兄がシングルファザー (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~59件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 9
    • 衣替え(冬服)
    • 17/09/14 07:58:11

    先々のこと考えて男性の育児に協力的な会社に転職ってのが一番いいけど中々難しいのかな?
    ちなみにうちの会社は男性が子供を病院連れて行くので午後は休みますとか熱出たんで休みますとかザラにあるよ。こういう会社もあるから探してみるとか…

    • 1
    • 8
    • じゃがいも
    • 17/09/14 07:54:38

    男社会の会社なら理解得るのは無理だよ。
    子供達が小さいから余計大変なんだよ。
    親の近くに住むかしないとむりだよ。
    仕事も定時あがりで色々言われるんなら残業したら夜遅そうだしベビーシッターとかは?

    • 5
    • 7
    • かぼちゃプリン
    • 17/09/14 07:53:44

    >>6離別なんて一言も書かれて無いよ?

    • 8
    • 17/09/14 07:50:47

    奥さんに何故出て行かれたの?
    暴力とかモラハラとかかな?

    • 1
    • 17/09/14 07:48:37

    問題が大きくて急には無理じゃない?
    お兄さんをどうサポートするか考えるほうが早いし大事。

    • 1
    • 4
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/09/14 07:47:49

    親は?ジジババに頼るしかない。

    • 9
    • 3
    • かぼちゃプリン
    • 17/09/14 07:47:08

    会社から理解を得るのは難しそう…。
    ひとり親家庭のファミリーサポートとか利用できないかな?
    役所で相談すれば紹介してくれると思うけど。

    • 6
    • 2
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/09/14 07:46:47

    転職。
    理解ある職場もきっとあるはずだよ。

    • 6
    • 17/09/14 07:46:02

    どうにもできないよ。
    シングルマザーなんかもっと過酷な状況で働いてるんじゃないの?

    • 3
51件~59件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ