宿題に時間がかかる

  • 小学生
  • 年賀状
  • 17/10/04 16:58:45

一年生の息子がいます。帰宅後なかなか宿題に取りかかりません。先ほど30分かけて漢字ノートを1ページ終えました。一枚と言ってもみっちりマスのあるノートではなく5分で書けてしまう量です。
あまりにも時間がかかるし やる気もないしでイライラしてしまい、30分かけてなんでこんなにヘタなの?と怒ってしまいました。
今は算数プリントに取りかかっている途中で眠いと言って寝てしまいました。
宿題に取りかかれないのは障害でしょうか?
字がヘタと責めてしまったことに反省してます(+_+)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/10/04 21:00:30

    >>12そうですよね!気長に付き合っていこうと思います

    • 0
    • 12
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/04 18:57:56

    分かるわーー。
    でも一年なら仕方ないって思わないとイライラして子供にあたっちゃう。。。
    私もすんごいイライラしてたけど諦めてたら今は三年生で普通にパッパッ出来るようになったよ。
    雑すぎて怒る時もあるけど。笑

    今はママも頑張ってゆっくり教えながら付き合ってあげて♪

    • 3
    • 17/10/04 18:31:50

    >>10時間を決めて習慣化するのはいいことですよね。帰宅後一息つく時間も必要ですよね。試してみたいと思います!

    • 0
    • 17/10/04 17:24:41

    うちの場合は
    帰宅後すぐに宿題だと疲れてるから
    5時になったら始めてます。
    徒歩1時間かかるから4時に帰宅して5時まで自由時間。
    それでも漢字、算数、計算カード、音読、読書の宿題に1時間かかる。
    毎日決まった時間にする習慣を付ける事から始めて見ては?

    • 0
    • 17/10/04 17:15:30

    >>6一年生こんなものでしょうかね
    あと二学期になってくり上がりの計算が始まってからやる気がなくなってきました。
    以前はもっと早く取り組めていました。

    • 0
    • 8
    • モンブラン
    • 17/10/04 17:15:15

    >>5根気強く付き合うしかないよ、低学年で習慣つけないともっと大変になる!頑張れ

    • 1
    • 17/10/04 17:13:40

    >>3あるあると言っていただけてホットしました。

    • 1
    • 6
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/04 17:12:12

    可愛い。1年生だし、そんなもんじゃない?

    • 1
    • 17/10/04 17:10:18

    >>2隣についてやらせていましたがあまりにもやる気がないので二階にいって離れてみたりしてみましたが妹と遊んでいて進んでいませんでした。

    • 0
    • 17/10/04 17:08:29

    >>1普段は寝ないのですが風邪で昨日休んだせいもあるのかと思います

    • 0
    • 3
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/04 17:07:01

    あるある話でしょ。
    障害なはずがない。

    • 0
    • 2
    • モンブラン
    • 17/10/04 17:03:02

    隣に付ききりで終わるまでやらせてる?口だけで指示出してるだけならまだ出来ないかも

    • 0
    • 1
    • お月見団子
    • 17/10/04 17:00:55

    夜寝る時間が遅いとか体力がないか、集中力がないか

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ