娘が結婚したいと。。相手がタイル屋さん

  • なんでも
  • きのこおいしい
  • 17/10/05 15:55:24

1人娘で年齢は18歳です。
17歳くらいから彼氏が出来た。と聞いてました。
彼は23歳でタイル職人らしく、親のタイル屋を手伝っています。
両親と息子と親戚4人で経営してるみたいで有限会社です。
娘が高校卒業したら結婚しようと言われたから挨拶にきたいと。。
正直、まだ若いし、なにより街のタイル屋になんか嫁に行かせたくありません。
嫁にいったらきっと娘も一緒に働く事になりますよね。
一日中向こうの両親と一緒ですよね。
タイル業なんて先は見えないし、凄く嫌です。
よく娘が「(向こうが)お金あんまりないから今日はピクニックコース」と、彼の大好きなお弁当に焼き肉やステーキを入れたいから買って。と何度か頼まれ、私も書いました。
たまには2人で焼き肉食べに行きなよ。と私がお小遣いを渡したこともありました。
だけど、結婚となると、、
みなさんなら愛情があればいいと思いますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 栗ごはん

    • 17/10/05 15:56:48

    まだ早い。
    許さない。

    • 20
    • No.
    • 2
    • かぼちゃプリン

    • 17/10/05 15:56:56

    彼氏の実家で同居させてみたら?
    そこでうまくいけば結婚とか?

    • 1
    • 17/10/05 15:58:50

    まずは同棲してごらん。ただし絶対避妊すること。って言って1年くらい同棲させる。敷金礼金くらいなら捨て金になってもいいから出す。
    現実みて、それでも結婚したいなら、親がとめても良い結果にならない。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 月見バーガー

    • 17/10/05 15:59:28

    社会人になって世間を見てからかな。
    働くって大変って事すら知らずに嫁ぎ先で働くのは止めた方がいい。

    • 20
    • No.
    • 5
    • 彼岸花

    • 17/10/05 15:59:49

    あのトピの主と書き方が似てるね

    • 3
    • No.
    • 6
    • せいこ蟹たべたい

    • 17/10/05 16:00:30

    単なる職業叩きじゃん!

    • 1
    • No.
    • 7
    • 富士山

    • 17/10/05 16:00:37

    次はカラスかなぁー

    • 1
    • No.
    • 8
    • 学園祭

    • 17/10/05 16:00:41

    せめて大学は行かせないと。
    タイル屋云々はその後の話。

    • 5
    • No.
    • 9
    • きのこおいしい

    • 17/10/05 16:00:42

    納得いきません。
    デート代すらも出せない男なんて。。
    私達が娘の将来(専門や、大学や、留学したいとか、一人暮らしするとか)いつ言われてもいいようにためてきた貯金が生活費に使われたら、、
    相手の親にどんな感じなのか電話したい。。

    • 23
    • No.
    • 10
    • お月見団子

    • 17/10/05 16:00:45

    タイル屋が倒産したら路頭に迷うね
    娘が看護師とか公務員とか宅建とか女でも稼げる仕事の資格をとるのが条件かな

    • 10
    • 17/10/05 16:00:46

    >>3
    なし崩しにデキ婚コースでしょ

    • 13
    • 17/10/05 16:02:20

    親としては正直いやだよね
    金銭的に苦労が目に見えてる
    仕事まで義家族と共になんて日々うまくやってくれてるうちはいいとしても

    • 8
    • 17/10/05 16:02:28

    >>11
    そんな考え方なら同棲しなくても反対された時点でデキ婚コースとるよ(笑)

    • 1
    • No.
    • 14
    • きのこおいしい

    • 17/10/05 16:02:36

    >>3 その手の話が出来るかどうか。。
    多分、暮らしたら理性失いそう。

    • 3
    • 17/10/05 16:02:43

    えー
    とりあえず進学して資格とって働かせてからだよー
    4、5年位待てないの?
    絶対反対

    • 13
    • No.
    • 16
    • かぼちゃプリン

    • 17/10/05 16:03:32

    >>9
    デートって月どれくらいなのよ?
    確かに社会人で払えないのはね。
    たまにピクニック行くだけならよくない?

    • 3
    • 17/10/05 16:04:56

    まともな大学に入れたら、そんな男霞んで見えるし大丈夫だよ。娘は賢いの?

    • 13
    • No.
    • 18
    • きのこおいしい

    • 17/10/05 16:05:07

    >>7??5さんのも分からない。
    6さん、職業叩きと思われてもいい。
    ちなみに、主人は大手ゼネコンなので、街のタイル屋なんかが義理の息子なんて。。

    • 7
    • 17/10/05 16:05:55

    拒絶すれば拒絶する程、燃え上がるから気を付けた方が良いよ。

    現実を思い知らせなければならないよね。

    • 11
    • 17/10/05 16:06:47

    私も反対すると思う。
    まず高卒前提でってのがちょっといや。
    私は大学行けるように費用用意してるし
    大学行ってもっといろんな人と出会って
    いろんな経験してほしいってのが親の思いだよ。
    タイル屋さんかぁ。ちょっと心配。
    せめて株式会社じゃないとなぁ。
    自営業はいやだな。

    • 9
    • No.
    • 21
    • シャインマスカット狩り

    • 17/10/05 16:07:20

    頭ごなしに反対しても、若気の至りってやつで駆け落ちとか困るしねぇ。
    あ、でも街のタイル屋さんだからそれはないのかな…
    とりあえず、二人に結婚してからのしっかりとした人生設計があるのかどうか聞いてみたらどうですかね?

    • 4
    • No.
    • 22
    • 戻りカツオ

    • 17/10/05 16:08:52

    娘のスペックは?
    お似合いかも知れないじゃん。

    • 9
    • 17/10/05 16:09:07

    >>9デート代も出せない男なの!?
    それはあり得ないなー。
    そんな貧乏と苦労するために育ててるわけじゃないよね。

    • 6
    • 17/10/05 16:09:08

    >>10
    資格なりとって社会経験つんでからにしなさい。
    本当に好きなら成人するまで待てるはず。

    と諭してみよう。

    • 10
    • No.
    • 25
    • きのこおいしい

    • 17/10/05 16:09:43

    あと、昨日、なんてタイル屋なのか名前を聞いて、苗字の◯◯タイルって名前と聞いたので、ネットで検索しましたが、電話帳の一覧に出てくるだけで、ホームページとか、案内とかはありませんでした。
    普通、この、時代ならホームページ作るとか、こんな施工します。みたいなのありますよね??
    本当に細々とやってるだけなんでしょうか。。

    • 7
    • 17/10/05 16:11:50

    >>25
    請負仕事で固定の取引先があるんでしょ。
    有限会社だから、少なくとも10年以上は実績あるはず。
    旦那さんの仕事に絡めて、どこの下請けしてるの?って雑談風に聞いてみたらどう?

    • 0
    • No.
    • 27
    • かぼちゃプリン

    • 17/10/05 16:12:07

    >>25
    家族経営の有限会社なんてそんなもんでしょ

    旦那に頼んでゼネコンのイケメン何人か家に呼んでパーティーでもしちゃう?

    • 6
    • No.
    • 28
    • きのこおいしい

    • 17/10/05 16:15:05

    >>20 ですよね!
    株式会社でも、嫌なのに。。
    ってか、娘は薬剤師の道に進むと、以前から先生に相談してたはずなのに。。
    国立はムリだから、私立でもいいように貯金に余裕をもたせてました。
    なぜ、タイル屋?
    タイル屋の帳簿付けで終わるなんて。。、

    • 4
    • 17/10/05 16:19:54

    >>28彼氏は娘さんの薬剤師の夢は知ってるの?
    薬剤師の道を選ぶなら今の彼氏とは破局だから薬科大に行って欲しいけど
    学力大丈夫?
    低学歴の男に夢中では勉強疎かになってない?

    いや、つりだよね?
    薬剤師目指すような子が街のタイル屋に夢中になるとは考えにくい。

    • 8
    • 17/10/05 16:23:45

    タイル屋で何が悪いのですか?確かに娘さんはまだ若いし、進む道は慎重にならなければいけないと思います。けど、タイル屋タイル屋って、職業で見下しているようで感じ悪いです。

    • 15
    • No.
    • 31
    • 芸術の秋

    • 17/10/05 16:24:00

    タイル屋以前に若い!若すぎるわ

    • 14
    • No.
    • 32
    • きのこおいしい

    • 17/10/05 16:24:37

    前に彼の家にお邪魔した事があるみたいで、その時に、向こうのお父さんが「嬉しいなぁ!」と喜んでたみたいです。
    で、うちの旦那の会社と私がパートで働いてる店も教えたら、ビックリしてたみたい。

    • 0
    • 17/10/05 16:25:09

    >>30いや、現実問題自営業はちょっと心配だよ。タイル屋バカにするってより安定してなさそうで不安。

    • 8
    • 17/10/05 16:25:14

    薬科大!?今更その設定で合ってるの?笑
    卒業まで3000万かかると言われてるのに呑気な親だことー。本当ならとっくに別れさせてるよー!

    • 5
    • No.
    • 35
    • シャインマスカット狩り

    • 17/10/05 16:25:35

    ご主人はこの話は知っていますか?
    まずは、娘さんを含めご家族でしっかりと話し合われて下さい。

    それと、17歳の娘さんがいらっしゃる方が、
    「ってか、」は格好悪いです。

    • 10
    • 17/10/05 16:26:34

    >>30
    でもさ、実際、自分の一人娘がタイル屋自営に嫁ぐの嫌じゃない?私だったら、猛反対する。あなたは、他人事だから、正論?いや、綺麗事いえるんじゃないかな。こんな御時世です、みすみす苦労させたくないと思うのは普通じゃないかな?

    • 9
    • 17/10/05 16:27:10

    >>34
    薬科大行く子は18歳高3で彼氏と結婚じゃなんじゃとお熱上げてない。

    • 11
    • No.
    • 38
    • てんとう虫(でかい)

    • 17/10/05 16:27:26

    彼氏、お金がないとかではなく貯金が趣味だったりして

    • 2
    • No.
    • 39
    • じゃがいも

    • 17/10/05 16:27:52

    >>28
    ちょい待て、タイル屋の帳簿付けしてる私をバカにしてるな。そもそも街のタイル屋ってなによ。

    • 17
    • 17/10/05 16:28:12

    >>36
    ね、綺麗事では片付けられないよね。

    • 4
    • 17/10/05 16:28:24

    >>37
    本当そう。恋愛なんて邪魔と思える。女なんて特に白状だし笑
    最初からトピに書いとけってレベル。

    • 4
    • No.
    • 42
    • かぼちゃ

    • 17/10/05 16:28:51

    先が見えない、って決め付けはダメだよ。彼と娘さんの頑張り次第では、親より大きな会社にだってできるんだよ!?
    愛情だけではうまくはいかないだろうけど、何事も努力だよ、努力。

    • 5
    • 17/10/05 16:29:48

    >>36
    >>30さんは、主の心配する気持ちは分かるって言ってるよ。
    私も、主のそういう気持ちは分かるけどさ。
    タイル屋を見下しすぎじゃない?

    • 3
    • 17/10/05 16:29:54

    >>38うわ、それはそれでブラック。

    • 1
    • No.
    • 45
    • かぼちゃプリン

    • 17/10/05 16:30:35

    一流の経歴を持つDV男
    高収入の浮気男
    堅実な自営業

    迷う人いる?

    • 2
    • 17/10/05 16:31:10

    18歳って高3だよね?
    受験生が一番頑張ってるこの時期に、結婚したいと言っている娘を薬科大受けさせたいって本気で言ってるの?
    世の中の受験生を馬鹿にしてるの?
    ピクニック云々も馬鹿みたい。
    タイル屋さんを馬鹿にしてるけど、一番馬鹿なのは貴方だよ。

    • 21
    • No.
    • 47
    • お月見団子

    • 17/10/05 16:32:28

    主みたいな姑のとこの子どもは先がみえないから断る
    タイル屋さんは好きだ

    • 6
    • 17/10/05 16:33:00

    >>29

    つり?なんでそうなるの。

    好きになるってさ、確かに経済的なことを考えられたら立派だけど、好きなものは好きなんでしょう。お金だけじゃない、人柄とかなにかがあるんだよ。

    娘もそう。相手とは環境も違うし育ちも違う。でも、娘にとって一番大事なものが彼にはあるんだよ。誠実さ。人柄が良いなどね。
    旦那もそうです、娘にとってパパは理想。
    まぁ旦那は普通の会社員だし、お金持ちじゃないけど、幸せって誰が決めるの。
    娘さんだよね?

    • 2
    • 17/10/05 16:33:32

    結婚するつもりでの付き合いはいいと思うけど、高校卒業後すぐの結婚は反対
    娘には進学するなり就職するなりして、社会に出て25歳くらいまで付き合ってから彼と結婚するのか判断して欲しい
    それからならタイル屋さんでも反対はしない

    • 11
    • 17/10/05 16:33:50

    いや、真面目な話、結婚そのものに反対したいなら大学がとか言っても説得できないよ。
    大学卒業して、約束どおり卒業したのでこの人と結婚します!って言われたら何て反対するのよ。
    同棲は極端かもしれないけど、生活の違いと社会の広さを見せつけて、主娘の恋心をへし折ったほうがいい。

    • 0
1件~50件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ