三喜本恵美 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 16996件) 前の50件 | 次の50件
    • 8591
    • コーヒー
    • AeD9Ugd/3F
    • 19/01/23 22:30:37

    Suicaと1分メイクで良いママアピール???なんじゃそりゃですね(笑)

    数珠もうーーーん(笑)法事かなんかで使いたいんでしょうけどね...。何かつけて買い物しなきゃ気がおさまらない人なのでしょうか...(呆)

    旦那さんも大変ね(笑)これからもどんどん使わない物が増え、家はごちゃごちゃしていくでしょうね。


    踊るっていうけどどんな感じなんだろ?
    しょっちゅうクルクル回ってるとかだったら自閉症の可能性有りかな~って気もしますが。

    歩いてる動画もなかなか投稿しないのも、もしかして娘さんつまさき歩きしてるのから?つまさき歩きも自閉症によくある特徴ですけど...。

    とにかく今までのブログやら見る感じ違和感ある親子だなぁ。ちぐはぐなことばかりの母親に振り回される娘...可哀想ね。

    • 35
    • 8592
    • 趣味の合わない雑貨
    • KhKvQ76CYT
    • 19/01/23 22:57:54

    おい数珠をなめとんのか。安易に子供に与えよってにおもちゃじゃねぇんたぞ。

    • 35
    • 19/01/24 00:08:04

    やっぱり自閉症の気があるんだよ
    じゃなきゃ動画でアピールするはず
    こんなこともできるんです~!って
    多分月齢通りの発達してないからアップできないんじゃないかな

    • 28
    • 19/01/24 00:12:55

    娘、発達遅れてるんだろうね。
    じゃなきゃ1歳半の子が普通檻の中に大人しくいるわけないもん。

    ミキモトも買い物とか、ネイルとか美容院とか行かないと精神保てないんじゃないかな。
    旦那さんも育児に協力してる感じしないし。
    無駄なものばかり買うのも、精神的にキテるからなのかも。

    かわいそうだな。

    • 43
    • 8595
    • 個性的すぎる食器
    • ZuMsj6QKnk
    • 19/01/24 01:38:46

    でたーーミスト笑
    どのへんがイキイキしてるのか教えてほしいです。
    加工した写真で何言ってんだか。

    • 33
    • 19/01/24 06:39:28

    御数珠を 床に置いて 子供の足と一緒に映すなんて・・
    どういう神経なんだろ ばちあたるぞーーー!

    • 48
    • 8597

    ぴよぴよ

    • 19/01/24 07:17:56

    石に拘り意味まで調べて想いを込めた
    御念珠を、、床に置いてパシャリ。
    足が写りこんでもノープロブレム。
    さすがもっさん、下品だわ。

    • 44
    • 19/01/24 07:20:30

    そもそもSNSで「数珠を買いましたよ」って発信するのがどうかしてるんじゃない?
    アクセサリーじゃあるまいし。

    床に置くのなんて論外だけど。

    • 43
    • 19/01/24 07:56:27

    足写ってるのはわざとなの?
    石がどうのこうのいうならもう少し大切に
    扱いましょうよ
    わざわざ床に置いて撮らなくてもテーブル
    の上で撮ればいいでしょうに

    • 34
    • 19/01/24 09:01:26

    間接自慢とは違うんだけど、スイカ()のタクシー自撮りも娘の頭っていうか髪の毛映ってて「娘一緒にますよー化粧してる時間無いですよー」みたいなのが違和感ある。数珠も礼儀作法知らないらとりあえず娘の足も入れて撮って「娘が側にいますよー」アピールしてると思う。

    放置育児なんてしてませんってアピってる気がするんだけど、1歳半検診で何か言われたのかな?

    まあ、逆説で言うと今までのタクシーや愛車の自撮りキメ顔の時ってやっぱり娘は留守番させてたのねって事なんだけどw

    • 36
    • 19/01/24 09:41:03

    >>8594
    もし娘が発達遅れているとしたら…ママ時間欲しくなるのも納得です。
    もう少しわかる歳になってからでも遅くないだろうと思いながら、娘にと印鑑や数珠を用意して本人の気持ちが落ち着くのであればそれでいいのでは?と思います。(限度はありますが)
    確かに撮った場所は下品・ばち当たりな感じでしたけどそれより母親していると見せたくて載せたのかもしれません…皆さんに指摘されてから行動する時ありますよね!?
    他のかたちで娘と向き合えなくて買うことで子育てしている意義感じているのですか?
    それ以外の接し方も考えないと今後辛くないかな?

    • 28
    • 19/01/24 10:39:19

    この人
    以前、法事で持っていく鞄か何かもブログでアップしていましたよね。
    非常識、世間知らずにも程がある。

    • 36
    • 8604
    • 謎の珍味
    • 6418EmlBXx
    • 19/01/24 13:36:05

    私の娘の場合で考えると、ミキモトさんの娘の歳なら御数珠ひっぱって引きちぎってしまわないかなー?もしそうなって誤飲したら怖いからまだ持たせないでおこうと思うわ、、、
    意味を理解できるようになる歳になってからでいいと自分は思うけど、、、
    たふん1歳半なら振り回したりするだろうし、、、
    まあ、人の家のことだからどうでもいいけど、
    真っ先に持たせて安全は大丈夫か?と思ったわ。なんか思想が自分のことばかりだなー。。早い時期から良いものを持たせて感性を磨くというのは良いとは思うけど、ケースバイケースてしょ。子どもの目線で考えてほしいなーと切実に思う。

    • 40
    • 19/01/24 14:06:40

    >>8604
    わかる。普通の一歳半なら数珠を引っ張ったり引きちぎって壊しそう。なんでも口に入れたいし、美味しそうとか思って誤飲しそう。

    そんなことしたらすごい顔してミキモトさん怒りそう。

    娘せん、憐れだなぁ。

    • 36
    • 19/01/24 14:30:15

    1歳でティファニーより
    1歳半で数珠より
    サークル取って自由な環境、お散歩に行って刺激を受ける環境の方がよっっっぽどプライスレス。

    それをしない、出来ない理由をブログに書かないからネグレクトとか自閉症っていわれるんじゃない。

    • 60
    • 8607
    • おせちの残り
    • Ihr/bkkd39
    • 19/01/24 15:36:21

    んーまた最新Blog・・・
    ここの書き込みみてるんでしょうね。
    意地になっているような感じがします。
    私は、児童館にもつれてってるし、娘にもちゃんと運動させてるのよ!ってアピールですかね。

    ってまた洋服が紅白だしw
    おめでたい感じがしますよね(笑)

    • 34
    • 19/01/24 15:45:21

    髪の毛の結び方が綺麗になって、テレビ見てる写真じゃなくて、児童館行ったりちゃんとママしてます!って…いつもの煽りアンサーブログと違う感じ。
    いつもなら必ずアンチのことをdisる文章入れてくるのに。
    「心のお優しい人はー」「社会貢献したので」とかw

    なんか何かに対して良い母アピールしてる感じ。
    気持ち悪いなー。

    • 36
    • 19/01/24 15:45:41

    自分だけの滑り台を貰っても笑わないんだね。

    • 39
    • 19/01/24 16:58:25

    最新ブログの娘!
    表情も髪型も過去最高に可愛くない!!
    愛情不足が出てるね。
    そして噛み合わせが悪くて下顎出てない?
    早く歯科に相談したら。

    • 37
    • 19/01/24 16:58:32

    でんぐり返しに続く一芸披露したかったのか?それはいいのですが…
    すべり台の練習したと言う娘が児童館で遊ぶ様子と習い事の様子を見せて欲しいです。でもたぶん撮影は難しいですよね!?
    室内で遊ばせているのはわかりました。ただ
    天候条件が悪くない日に外で一緒に遊んだりはしないのですか?
    皆さんが言うように今になって良き母のぞかせても…なんて思いながら誰かにガツンと言われたのか?確かに変な感じです。
    言わないから色々な憶測が出ているのはわかっているでしょうし、疑われたくないなら娘の現状話してみてはどうでしょうか?
    勇気がいると思いますが。

    • 36
    • 8612
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • em9ZPuhrhQ
    • 19/01/24 17:03:16

    何か必死だね〜
    運動させてます!児童館いってます!アピール(笑)うちの子は自閉症じゃないです!って焦ってるのかな?
    しかし、娘さんは滑り台しても相変わらず無表情で楽しそうじゃない。

    • 44
    • 19/01/24 17:14:53

    見つけれた…って。日本語大丈夫?

    • 50
    • 19/01/24 17:26:43

    児童館に行っているんですね。
    服装は、原色コーデとサングラスですか?
    ママさん達、振り返ってみていないですか?

    • 47
    • 19/01/24 18:11:17

    また マグカップが床に・・
    専用椅子 檻の中に設置なら テーブルも設置して テーブルの上にちゃんと おくようにさせたら? もう 注意したら覚えられるとしごろでしょ。 
    ここまで檻生活させるなら なにもかも 檻の中に設置すればいかが? (笑)

    • 38
    • 8616
    • 紅鮭姿切身
    • AeD9Ugd/3F
    • 19/01/24 20:01:20

    滑り台、楽しいはずだろうにまたもや娘は笑顔なし!その滑り台も親の気分で設置されたり、片付けられたりするんだろうな~。

    毎日公園に連れて行ったら、滑り台もいらないと思うけどね。ただでさえ極狭なのに(笑)どうせ置くならジムタイプが良かったんじゃ?すぐ飽きて檻の外にポーイってならないといいね(笑)

    児童館もほんとに行ってるの?その格好で?爆笑ものなんだけど(笑)誰も寄ってこないでしょw

    娘の服、なんでだろ...昭和感じるんだけど(笑)似合ってないよね~。なんで紅白ばっかなの?地味めの色のほうが合うと思うよ。これに頭にリボンまでついてたら目もあてられない...(笑)

    檻の中にマグは転がってるし、檻と壁との間になんか物挟まってるわ...最近やけに良いママアピールしてくるけど、全然だわ(笑)

    • 42
    • 19/01/24 20:39:49

    くだらないんですけども

    谷亮子さんの『母になっても金!』ばりに、

    『滑り台買っても、檻!』

    • 50
    • 8618

    ぴよぴよ

    • 19/01/24 21:07:38

    2歳の娘はどんな感じかしら
    今から楽しみです・・・って

    このままじゃ 間違いなく 親の言うことをきかない 乱暴もので 行儀もわきまえない 友達からも嫌われる存在になっていると 思いますが・・・
    あ 自分に似た性格の子になるのが 楽しみってことなのね (笑)

    • 42
    • 19/01/24 21:25:26

    あの滑り台、滑ります?物理的に。
    もっと低月齢の子が遊ぶものじゃないですか?
    あっという間に足がついてすぐに不要になりますよ。
    あと、何であんなにウレタンやら柔らかいものにこだわるんでしょうか?
    子どものおもちゃや遊具なんてぶつかってもしれてるし、ぶつかったりして学んでいくんですよ。
    このまま大きくなったら、もっと危険なことやケガすることがあるのに、それを察知したり痛みに対する耐性のない子になりますよ?
    みなさんおっしゃってるように、暴れてぶつかって大変な子なんですかね?
    だからウレタンやら檻でガード?
    囲うのは娘じゃなくて、テレビ周りやら角が危ない家具とかですよ。

    • 44
    • 19/01/24 21:34:40

    娘、だいぶヤバいですね。。。

    ぜんぜん楽しそうじゃないし。

    我が家の1歳9か月の息子は、毎日、きゃーきゃーしながら滑り台を滑っていますよ~ミキモトさん!!

    そして、女の子に見えないし色黒で…

    切ない。

    • 35
    • 8622
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • vW+W6rFYMz
    • 19/01/24 21:46:08

    ふるさと納税であんな滑り台とか送られてくるの?

    • 18
    • 19/01/24 21:53:20

    月齢にあっていない滑り台
    爆笑です

    • 41
    • 19/01/24 22:02:15

    ある意味あそこまで無表情で滑り台を滑るコツをドヤってもらいたいよ。
    そして月齢にあってない滑り台。
    児童館?行ってないでしょ!
    行ってたら、娘ももっと表情豊かになるでしょ
    それに児童館ってのは、子供達がたくさん遊びに来る所、子供同士オモチャの取り合いやぶつかってしまったり、いろんな事が起こる場所なの!
    そうゆう場所へあなたみたいな、謝れない気に入らないとすぐ顔に出す様じゃ無理無理。
    周りの人達がかわいそうだわ。
    まぁ妄想の中で児童館や習い事行ってて下さい。
    それと、お風呂に入ったら娘の頭はしっかり洗ってやってくださいよ!

    • 42
    • 19/01/24 22:02:48

    あんな赤ちゃんが遊ぶような滑り台じゃ喜ばないよね。。
    それに、ピアノやミキモトカラーのおままごとキッチンはどうしたの?どうせ檻どけないのなら、全部置いてあげたら?遊ぶときだけ檻の中に設置するのなら、本当ペット状態。遊び方も発達しないだろうね。

    この方が自己愛性パーソナリティ障害なだけで、娘は障害はないと思います。パーソナリティ障害ゆえに物事の捉え方が著しく偏っているから、周りの言葉も響かないのでしょうね。
    娘は学習性無力感の状態では。。。これからスクールなり外の世界に刺激されて子どもらしく育っていけること祈ります。

    • 34
    • 19/01/24 22:10:53

    >>8622
    大阪府の八尾市で70000円以上寄付で貰えるそうです。
    いらないです。

    • 29
    • 19/01/24 22:46:55

    見つけれたって…笑

    その年でその変な日本語いい加減やめた方がいい

    娘の教室の前に、ご自分の日本語教育行かれたらいかがでしょうか

    この人、謙譲語と尊敬語の区別とかもついてなさそう

    • 37
    • 8628

    ぴよぴよ

    • 8629
    • 紅鮭姿切身
    • AeD9Ugd/3F
    • 19/01/24 23:24:26

    うーん、このサイズ感...(笑)
    確かにすぐに遊べなくなりそうですね!すべり台miniですって...なんか無駄だなぁ~もっと長く使える物にしたほうがよかったんじゃ...

    この人、ふるさと納税に踊らされすぎじゃない?(笑)

    • 27
    • 8630
    • スイーツ
    • UbYObh3S92
    • 19/01/24 23:43:55

    >>8621
    激しく同意です!
    うちも、普通の公園の普通の滑り台をガンガン滑っています、危ない危ないと言って、なんでも遠ざけて、スポンジみたいな滑り台で遊ばせ、檻の中にいれていたら、ほかの方も仰っていますが、危機意識のない、危ないことがわからない子になるのではと私も思います。

    うちの娘は、滑り台を頭の方から滑るという、面白い滑り方を自分で始め、顔を擦りむいたり、その場で友達になった子と、すべる順番でもめたり、けんかしたり、仲直りしたり、いろんなことが毎日ありますが、娘は生き生きしています。
    このお嬢さん、本当にこの先、どうなるのだろう。
    もっと、小さい頃、本人を見たことがありますが、ものすごくおとなしい・・・というか一切、自分から動く感じはなく・・・好奇心が薄いのか?じーっとしたお子さんでした。
    そして、目立ったのが母親がつききりな事。
    何かする前にすぐ母親が手を出してしまう・・・みたいな感じで・・・自分で何かを自由にはさせてもらえないんだなぁーって感じに見えました。
    それに対抗するでもなく、ひたすら、じーーーっとしていて、ものすごい無表情だったのが、記憶に残っています。
    うちの子が、かなり、朗らかな子なので、その差に驚きましたね。

    • 37
    • 8631
    • スイーツ
    • UbYObh3S92
    • 19/01/24 23:59:17

    ごめんなさい、対抗ではなく、抵抗!でしたね。
    私はこの人と違い、ミックスで、日本語は頑張って勉強していた背景がありますが・・・
    この人は、3種類の尊敬語があることを、しらない?のかもしれないですね。
    もしくは、混同されているのか?

    しばらく、このお嬢さんをお見かけしていないのですが、ブログを見て久々に、とっても驚きました。前より大きくなったなぁーと思いますが、古い動画で、バイバイと手を振る動画に驚きました。
    人とのコミニュケーションをたのしんで取るというよりは、叫び?のような?
    この檻が、彼女をおかしくしてしまったのですかね?
    やはり、檻は異常ですね。

    そんなに触ってほしくないものがある、子供に壊されたくないものがあるならば、ある程度大きくなるまでしまうなどして、我慢しかないと思います。
    我が家も、私の趣味の、焼き物をいまはしまっていて、無駄なものは飾っていません。
    家具がどうこうではなく、安全ベルトや、引き出しにはベルトをつけたりだとか、しています。

    • 29
    • 19/01/25 00:07:24

    クッション性があって安全って言うけど、この月齢で滑り台楽しいって言うなら滑り台の両サイドに手すり?のような横から転落防止の何かが無い方が余程危険に感じるけどね?
    室内で下もクッションだから良いんだろうけど、バランス崩したら落下するよ?

    だったら公園にちょっと小さい子向けの小さめの滑り台あるし、それをパパやママがサポートしながら昇って、一緒に滑った方が安全だと思うわ。

    • 28
    • 19/01/25 00:36:47

    >>8630
    そうなんですね。
    やっぱり娘さん、何かしら障害ありそうですね。

    • 21
    • 8634
    • ソーセージ
    • 9osHmK4MWG
    • 19/01/25 08:01:26

    物を買い与えることでしか、子供に愛情を示せないんだね。自分が物でしか幸せを感じないから仕方ないね。

    • 26
    • 19/01/25 08:07:37

    クッション製みたいな柔らか素材にやたらこだわるよねー。
    確かおもちゃ入れも柔らか素材を探したんだよね。
    檻は硬いけど大丈夫かな?

    うちの子はその月齢で普通の滑り台ガンガン滑らせてたけどな。最初は滑りすぎて尻もちついたり、バランス崩してたりしたけど、すぐにマスターしたよ。
    何事も勉強だと思うけどな。

    • 26
    • 19/01/25 08:08:52

    >>8629
    普通に一歳ならジャングルジムタイプの滑り台が良いよね。
    この月齢の時、うちの子はリビングに置いたジャングルジムのてっぺんまで上ったり、滑り台して大分脚力ついたな。
    だからか、2歳でも運動神経良いとかバランス感覚良いって公園行って遊んでると他のママさんによく言われるし。

    ミキモトさん宅の滑り台ってつかまり立ち始めたくらいの一歳前あたりから使うタイプに見える。
    もう一歳半ならもう少し違う遊具が身体に合ってる気がする。

    • 22
    • 8637
    • コーヒー
    • Ihr/bkkd39
    • 19/01/25 08:57:01

    >>8636
    ジャングルジムタイプのほうが色々遊べていいですよね~。
    1歳半すぎれば、公園の滑り台も滑れたりしますし、
    逆に公園のジャングルジムはまだ早いから、おうちで遊ぶには適してると思うのだけど。
    あんなにふかふかクッションにこだわらなくても・・・。

    • 20
    • 19/01/25 09:57:05

    前から誰かに似てるなぁって思ってたんだけど、気づいた。
    考え方や行動、原色づかいのファッション、強気な性格が中国人にそっくり。
    もうすぐ旧正月だから運気上がるとかで赤い服やゴールドの服を中国人は着てたりするから気づいた。

    別に批判じゃないよ。
    だから一般的な日本人の感覚とズレてるんだと納得。

    • 40
    • 8639
    • 個性的すぎる食器
    • 1Ubq0TEiDM
    • 19/01/25 11:06:40

    滑り台、これですね。
    どうせなら他の自治体で、もっと幼児向けの滑り台もあるのに…

    • 14
    • 8640

    ぴよぴよ

101件~150件 (全 16996件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ