南果歩、乳がん、代替、民間療法

  • なんでも
  • もみじまんじゅう
  • 17/10/03 16:58:45

よくわかんないけど、データーはデータでしか過ぎないとか(笑)

うちの子、難病で寿命何歳とか出てるけど、やっぱりデーターは当てはまるよ。1,2年長く生きたーくらい。ポイント年齢で必ず手術とか長期の入院になる。データーバカにしちゃあいけない。
医学の進歩で長生きするよなんて気軽に言うのは「黙ってて」と思う。
民間療法の推進者が「染色体異常も直してみせるよ」と家に来たときは殺意覚えた。アホちやう?
染色体治せたら、あんたノーベル賞もんでっせ!!!!心ズタズタだよ。

乳がんの友達も、早期発見で安心と言いながら3年で再発→末期でした。4人ほど。9年目であと1年再発しなければ乳がんから解放される―って言っていた友達が9年目で再発死亡は「ああ、そうなんだ」って思った。

希望を持たせるのもいいけど、普通に医学的に治療したうえで、よくわかんない気功とか、水素水とか気休めした方がいいと思う。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • モンブラン
    • 17/10/03 17:24:53

    自然派の知人が初期の乳がんと診断された時、始めは標準治療で進める予定だったのに自然派仲間から「手術しないで完治した人のデトックス療法」を勧められて、その先生に会って「手術するつもりなの?死にたいんですか?」と言われて手術はしないと言い始めた。
    今後どうなるかは分からないけど、何を言ってももう聞いてもらえないから、しょうが紅茶が彼女の支えになって免疫を高めて完治してくれりゃいいやと思うようにした。

    • 1
    • 17/10/03 17:24:27

    なんか読みにくいのは私だけ??

    • 6
    • 4
    • 芸術の秋
    • 17/10/03 17:23:43

    うちの身内、乳癌4年目で内臓に転移
    普通ステージ4では手術はしないみたいだけど手術と抗がん剤やってた。
    あと2年ぐらいって言われてから11年なにもなく生きてるけどまだ安心はできないのかな?
    医者はもう大丈夫って言ってるみたいだけど乳癌って結構10年経ってからも安心できないっていうよね

    • 4
    • 3
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/03 17:17:53

    ホルモン治療しながらでも良いのにね。
    でも、ハーセプチンはお金もかかるし、定期的に通院しなきゃだし、大変なのは分かる。

    乳がんは悪性度の幅があるから、南果歩はもしかしたら、そんなに悪性度高く無かったのかもね。だから、薬やめて民間療法にしたのかも。
    悪性度が高い患者に医師も標準治療やらなくていいとか言わないと思う。

    • 1
    • 2
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/03 17:04:58

    >>1
    影響力のある人がブルーリボン講演会で発するのはどうかと思っちゃう。

    • 0
    • 17/10/03 17:01:36

    本人のやりたいようにやればいいよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ