ハチ襲撃で車いす女性死亡 50分間救出できず、愛媛

  • ニュース全般
  • 芋ほり
  • 17/10/06 18:30:10

ハチ襲撃で車いす女性死亡 50分間救出できず、愛媛
2017/10/6 11:30
速報
 愛媛県大洲市長浜町で9月、電動車いすの女性(87)がデイサービスの男性職員に付き添われ帰宅途中、スズメバチに約50分間にわたり刺され、死亡していたことが6日、大洲地区広域消防事務組合消防本部などへの取材で分かった。ハチが多く、約150カ所刺されていたという。付き添いの職員は救助できず、駆け付けた救急車も防護服を用意していなかった。

 消防本部によると、9月11日午後4時ごろ、女性がデイサービス施設の送迎車を降り、30代の職員に付き添われて自宅に戻る途中スズメバチに襲われた。職員は女性から離れた場所で施設に連絡。助けようとしたが、大量のスズメバチがおり、近づけなかったという。ハチの巣は付近の住宅の軒下にあり、既に駆除された。職員も刺されたという。

 施設から連絡を受け、同15分ごろ、救急車が到着したが、防護服を用意しておらず近づけなかった。同45分ごろ、ハチが減ったため、市内の病院へ搬送したが、12日午後11時ごろ、転送先の病院で多臓器不全のため死亡した。

 消防本部は防護服を用意していなかった理由について「通報時は既に安全な場所にいると判断した。しっかり情報収集ができていなかった」としている。

 施設の担当者は「無事に送迎できなかったことは痛恨の極み。ご家族には申し訳ない」と謝罪。今後、当時の対応を検証する。〔共同〕

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 547件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/24 14:58:07

    はち怖すぎる!公園いくのも怖いもん

    • 0
    • 17/10/24 14:54:52

    介護の付添い男性が いっしょに その場から逃げれば 死ななくてすんだし
    施設がわの対応も悪いのに 最初テレビでも謝罪しおいて あとになって 施設側は悪くないから 謝らないとか そんな理不尽な事あるんですね あばぁさん お気の毒すぎます。介護施設 信じて良いのか 親を預けるのも不安になります。 

    • 0
    • 545

    ぴよぴよ

    • 17/10/16 14:31:19

    >>542
    じゃやっぱ施設悪いね

    • 1
    • 17/10/16 06:02:37

    介護の会社も悪いけど、空き家の持ち主も悪い。

    • 1
    • 542
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/16 06:00:08

    >>495そうそう。車イス通りやすいように、草木の手入れしてたんだよね。私もこれ聞いてから、息子責めてたけど、施設側をなんでそんなところ通ったのかと責めたくなった。

    • 1
    • 541
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/16 00:55:12

    ハチ怖いよ。

    • 0
    • 540
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/15 20:44:34

    報道に悪意がある
    電動車椅子は男性が力一杯押しても少しづつしか動かない
    と言ってない、蜂に刺されながらも頑張って押したが
    痛みと恐怖に耐えられずその場から離れたとも言ってない
    ミスは119に直接かけ明確に説明しなかったところかな

    あとどの蜂も手で払う動作と大声は厳禁です。

    ちなみにクマンバチは体が大きくて羽音がデカいから
    怖いけど、滅多に刺ささない大人しい可愛い花蜂。

    今回襲ったキイロスズメバチは
    スズメバチ界のナンバー2くらい凶暴なやつ
    警告音なくいきなり刺してくる

    • 4
    • 17/10/15 16:07:34

    スズメバチに50分間刺されて死亡 女性を救えなかった背景
    10月15日 7時0分

     愛媛県大洲市で先月11日、車いすの女性がスズメバチの群れにおよそ50分間にわたり襲われ、死亡するという痛ましい事故が起きた。
     午後4時頃、市内の福祉施設でデイサービスを受け終えた菊地チヱ子さん(87)が、自宅近くで送迎車を降り、付き添いの男性職員と電動車いすで移動していたところ、突如、スズメバチの大群が襲いかかったのだ。
    「男性職員は一旦女性から離れて施設に連絡。助けようとしたが、大量のスズメバチがいて近づけなかったと話しています。約15分後に救急隊員が駆けつけましたが、すでに安全が確保されているものと思い、防護服を用意していなかった。ハチの数が減るのを待って救助した時には、すでに50分が経過。菊地さんはおよそ150箇所を刺され、搬送先の病院で翌日死亡しました」(社会部記者)

     現場は山あいに集落が点在する地域で、菊地さん宅近くの空き家の軒下でスズメバチの巣が発見されている。
     毎年、全国で約20人が死亡するというスズメバチ被害。特に今年は、地域を問わず被害のニュースが目立つ。
     駆除業者が話す。
    「スズメバチは夏から秋にかけて攻撃性を増しますが、150回も刺されるというのは聞いたことがありません。その数倍の数のハチがいる大きな巣だったはずです。民家に巣を発見した場合、所有者がわかっていれば対応のしようもあるのですが、巣の駆除にはお金がかかりますから、今回のように空き家に出来てしまったら行政に頼るしかありません。自治体によっては業者にボランティアで駆除を要請する場合もありますし、近所の人がお金を出し合って駆除するケースもみられます」(想和環境エンジニアリング・早川佳宏会長)
     ハチに刺されることによって起こるアナフィラキシーショックは、血圧の低下や呼吸困難を招き、最悪の場合、死に至ることもある。
    「黒い服を着ている人や香水などの強い匂いに反応するという説もありますが、はっきりしたことはわかっておらず、結局のところ運でしかありません。巣を見つけたらすぐにその場を離れ、通報していただきたい」(同前)

     スズメバチの活動期は秋いっぱい続くという。まだまだ用心が必要だ。

    文春オンライン

    • 0
    • 17/10/15 11:50:50

    >>523
    スズメバチは巣の近くを通っただけでも攻撃してくるよ。
    払ったり叩いたりって言うのはミツバチとか他のハチ。ミツバチとかは一度刺したら死ぬけどスズメバチは何度でも刺せるから。

    • 0
    • 17/10/14 18:15:24

    お気の毒だったよね。
    クマンバチ?大きな蜂は
    一匹飛んでても怖いよね

    巣は見つけ次第早くに市などに通報や
    撤去しないと

    • 1
    • 536
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/14 18:12:19

    >>508
    だよね。
    助けるって人達は立派だね。
    自分の命と引き換えに他人を助けるんだもんね。
    私なら無理。

    • 2
    • 17/10/14 17:14:19

    >>531デイの送迎してればだいたいの住所わかるよ

    • 0
    • 17/10/14 17:12:13

    >>533
    いやそこは、海でサメの大群に噛まれてる最中
    っていう例の方が合ってる

    • 2
    • 17/10/14 03:23:12

    おぼれている人を助けるために水に飛び込んで
    その人も一緒に亡くなってしまうケースってあるでしょ
    しかもこの場合はスズメバチに襲われたんだから
    豪雨後に増水して流れが荒れている川に飛び込むようなもの
    レスキュー隊でもそんなことはしない

    • 0
    • 17/10/14 01:33:47

    >>529
    自分たちのテリトリーに入った瞬間攻撃して来るよね。

    • 0
    • 531
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/14 01:01:51

    >>524呼ぶにも住所わからなかったのかもよ?

    • 0
    • 530
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/14 00:29:37

    >>522
    殺虫剤は職員が持ってきたんだよ
    だけど殺虫剤効かないくらいうようよいたってニュースで聞いた!

    • 0
    • 529
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/13 22:36:12

    >>525してくる

    • 0
    • 528

    ぴよぴよ

    • 527
    • シルバーウィーク
    • 17/10/13 04:48:25

    >>526もう運が悪かったのかな。でもどうすることも出来なかった男性職員も刺され続けた女性も辛いね。

    • 0
    • 17/10/13 04:40:07

    >>525
    ニュースでは台風のように強風で巣が動き蜂が攻撃されたと勘違いしたようだと話していたよ

    • 1
    • 525
    • シルバーウィーク
    • 17/10/13 04:36:55

    スズメバチってそもそも何もしないのに攻撃してくる?以前家の中に入って来たことあったけどずっとカーテンレールの所に居てた。何かしてハチを煽ったんじゃないかな。

    • 0
    • 17/10/13 04:25:44

    >>450
    同意。まず緊急事態だから119に電話をして状況を話すべきだった。

    • 1
    • 17/10/13 03:20:18

    そもそもハチに危害加えなければこんな事にはならないよ。多分ハチを見つけて叩いたりしたのかな。絶対してはいけないのに

    • 0
    • 17/10/13 03:15:17

    >>490
    そこなんだよね。救急隊員までレスキューを呼んだあと蜂がいなくなるまで何十分もただ立っているだけだったから責められて当然だと思う。防護服を取りに行くなり殺虫剤を買いに行くなり何かしらの行動を見せてくれていたら家族もここまで腹がたたないと思う。じっと見張るように立っていたなんて様子を聞いたらおかしくなりそう。救急隊員三人はプロなんだから。

    • 4
    • 17/10/13 03:08:02

    >>495
    この情報知らないわ。

    • 1
    • 17/10/13 03:02:39

    >>516
    施設側のミスだね

    • 1
    • 17/10/13 01:40:19

    電動車椅子は基本本人が操作するけど介助者が押す場合は電動を解除しなきゃ押しても動かないよ。
    しかも電動車椅子は30キロもあるし普通の車椅子とわけちがう。
    スズメバチから10メートル押しても何の意味もないぞw

    • 5
    • 518

    ぴよぴよ

    • 17/10/13 01:34:19

    >>511
    それなら、介護士に蜂の巣あるからと、事前に知らせておけばいい。知っていたら通らないでしょ。

    • 0
    • 17/10/13 00:41:12

    >>495これ問題だね。施設側のMiss

    • 1
    • 17/10/12 19:04:02

    >>513
    恐らく507は想像力が欠落してるのでしょう
    かぼちゃなど固いもの切っていて誤って
    や、果物剥いていて失敗して刺してしまった
    なども想像できない
    ナイフによる失敗は普通にあるわ若い時に

    なので介護職員を責める人等は
    スズメ蜂に刺された経験が全くないか想像力が全くない
    のどちらか。
    痛みがどれほどのものか全く想像つかないのでしょう
    その場にいたら大抵の人は痛みに耐えれず
    逃げてしまう。
    というか刺されて蜂毒フェロモン付けられたら
    直ちに逃げるしか助かる道はない
    仲間を呼び寄せあっという間に蜂に群がられる
    自分が死にそうな時に他人の婆さん助けようなんて余裕はない
    ただし自分の身内、子供なら別でしょう

    • 8
    • 514
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/12 12:52:15

    こうやって助かった人が「自分だけ助かってしまった。」と言う罪悪感に苛まれて精神的に追い込まれてしまうんだろうね。
    この介護士の人もお婆さんの声や姿をずっと忘れられないだろうし、「こうしたら助けられたのでは?」「あの時こうしてたら。」とここの人達よりもずっと自問自答してると思う。

    責めるのは簡単だけど、実際にその立場になったら言うほど簡単ではないと思う。

    • 31
    • 513
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/12 12:22:10

    >>507
    ナイフに刺されたかのような痛み
    地獄に落ちたかのような絶望
    宝くじが当たったかのような喜びよう

    「~した(する)かのような」って表現は
    実際に経験があるかないかに関わらず
    日本人なら普通に使うでしょう

    • 5
    • 512
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/12 11:55:59

    >>506
    それができるならそうしてたでしょ
    できなかった理由くらい想像つきましょうよ

    • 1
    • 511
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/12 10:44:55

    >>500
    空き家とは言え人の所有物に勝手に業者呼んで駆除は出来ないと思うよ。
    敷地内、しかも建物にくっついてるんだから。

    • 6
    • 510
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/12 06:24:53

    電動車椅子って最高6キロ位しか出ないんだって。
    そのくらいのスピードじゃ蜂は振り切れないんじゃない?刺されてるし。

    • 3
    • 509
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/12 05:09:38

    >>496
    動かせるよね。
    だって乙武だとか、あちこちの企業相手にクレームしまくってる大久保って言う脳性麻痺のおっさんも電動車椅子使ってるけど一人で行動できてるし。

    • 2
    • 508
    • おセンチな気分
    • 17/10/12 01:56:12

    介護士が悪いって言ってる人は、自分も刺されてもいいからおばあちゃんを助けるの?

    • 12
    • 17/10/12 01:53:57

    >>501ナイフで刺されたことあるの?

    • 0
    • 17/10/12 01:52:53

    >>503何言ってるの?
    そういうことじゃなくておばあさんも一緒に連れて行くってことでしょ。

    • 1
    • 505
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/12 01:42:53

    この事故、ウチの姑だったらよかったのに。

    • 14
    • 17/10/12 01:40:25

    おかしいのは介護士かな。

    • 1
    • 503
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/12 01:29:20

    >>418
    その場から離れないで
    大量のハチの大量の羽音の中で電話するの?
    しかも自分も大量のハチに刺されながら?
    それができる人は防護服着てるでしょうね

    • 5
    • 502
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/12 01:22:21

    >>442
    ハチは1匹2匹じゃないんだから
    近所の人なんか呼んだらみんな巻き込まれて被害広がるじゃん

    • 5
    • 17/10/12 01:18:26

    蜂に刺されるとどれくらいの痛みか
    個人差はあるけど、一刺しで
    ナイフに刺されたかのような痛みに襲われる(経験あり)

    ナイフ持った100人以上の通り魔に刺されながら
    他人の婆助けるとか無理
    痛くて力が出ないから担げないしモタモタしてると
    群がられて自分も死んでしまう

    これはただの不運な自然の中の事故
    歩けない人が突然危険な野生生物に襲われ
    死んでしまった

    • 9
    • 17/10/12 00:28:02

    空き家の隣家に蜂の巣出来てるって知った時点で駆除業者呼ぶわ、ウチなら。素人だし蜂がどう刺してくるか襲ってくるかわからないし怖いから、最悪の事態を想定して早々に駆除頼む。

    • 3
    • 499
    • おセンチな気分
    • 17/10/12 00:26:47

    >>489
    しっかりしてもしなくても蜂の攻撃止めらんないから…

    • 5
    • 498
    • きのこおいしい
    • 17/10/12 00:24:17

    介護士の人、1mでなく10m位走り抜けて欲しかった!

    • 2
1件~50件 (全 547件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ