小学校高学年、これって普通?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/09/09 15:34:51

    誕生日パーティー子供は嫌だって言ってるのに親がやりたくてやるの?嫌がってるのにやる意味がわからないんだけど。歯医者の予約があるの分かってて遊びにいくの許してるんだよね?私なら歯医者だから遊びにいくなって止めるけど。
    着信を無視するくらいなら携帯要らなくない?

    • 4
    • 17/09/09 16:50:53

    普通かわからないけど、うちは全部逆だな。

    • 0
    • 17/09/09 17:05:23

    小学生なら歯医者一緒に行くべきじゃない?

    • 3
    • 23
    • おセンチな気分
    • 17/09/09 17:15:51

    2番以外ある。
    でも仲良いよ
    なんでも話す

    • 0
    • 17/09/09 21:39:16

    5年女子
    歯医者は自分で予約日把握してる。携帯は出ないって言う発想が多分ない。没収されるのも嫌がるし。
    外食は余程見たい番組があるとかじゃーなければ何も言わず付いてくるかな。
    誕生日パーティーはむしろしてくれと言ってくる。

    • 0
    • 17/09/09 21:41:05

    一行目ならあるだろな
    他はなし

    • 0
    • 26
    • スポーツの秋
    • 17/09/10 11:19:48

    買い物にはついて来なくなってきたけど、それ以外はない。
    というか、人としてダメな行為だから反抗期なんて関係なく叱る。

    我が家は子供の誕生日に祖父母もお祝いに来るから、子供もいつも祝ってくれることに感謝してるよ。

    • 0
    • 17/09/10 11:21:50

    誕生日パーティーなんて、嫌がるならしなきゃいいよね。無理やりやらせようとするなんてかわいそう。
    お出かけは私自身がそうだったから、行きたくないのも理解できる。うちもたまに留守番するって言うわ。
    歯医者すっぽかし、着信無視は躾でしょう。

    • 1
    • 17/09/10 11:40:16

    確かに親と出かけたがらないね、でも、親と出掛ける必要がある時に一緒に出掛けてくれれば問題ないと思ってる。
    歯医者はあるの分かっててすっぽかす事はないわ、本人が完全に忘れてたって事はあったけど一言言えば思いだしてたし私も一緒に行くからすっぽかすはない。
    誕生日は本人に相談してやりたいこと(ケーキ食べたいとか)をする程度で、パーティやりたくないと言えばやらない。
    親からの着信は、無視したら携帯没収されるからそんな事しない。

    悪いことはがっつり叱るけどそれ以外は我が家はかなり緩いかも。
    上が高校生になる前ぐらいに反抗期終わったけど反抗期終われば元に戻ったし、下の子達が反抗期真っ最中だけど気にしてないや。
    家族よりも友達優先になるのも成長するためには必要なことだと思うし、何でも目くじら立てて怒る必要はないと思うよ。
    親も子供の成長に合わせて、家族の関わり方を変える必要もあると思う。

    • 3
    • 17/09/10 11:41:53

    今の子にしたら普通なのか分からないけど、昔はそんなもんだったよね。
    自立してるんだと思う。
    親離れの最中ってことで、見守ってあげたら?
    誕生日パーティーは卒業で良さそう。

    • 0
    • 17/09/10 11:45:12

    5年息子だけどまだそういうのはないな。
    私もそのくらいの頃は親と外食とか嫌だったしそんな年頃だよね

    • 1
    • 31
    • 戻りカツオ
    • 17/09/10 11:50:14

    うちは中学生になっても外食も付いてくるよ。誕生日会も嬉しそう。食べたい料理をリクエストしてくるよ。
    テレビでも「ママっ子男子」って特集でやっていたし、今は家族、特に母親と一緒に行動する友達が結構いるって息子が言ってる。
    歯医者は治療として行ったことがないから分からない。塾や病院、その他の予約なら前もって時間を話しておけばきっちり帰宅してくるよ。

    • 0
    • 17/09/10 11:51:46

    自立してる証だからほっとけばいいよ。
    重要なお出かけ、親からの着信だけはちゃんと理由を話さないといけないとは思う。
    親からの着信は親自信も重要な連絡のみにしないとね。
    子供が親離れ頑張ってるんだから、子離れも頑張って。

    • 1
    • 17/09/10 11:53:21

    >>31
    特集見てたけど、ただのマザコンだよね。

    • 0
    • 17/09/10 11:53:51

    >>32
    親自身の間違い

    • 0
    • 35
    • 女心と秋の空
    • 17/09/10 11:55:21

    >>17>>18やってるし、本人もわかってるが、行きたくない気持ちが強いみたい。

    • 0
    • 17/09/10 14:32:39

    女の子だからどれもないよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ