スーパーでレジ打ち忘れ

  • なんでも
  • モンブラン食べたい
  • 17/10/03 03:28:29

今日スーパーに行って、いつも買うとき品物をカゴに入れる度に値段をなんとなく足していってアバウトに計算してます。

レジで合計金額を言われたときに「思ってたより安かった!ラッキー」と思ったのですが、アバウトな暗算でもそんな誤差あるかなと思い、家に帰ってレシートを見ると300円の調味料が入っていませんでした。

明日支払いに行こうと思ってますがレシートと、その品物を持って行ったほうがいいですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/03 08:16:08

    >>37証明は難しいよね。もちろん売り上げしらべたりすればわかるとおもうけど。そこまでしないだろうからね。
    でも、普通に考えて客がお金払いにいくのにわざわざ嘘ついてもしょうがなくない?

    だったらもう店側はお金は結構です。がベストだよね。



    • 0
    • 17/10/03 08:14:25

    >>52
    レジを潤滑にまわす為じゃないの?
    だいたい支払いの時に時間かかるからね

    • 2
    • 17/10/03 08:12:37

    打ち忘れは当然レジのミスだけど、値段のミスは青果、精肉など現場の値段設定ミスなんだよなあ
    なのに、レジが怒られる

    • 1
    • 17/10/03 08:08:49

    >>50
    34です
    違うの?
    レジの人がお客さんにお釣りの渡し間違いをしないように
    かと思っていました。

    • 1
    • 51
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/03 08:02:33

    私ならまず電話するな。
    そのまま使うのは気が引けて出来ない。

    • 0
    • 17/10/03 08:00:17

    >>34
    違います

    • 0
    • 17/10/03 07:54:18

    >>46
    店長や経営者は、違うと思うけどな?

    • 1
    • 17/10/03 07:53:28

    ちょっと前にオムツを打ち忘れされてたけどいちいち行かない
    こちらもわざとじゃないし
    千円以上違うのにぼーっとしてるから気付かなかった

    • 2
    • 17/10/03 07:52:35

    わざわざ次の日に持っていく人いるんだね。

    • 0
    • 46
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/03 07:50:38

    >>42
    私もレジしてるんだけど、この意見に同意。
    こちらのミスだから、お代は結構です。と伝える。

    • 0
    • 17/10/03 07:49:47

    もういいやん貰っとき

    • 1
    • 44
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/03 07:45:19

    何で万引き扱いなの?むこうのミスなのに

    • 2
    • 17/10/03 07:30:34

    電話してみたら?

    • 2
    • 42
    • 店舗サイドより
    • 17/10/03 07:23:28

    自分の店の商品かも分からないのにお客様からの自己申告だけでレジ通して、後からやっぱり穂かで買った物だったなんて言われたら困るから『こちらのミスですのでお代は結構です』って言うようちの場合。
    持ってきていただいてもお代は頂けないからもうそのままにしてほしいって言うのがこちらの本音でもあります

    • 5
    • 17/10/03 07:23:18

    後で気づいたならわざわざ報告しない。
    ありがたくいただきます。

    • 2
    • 40
    • モンブラン
    • 17/10/03 07:21:36

    なんか面倒くさいひと。

    • 3
    • 39
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/03 07:16:59

    なんかさ、万引きしたのを罪悪感から持ってきたのかなー?とか思われちゃいそうじゃない?なんで気づくの?ってならない?

    • 1
    • 17/10/03 07:14:38

    >>34 そもそもレジが通ってないと支払い以前の問題なんだよなこれが

    • 0
    • 37
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/03 07:13:37

    >>33
    そのお店の商品って証明できるのかな?

    • 0
    • 17/10/03 07:09:49

    >>34
    レジうち忘れてたら意味ないし

    • 3
    • 17/10/03 07:08:28

    パート先で通し忘れだったらしく、いつも利用してる店だからこれからも利用したいのでと後日お金持ってきてくれたお客さんいたよ。気付いちゃってモヤモヤして、使う度に「これ、お金払ってないんだよなー」と思っちゃうなら払いに行った方がスッキリするんじゃないかな。

    • 4
    • 17/10/03 07:06:10

    私がいつも行くスーパー、最近支払う所だけ機械になったよ。
    支払いミスを無くす為だね。

    • 2
    • 17/10/03 07:03:56

    もともとレジ通してないことになってるんだから、普通にレジ通して会計しておわりだよ。
    めんどくさいことなんてないよ。

    主が行く前に電話したら、電話代で50円くらいくれるとかそんなもんだよ。

    万引きしたなんておもわないから普通。

    • 3
    • 32
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/03 07:03:09

    ①まず店へ電話
    ②対応で考える
    ③ちゃんと行くと決めたら、大体の来店時間を伝えて、品物とレシート持って行く。
    頑張れ~

    • 1
    • 17/10/03 06:54:26

    その時気付いたら言うけど、わざわざ次の日には行かない。実際レシートなんて見返さないから、もしかしたら多く取られてたとしても間違いに気付かない。

    • 9
    • 17/10/03 06:53:33

    >>28
    それだけ入力ミスが多いですからね。

    • 2
    • 29
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/03 06:51:47

    もしも店長の立場だったら面倒な処理増えるからやめてーってなる。
    本当に自分の店舗の商品かも証明出来ないし面倒だな
    知らぬが仏で気づかなかった事で良いのでは

    • 8
    • 17/10/03 06:50:32

    スーパーでレジ打ちしてます
    店員側のミスをお客様を万引き扱いにするなんて、少なくともうちの店では絶対にしません。次の日でも払いに来ていただいたら、逆に申し訳なく思います

    • 8
    • 27

    ぴよぴよ

    • 17/10/03 06:45:01

    行くのは辞めた方がいい気もする。
    感謝されると同時に万引きしたのかも?と多少なりと思われるような?
    これからは、その場で確認することですね。

    • 2
    • 17/10/03 06:39:23

    普通の店ならわざわざ払いにきてくれた人を警察につきだしたりしないだろ。

    もやもやするくらいなら、払いにいったほうがいいよ。

    きっとわざわざありがとうといってくれるよ。

    • 10
    • 17/10/03 06:23:14

    私も間違えられそうになった!
    バラ売りのグリーンキウイ買ったのに、レジの人が「ゴールド」って言いながら売ってたから「グリーンですけど!?」って言ったら「これグリーンなの?」ってシール確認してた。謝らないしイラってした。
    逆だったら聞いてないふりするかも。

    • 3
    • 17/10/03 06:06:15

    万引き状態ですね。
    お店に確認の電話を。

    • 2
    • 17/10/03 06:06:08

    手打ちの方が確実じゃない?
    通すレジだと、たまに素通りしてる時あるよ
    大抵店員さんが気づいて通し直すけど、それでもバーコードのくしゃくしゃ具合で通らないときあるし
    あれ、混んでるときとか周りの音で掻き消されて気づかない時ないのかなーってたまに思う

    • 2
    • 17/10/03 06:04:06

    反対に損していることもかなりあると思うよ。
    暇でたまにレジ打ち見ていると間違えて打っていることが多い。
    たまに見ていてそうだから結構打ち間違えあると思う
    でも面倒だからわざわざ確認し直すことはしない
    もちろん間違っているのがわかった時はその場で指摘する。
    家に帰ってからならそのままかな?損しても得しても(まあ100%確認することはない)
    主さんの場合は後から行こうという考えならその場で確認すればよかったのにね。

    • 0
    • 20
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/03 06:01:47

    打ち忘れではなくレジの通し忘れですね。すみません。

    • 0
    • 19
    • きのこおいしい
    • 17/10/03 05:27:33

    蟹が嘘ばっかり書いてるな

    • 7
    • 17/10/03 04:53:40

    バーコード通すのが支流だけど、今時そんなミスあるんだね
    私なら行かない
    レシート見ないし家計簿つけてないから気づかないけど
    たまには見た方が良さそうね

    • 3
    • 17
    • きのこおいしい
    • 17/10/03 04:28:25

    今時、手打ち?のレジだったの?
    普通にバーコード照らすレジだったら打ち間違えなんてないよね?

    • 1
    • 16
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/03 04:24:57

    アバウトな暗算で300円の誤差に気付くのも凄いね。
    私だったら絶対気付かない(^_^;)

    • 18
    • 17/10/03 04:23:06

    当日なら行くけど次の日なら行かないかも

    • 13
    • 17/10/03 04:18:16

    真面目だねー!私なんて店の駐車場で気付いても払いに戻らないけど。大体打ち間違える方が悪い。

    • 16
    • 17/10/03 04:10:06

    言ってじゃなくて行ってでした。

    • 0
    • 12
    • きのこおいしい
    • 17/10/03 04:10:00

    主真面目だね。

    • 9
    • 17/10/03 04:09:42

    良心があるなら明日、電話してレシートと商品持って言って払う方がいいよ。

    • 3
    • 10
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/03 03:43:15

    >>9
    ミスがあるからですよ。お釣りを多く渡されても、客側が悪いとなってしまいますからね。

    • 1
    • 9
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/03 03:40:45

    >>6 見張っていないととはどういうことですか?

    • 1
    • 8
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/03 03:39:50

    変にトラブルになるなら支払い行きたくないな、、
    帰宅してレシート見て「やっぱり計算ミスじゃなかったんだ。何でその場でレシート見なかったんだろう」って罪悪感でいっぱいになったんだけど、罪悪感よりも恐怖感のほうがでかくなってきた、、

    • 1
    • 17/10/03 03:38:30

    私はコンビニだったけど、似たようなことがあって先に電話してから行ったよ。
    子供のお菓子だったんだけど、すでにあけてしまってたから、それも伝えた。
    店長さんが電話に出て、こちらのミスなのにすみませんって謝られた。

    • 1
    • 6
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/03 03:36:42

    >>3
    有人レジは見張っていないとダメなんだよ。セルフレジとかでのミスでも万引きで警察呼ばれて、署に連れて行かれるとかあるよ。

    • 0
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ