友達って、格別よね。
    何かこう、通じ合える安心感。
    つまんない事でも笑いあえるよ。
    バカだった冴えない私を知っている。
    今も相当おバカなんだけど(笑)
    多分ずーーと、一生友達なんだろうなーって思ってるよ、勝手にだけど。

    • 2
    • 17/12/01 08:42:35

    >>2164
    大人で40度の熱は相当きつかったでしょ!
    私もね、自分で気がついた事があるわ、
    いつも暮れに大掃除で頑張って疲れ過ぎて、
    お正月に不機嫌になっていた事。
    それならば暮れは出来る範囲の最低限の事だけにして、
    お正月は家族で明るく楽しく過ごせる方がずっと良いと思ったの。
    主婦は一家の太陽だものね、健康第一よ!

    • 2
    • 17/12/01 09:12:30

    >>2167
    うん。めちゃめちゃしんどかった((T_T))

    大掃除が終わって おせちの仕上げをするつもりの大晦日に発熱して・・・さすがに40度の熱では 市販の風邪薬じゃ効かないし 主人に休日診療に連れていってもらい、家でずっと寝てたけど。
    おせちも中途半端、 お雑煮も作れず、 当時 息子たちは中学生だったから 食べ盛りだったのに 地味~なお正月にさせてしまってしまったよ 汗

    後で考えたら 掃除してるときから 体調悪かったのよね
    何も大掃除なんかやらなくても ちゃんと年は明けるのにね(^_^;)
    あれから 体調を優先に してる

    そうか、熱が出ないまでも 疲れて不機嫌な状態で 新年を迎えては 確かに意味ないよね
    (^^)


    • 2
    • 17/12/01 15:45:08

    ハンバーグ作るつもりで スーパーに行ったら 餅巾着が目に入り
    急遽 おでんに変更した!笑

    ウィンナー入りのさつま揚げも
    初めてだけど入れてみる

    • 2
    • 17/12/01 21:17:40

    >>2169
    今日は、寒かった。おでんにぴったりの気候だったね(^-^)
    ウィンナー入りの練り物、どうでしたか?

    • 2
    • 17/12/02 00:47:54

    >>2170
    遅くなってごめんね

    ほんと昨日より気温下がって寒かったから
    温かい おでんが 美味しかったわ

    ウィンナー入りの練り物も!
    うん。美味しかったよ(^^)

    明日の お昼も おでんだな


    • 2
    • 17/12/02 01:40:14

    >>2171
    煮物って、冷めていく時に味が沁み込むらしいね。
    明日のおでんも美味しそう。
    真夜中にお腹が空いてきました(笑)

    • 2
    • 17/12/02 10:28:56

    >>2172
    そうそう 冷めていく時に味が染み込んで美味しくなるみたいだね
    カレーも 煮物も
    絶対 翌日の方が美味しいもんね(^-^)

    煮上がったばかりの筑前煮とか 全然美味しくない 笑

    今日は晩ごはん何にしようかな('_'?)

    • 3
    • 17/12/02 10:30:11

    >>2173
    続き。笑
    おでんの残りも 勿論 夕飯の一品に追加(^-^)

    • 3
51件~100件 (全 8424件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ