名付け後悔してる人いますか?

  • 旦那・家族
  • ディフェンス
  • 17/10/06 18:19:11

子供に申し訳ないので自分を納得させようと頑張ってきましたが、やっぱり正直後悔しております。
女の子で昔からつけたいと思っていた名前がいくつかあったのですが、全て旦那に却下されて、長男の名前は私が決めた事もあり、長女は旦那の意見を尊重して決めました。
が、当て字だし一発で読まれない名前だし旦那側の身内に似たような名前の子がいるしで今更ながらモヤモヤが消えないです。
響きは良いにしても漢字が好きになれません。
最低な母親なのは分かっています。
同じような心境なママさんいらっしゃいますか?いつか慣れてくるものなのでしょうか‥

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 71
    • じゃがいも

    • 17/11/05 17:39:21

    >>69
    大丈夫大丈夫。
    今逆に昭和みたいな普通の名前の子増えてるよ。
    主のお子さんのようにちょっとひねった名前の子もいるし。
    どっちも可愛いよ。

    • 4
    • 17/11/05 17:33:24

    子どもが大きくなったときに、本人が不満に思わなければ大丈夫だと思います。
    が、こういうサイトもあるみたいですよ。参考までに。
    http://namaehenkou.com/

    • 0
    • No.
    • 69
    • ハロウィン

    • 17/10/27 13:42:50

    私の今の心境と全く同じで驚きました…。
    自分でも最低だと自己嫌悪しまくってるのですが、なかなか引っかかりが拭えません。
    私も女の子ならずっと付けたかった名前があったのですが、当て字ではないにせよ難読で一発で読める人は少ないこと、何より響きが野暮ったいと旦那から反対されて揉めた挙げ句結局旦那が好きな響きの名前になりました。旦那は一発で読めることも重要で。
    うちの場合は昔からのありきたりな名前すぎて、今時の可愛らしい名前を聞く度に娘が浮いてるようで可哀想で仕方なくて後悔してます。
    ひなみちゃんなんて可愛らしくて羨ましいです。

    • 3
    • No.
    • 68
    • 人肌恋しい

    • 17/10/27 13:20:10

    >>67私も何通りかの読み方がある漢字だからしょっちゅう訂正してるけど嫌だって思ったことないな。性格によるんだろうね。

    • 1
    • No.
    • 67
    • ミルキーキャンディ

    • 17/10/25 09:41:49

    >>65
    本人は一生他人に間違って読まれて、なんて読みますか?ときかれたり訂正する人生だね。
    私はこの作業に嫌気がさし親に言いましたが開き直ってました。
    自己満足乙!

    • 2
    • 17/10/07 08:27:50

    >>46
    此処じゃムダ

    • 0
    • 17/10/07 00:25:29

    え、キラキラだよね。
    近所に「陽海」でひなみちゃんっているけど、最初聞いたときは「?」って思った。
    ひななんて読まないよね。今は名前もいろんな読み方あるし、最近の読み方には慣れてるつもりだったけど読めなかった。
    すごく最近の流行りなのかな?

    まあ、つけちゃったものは仕方ない。

    • 7
    • No.
    • 64
    • さつまいも

    • 17/10/07 00:13:11

    >>42
    どうでもよくないから、主は後悔してるんじゃない。

    • 1
    • No.
    • 63
    • ディフェンス

    • 17/10/07 00:04:09

    >>60さん、コメントありがとうございます。そう言って頂けてめちゃめちゃ嬉しいです(;_;)1人で嫌なとこばかり引っ張り出して嫌悪感を抱き過ぎていたのかもしれません‥
    前向きになれそうです。ありがとうございます。

    • 1
    • No.
    • 62
    • ディフェンス

    • 17/10/06 22:28:42

    >>54さん、コメントありがとうございます。愛美ちゃんとても可愛いです。私もそのような可愛くて女の子らしい名前をつけてあげたかったかったです(;_;)比べる必要ないと思いますよ。誰にどう思われようとご両親が可愛いと思えるのなら問題ないかと。娘さんはそんな可愛い名前つけてもらって幸せだと思いますよ。

    • 2
    • 17/10/06 21:06:59

    うちは昭和脳な旦那だから私に名付けの権利なんてなくて、子供の名前は旦那が決めた。
    可哀想で申し訳ない気持ちしかない。将来就職とかで嫌な想いすると思う。

    • 3
    • 17/10/06 20:43:00

    >>2
    え?すっごく可愛い名前!

    あと私の周りには一度も会ったことないから余計可愛い。
    ひなちゃん、ひなのちゃんとかは友達の子とかクラスにいるけど。
    ひなみちゃん可愛い!

    友達でほなみちゃんならいるけどすごく可愛いくて男にモテる。

    ひなみちゃんも男ウケも女ウケも良さそうだから友達もたくさんできそうだしとてもいい名前だと思うなぁ!

    • 7
    • 17/10/06 20:29:53

    まままがいっぱい。笑

    • 0
    • 17/10/06 20:27:24

    少しわかる。
    後悔はまったくしてないけどうちも旦那につけてもらったから正直こういう名前つけたかったな~って名前はあるかな。

    • 1
    • No.
    • 57
    • ディフェンス

    • 17/10/06 20:25:02

    >>52さん、コメントありがとうございます。
    これから名付けなのですね。誰でも読める名前にする方がいいと私も思います。素敵な名前に決まりますように。

    • 1
    • No.
    • 56
    • 食欲の秋

    • 17/10/06 20:22:05

    >>54 旦那と自分の顔見れば大体想像ついただろうに。マタニティハイだったの?

    • 1
    • No.
    • 55
    • ディフェンス

    • 17/10/06 20:20:18

    >>50さん、ありがとうございます。嬉しいです(;_;)

    • 0
    • 17/10/06 20:17:30

    愛美。もう改名したい。同い年、同性の子が義弟家に居るんだけど明らかに義弟家の子の方が可愛い。昔から可愛いと言われるのは義弟家の子。
    知らない人にまで言われる。
    うちの子、研ナオコの鼻と鈴木紗理奈の目に似てるって言われる…。
    可愛いとか言われる事は少ないし、洋服可愛いね!とか顔以外を言われる。
    いくら親が可愛いと言ってもやっぱり世間からはブサだと思う

    • 1
    • No.
    • 53
    • ディフェンス

    • 17/10/06 20:17:04

    >>48さん、斗ってDQNなんですか?私は全然そんな風には思いませんし、周りにも身内にも斗が付く名前の人がいますが、マイナスイメージを持った事がありません。

    • 0
    • 17/10/06 20:14:22

    誰もが読めない漢字や当て字だと運が悪くなるみたいだよ
    うちは今から名付けだけど古風で誰でも読める名前にする

    • 1
    • No.
    • 51
    • ディフェンス

    • 17/10/06 20:13:15

    >>45さん、改名するには正当な理由を集めて家庭裁判所の許可を得てからではないと、改名は難しいそうです‥ちゃんとした理由でないとまず認められないみたいです。

    • 0
    • 17/10/06 20:10:12

    >>2どんなキラキラかと思ったら可愛い名前だわ。

    • 3
    • No.
    • 49
    • ディフェンス

    • 17/10/06 20:07:53

    みなさんたくさんのコメントありがとうございました。色んな意見をいただき、なんだか1人でモヤモヤ悩んでいたころよりも少し気持ちが軽くなりました。娘の成長と共に、名前も愛せるようになるようになっていけたらいいなと思います。大切に育てていきます。ありがとうございました。

    • 2
    • 17/10/06 20:05:58

    ここで斗はDQNみたいな事書かれてて、後悔しちゃったかも。
    名前は普通なんだけど。

    • 1
    • 17/10/06 19:54:24

    まままさん、ありがとうございます。未は未来、成長、無限の可能性という捉え方もありますよね。なんだか前向きに考えられるようになってきました。

    • 1
    • No.
    • 46
    • こたつ出すタイミングに迷う

    • 17/10/06 19:52:50

    >>15
    郵便物、学校での卒業アルバムや卒業証書なども通称名にして貰って6年ほど使っていますって裁判所に提出する証拠を集める。裁判官によっては面接もあるので、病院や学校でも日頃から読めない読み間違えられて本人が困っているって、詳細を丁寧に訴えなければならないですよ。

    実際、漢字は読めるけど変更出来た人います(例、クミコ→ミキ)この方も7年通称名を使い証拠集めしていました。

    • 2
    • No.
    • 45
    • さつまいも

    • 17/10/06 19:51:53

    わたし子どもの名前は気に入ってるけど、漢字を馬鹿な事した。。漢字変えるにはどうすればいいのかな。。

    • 0
    • 17/10/06 19:51:36

    >>32
    ですので、後悔していると言ってます。

    • 2
    • 17/10/06 19:48:38

    お彼岸さん、コメントありがとうございます。娘の名前素敵と言っていただきありがとうございます(;_;)お彼岸さんも未が付いておられるのですね。未は未来の意味で付けたそうなので、そこに関しては私も素敵だと思ったし納得しております。ですが、陽でひなの当て字が今更気になってしまって‥でも読めると言って頂けて少し安心いたしました。ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 42
    • てんとう虫大量発生

    • 17/10/06 19:45:02

    >>39
    どうでもいいじゃん。沢山いるわ

    • 2
    • 17/10/06 19:42:17

    かぼちゃさん、コメントありがとうございます。陽の当たる未来‥そう考えたら良い名前かもって思えてきました(;_;)ありがとうございます。

    • 0
    • 17/10/06 19:39:18

    てんとう虫大発生さん、ありがとうございます。私もそのような感じで決まってしまいました‥。でもお子さん自身が気に入ってくれているのであれば良いですよね。娘も気に入ってくれたら嬉しいです。励ましのお言葉ありがとうございました。

    • 1
    • 17/10/06 19:38:52

    陽って、浮き沈みの激しい人生になるから、
    女の子にはつけない方がいいんだよー

    • 2
    • 17/10/06 19:36:45

    夏終わりたくないさん、ありがとうございます。名前ごと娘を愛せるようになりたいです。可愛い名前とおっしゃって頂きありがとうございます(;_;)そうですよね。モヤモヤは割り切り前向きに考えて行こうと思います。

    • 0
    • 17/10/06 19:36:30

    未の字、私はいい印象のほうが多いかな?
    未来、成長、向上心、みたいな。

    • 4
    • 17/10/06 19:33:11

    >>2普通に読めたし意味もステキだと思うよ。未はいいイメージないって言われるけど名前で使ってる人沢山いるし、私も未が付くよ。嫌だと思ったことはない。読み間違いされる事ははしょっちゅうだけどね笑

    • 1
    • No.
    • 35
    • かぼちゃ

    • 17/10/06 19:31:51

    私は「陽の当たる未来」と受け取れて素敵だと思った。
    いずれにしても「幸せ」を連想させて良い名前だよ。

    • 4
    • 17/10/06 19:29:03

    >>28まじですか。ショックです。

    • 0
    • 17/10/06 19:27:23

    まままさんありがとうございます。前向きに考えて行こうと思います。母親がずーっとこんなのでは娘が可哀相すぎますもんね‥ありがとうございます。

    • 1
    • 17/10/06 19:26:35

    キラキラが多いせいか、読めてしまいましたが、
    本来はヒナとは読みませんよね。
    間違った読み方をする旦那様を、なぜ尊重されたのか不思議です。

    • 6
    • No.
    • 31
    • てんとう虫大量発生

    • 17/10/06 19:26:24

    私も、こういう名前が良いと言えば旦那に反対され、ああいう名前が良いと言えば字画が悪かったりで、最終的に決まった名前はなんだか妥協した感じになりました…。

    だけど我が子は自分の名前気に入ってるみたいです。ここは気持ちを切り替えて、愛情込めて沢山名前を呼んであげて下さい。
    きっと、絶対好きになってくれます。

    • 4
    • 17/10/06 19:25:39

    きのこおいしいさんコメントありがとうございます。
    雛鳥を連想してですか?

    • 0
    • No.
    • 29
    • 夏終わりたくない

    • 17/10/06 19:21:43

    子供が小さい内は他の候補や付けたかった名前の方が良かったかも、、って思うこともあるだろうけど、成長するにつれてその名前がピッタリな子になると思うよ。

    私は可愛い名前だと思います。
    主さん、モヤモヤは割り切って、名前の様に可愛い女の子に育ててあげて下さいね。
    今の赤ちゃんの時間はすぐ過ぎてしまいますよ。

    • 6
    • No.
    • 28
    • 戻りカツオ

    • 17/10/06 19:19:27

    朝鮮人みたいね

    • 6
    • 17/10/06 19:19:23

    友達に愛未(あいみ)ちゃんもいますよ。
    未も、未満ととるか成長ととるか。
    美も、美しいととるか名前負けととるか。
    考え方次第だと。
    せっかくのお子さんの名前なんだからいい方向に考えましょ。

    • 1
    • No.
    • 26
    • ディフェンス

    • 17/10/06 19:14:14

    まままさん
    ありがとうございます。旦那は凄く気に入ってるのですが、両親にも義両親にも漢字が微妙だね~と言われるので日々モヤモヤです‥
    言われてみれば確かに‥という感じで。
    不思議と陽太でひなたは私も読めました。

    • 0
    • No.
    • 25
    • きのこおいしい

    • 17/10/06 19:10:48

    「ひな」って小さい時は可愛いけど、大人になってからの事考えてないなあと思う。
    子犬子猫の時に「ちび」って付けちゃう感じ。

    • 10
    • 24

    ぴよぴよ

    • No.
    • 23
    • ディフェンス

    • 17/10/06 19:05:48

    >>17同感です。旦那いわく陽という字を辞書で調べたところ、漢字の意味に、ひなた。ひの当たる場所。とあり、陽でひなと読ませたかったみたいです。

    • 0
    • No.
    • 22
    • シルバーウィーク

    • 17/10/06 19:03:51

    >>2
    はるみちゃん?って思っちゃうかな。
    でも今はもっと読めない名前の子もいるからそんなに悪目立ちしないよ。

    • 5
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ