子どもの行事に義理親呼ぶ?

  • 乳児・幼児
  • せいこ蟹たべたい
  • 17/09/09 01:15:49

そろそろ幼稚園の運動会。
義理の親を呼ぶべき?私は、実の親でさえ、我が子の行事呼ぶ必要ないと思う。
だけど、旦那は親を呼ぶべきと思ってる。

はっきり言って義理の親呼んだらメンドくさい。相手しながら、お遊戯見たり、お弁当も親の分までつくるのが大変だし。

みなさんは、どうなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/17 10:02:32

    縁切ったから呼ぶわけなーい。気楽!

    • 7
    • 17/09/17 10:08:26

    呼ぶよー。子供も喜ぶ。
    普段からの関係性かな。
    まあでも、そう言うの嫌いな義理親さんもいると思うから無理やりってのも違うしね。状況に応じて。

    • 2
    • 17/09/17 10:15:35

    義両親は離婚してるから、義父は行事事は来ない人だから呼ばない。義母は運動会、卒園式に呼んだけど、いつも私に何も言わずに旦那にだけ帰ると言い残し急にいなくなる。感じ悪い事したのか、義母に気を使って話しかけたりしなかったからなのか?子供の行事だから、子供ばかり目が行くのは当たり前なのに、毎回嫌な思いするから、呼ぶのはやめた。

    • 3
    • 114
    • かぼちゃプリン
    • 17/09/17 10:20:48

    向こうからお伺いがあったら呼んだらいいんじゃない?
    うちは隣に住んでるし、いつー?って聞かれるから毎年来てもらってる。子供も親も喜ぶし皆でワイワイお弁当食べるの楽しいよ。
    面倒臭い親なら私も呼びたくないかも。

    • 2
    • 115
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/09/17 10:24:30

    お宮参り、初節句、一歳誕生日、送迎もするとお誘いしても1度も来ないので、七五三も運動会も誘う気無い。
    けど、とりあえず旦那に声かけてもらうかな。どうせ来ないだろうけど。

    そんな感じでうちの子供に興味なさそうなのに、言葉が遅いんだって?病院通ってるの?だと。二歳過ぎなきゃ判断難しいって言われてるんで。黙ってろ。
    余計なことだけはしゃしゃり出てくるんだねって感じ。
    愚痴失礼

    • 6
    • 17/09/17 10:30:41

    遠方だから、ほぼ来られないけど、代わりにお祝いやご褒美送りたいから声かけてって言われてるし、何かと声かけてる。

    飛行機取って来てくれるから、会えたらとびっきりおもてなしするのは当たり前に思ってる。

    • 2
1件~6件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ