【漢字】「代替」の正しい読みは? なんと女子の8割近くが不正解!

  • ニュース全般
  • 読書感想文
  • 17/09/04 17:16:01

ずっと正しいと思っていた漢字の読み方が、実は大人になってから間違っていることがわかった、なんて恥ずかしい経験をしたことはありませんか? 最近では、PCやスマホなどの普及で漢字を書くことが少なくなってしまって、普段読めている言葉も漢字になると読めなかったり、意味を勘違いしていることも多いですよね。

よく、携帯など修理を依頼すると代わりの携帯として「代替機」を受けとりますよね。この「代替」って言葉、みなさん正しく読めていますか? CanCam世代の女性たちにアンケートを取ってみました!

■なんと女子の7割近くが知らなかった…!「代替」の正確な読み方、答えられますか?

だいがえ…76%
だいたい…24%
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/0/807d3_1385_13a8bf6cb5ea6d4ba85ce0f187500ece.jpg

「替え」の字から、「だいがえ」と呼んでしまいがちですよね。でも、正解は…

■代替【だい‐たい】

他のもので代えること。かわり。

(小学館『現代国語 例解 辞典』より引用)

本来は、「だいたい」が正確な読み方。

ただし、「替」を「たい」と読む言葉が少ないこと、「大体(だいたい)」と区別がしやすいという理由から「だいがえ」という読み方が定着していきました。「両替」「振替」など、「がえ」と読むことが多くなり、アンケート結果のように読み間違える人も多く、「代替」も「だいがえ」化していったそうです。

今では、どちらで読んでも間違いではないですが、ビジネス上では、使い方を指摘されることも多いかもしれないので、「だいたい」を使った方が無難かもしれませんね。(松本美保)

http://news.livedoor.com/article/detail/13553747/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • 麦茶すぐなくなる

    • 17/09/05 04:06:26

    そんなの常識定期

    • 0
    • No.
    • 19
    • キャンプ

    • 17/09/04 18:24:26

    だいがえって、私の中では代替えって送り仮名があると「だいがえ」だけど、代替だったら「だいたい」って読んでる。でも携帯ショップは「だいがえ」機っていうよね
    相殺も、「そうさい」だわ
    「そうさつ」なんて読んでる人いたら心の中で笑っちゃってた
    「そうさつ」ってそんなにスタンダードになってたんだね

    • 0
    • No.
    • 18
    • セミ(抜け殻)

    • 17/09/04 18:19:18

    >>4
    私、知らなかった…
    ありがとうございます。
    どちらも読み方あるけど、意味が全く違うのね。

    • 1
    • No.
    • 17
    • わたあめで手がベタベタ

    • 17/09/04 17:37:03

    今はもう間違えではないかもしれないけど、
    早急と重複とかもさ、「そうきゅう」「じゅうふく」って読んだら、違和感ある人いるよね

    • 0
    • 17/09/04 17:35:09

    だいたいき

    でもショップの人は「だいがえき」って呼んでたからそれに合わせてた。
    「そうさい」も知ってたけど、「そうさつ」って読む人多いよね

    • 1
    • No.
    • 15
    • 恥さらし

    • 17/09/04 17:34:44


    そうさい?
    そうさつ?

    • 0
    • No.
    • 14
    • スイカ(小ぶり)

    • 17/09/04 17:33:07

    だいたい?知らなかった
    トピ見た時かえだまと読んじゃったよ
    恥ずかしい

    • 3
    • No.
    • 13
    • みーちゃん2

    • 17/09/04 17:32:46

    >>12
    そうさい

    • 0
    • No.
    • 12
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす

    • 17/09/04 17:31:40

    >>4
    何て読むの?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 昆虫採集

    • 17/09/04 17:30:32

    今は「だいたい」だと知っているけど、20代後半まで「だいがえ」だと思ってた

    • 0
    • No.
    • 10
    • みーちゃん2

    • 17/09/04 17:28:30

    だいたいって思ってたけど
    携帯ショップの店員さんはほぼ、だいがえきって言うから私が間違ってるのかな?と思いながらも調べるのをすっかり忘れてた

    • 0
    • No.
    • 9
    • 自由研究

    • 17/09/04 17:26:10

    8割が間違えるっていうから「だいたい」は間違いなのかと思ったわ。

    • 1
    • 8

    ぴよぴよ

    • No.
    • 7
    • スイカわり

    • 17/09/04 17:22:38

    >>6
    へー

    • 0
    • No.
    • 6
    • 夏期講習

    • 17/09/04 17:21:35

    漢検持っているけど、アホそうな人の前ではだいがえって言ってあげてる。

    • 4
    • No.
    • 5
    • 流しそうめん

    • 17/09/04 17:21:01

    ショップの店員さんだいがえきっていうよ

    • 5
    • No.
    • 4
    • 帰省ラッシュ地獄

    • 17/09/04 17:20:18

    相殺も間違える人が多いよね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 墓参り

    • 17/09/04 17:19:41

    何で間違えるの?アンケートしたの、健常のみ対象?

    • 0
    • No.
    • 2
    • スイカわり

    • 17/09/04 17:19:22

    >>1
    同じく。
    私は大体と思われるってよりは「えっ?」ってなる。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 学童弁当

    • 17/09/04 17:18:32

    仕事にもよるのかもしれないけど、「だいたい」っていうと「大体」と勘違いされるからあえて「だいがえ」って言ってるよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ