小学一年生。ジュースを奢ってもらった。

  • なんでも
  • 芸術の秋
  • 17/09/09 10:02:45

良く一緒に遊ぶお友達は毎回沢山の小銭を持って来ます。
娘にはジュース代として150円渡しましたが、今日「娘ちゃんに100円貸したから返して」とお友達が家に来ました。私は100円をお返ししました。


娘の話によると、150円でジュースは買ったが、もう1度お友達にジュースが欲しいと言って買って貰った。との事でした。この件については厳しく叱りました。

私も友達が来てから知ったので、そのお友達のお母さんも多分今回の件は知らないと思います。

1度お母さんにお詫びをした方がいいでしょうか?

こういう経験が初めてなので教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/09/09 10:23:41

    うちも似たようなことありました。
    低学年ではなかったと思いますが。
    100円借りたというので、その場で返しにいかせました。
    相手の親には何も言ってませんが、子供には絶対に貸し借りするなといってあります。
    お金ないからというと、貸してあげるから行こうとかやろうとかいってくるお友だちもいますが、そういうときもきちんと断るようにいいきかせたほうがいいですよ。

    • 0
    • 17/09/09 10:20:33

    >>10
    いや、別に娘さんが悪いとか、キツくしかるとか、そうじゃなくて。
    お金を持って遊びにいかない。
    お友達にお金を借りてはいけない。
    これだけで良くない?
    うちはそういうルールだと。
    他所は他所。お金を持たせて遊ばせるのはやめましょう、とか余計な事は言う必要ない。
    その家庭のスタンスがあるんだから。
    親がしっかりブレなければ良い。
    高学年になるにつれ、お金に関してはそうもいかなくなるけど、その時はその時で友達も変わって行くだろうし、周囲に合わせるのも良いと思います。
    そう深く考えないで(^^)

    • 1
    • 17/09/09 10:16:22

    >>11
    どうなんでしょうかね。
    昨日参観の帰り道、友達がお母さんにお金を持って言っていい?と聞いていて、だめよ。という会話をしてたような気がします。
    内緒で持って行ったのかもしれませんね。

    • 0
    • 17/09/09 10:14:24

    >>8
    娘にも良く言い聞かせます

    • 0
    • 11
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/09/09 10:13:02

    そもそも相手のお母さんはお金持って遊びにいくの知ってるのかな?
    結構知らないうちに子どもが勝手に持って行ってる場合があったよ!

    • 0
    • 17/09/09 10:12:27

    >>5
    今回の件でお金のトラブルの恐ろしさを知りました。全てうちの子が悪いのですが。

    そうですね。確かに怒られたら可哀想ですもんね。

    • 0
    • 9
    • 芸術の秋
    • 17/09/09 10:10:26

    >>4
    最初は水筒を持参して遊んでたんですが、その友達も水筒を持って来ずお金を持参していて、娘もそれが良い!と良い私も安易にオッケーをしてしまいました。

    大事にはせずやんわりとあちらのお母さんにお詫びをした方が良いですね。

    • 0
    • 8
    • 栗ごはん
    • 17/09/09 10:08:20

    >>6
    一年生でそれはないわ。
    友達選びもこれから本人が選別していかないとね。

    • 1
    • 7
    • 芸術の秋
    • 17/09/09 10:08:00

    >>3
    蒸し返さない方が良いんですね。
    承知しました。

    • 0
    • 6
    • 芸術の秋
    • 17/09/09 10:07:01

    >>2
    娘はその友達がお金を持っているから、私も持って行きたいと言われ150円を渡しました。
    水筒は断固拒否され持っていってくれませんでした。

    今度からは水筒を持たせます。

    • 0
    • 5
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/09 10:06:03

    わざわざ連絡はしないかな
    言い方次第では
    友達も怒られちゃうかもしれないから
    自分の子供には怒るよ
    お金が絡むと厄介だからね

    • 1
    • 4
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/09/09 10:05:49

    一年生ですよね?
    まず、お金をもたせて遊びには行かせません。水筒持参します。
    相手のお母さんにはお詫びして、今後お金は持たせないで、遊びましょう。って話をするかな…
    お金はトラブルの元になるしね。

    • 1
    • 3
    • 栗ごはん
    • 17/09/09 10:04:59

    返したんでしょう
    なら、もう蒸し返さないでください

    • 2
    • 2
    • ハロウィン
    • 17/09/09 10:04:18

    小1の子が遊びに行く時にお金持って行くの?
    ジュース代って必要??
    水筒持たせりゃいい話じゃん。
    お金のトラブル多いんだから、安易に持たせちゃダメだよ。。

    • 5
    • 1
    • 月見バーガー
    • 17/09/09 10:03:35

    いや、なんも言わなくていいと思うけど

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ