中学生 地方は夏休みの宿題を子供が自分でやるの?

  • なんでも
  • ありす
  • gzRcrtM8Hk
  • 17/08/23 11:48:00

こちらは、宿題のワーク以外はゼミの先生か親がやる。
子供は部活とテスト対策で1日潰れて平均睡眠時間は5時間。
ゼミの指導も睡眠時間を取るために朝風呂、朝宿題をするように言われる。読書は毎日。

ゼミは毎日テストと点数の貼り出し。
朝は部活弁当持ち→ゼミ→帰宅は毎日22時すぎ。
たまにある休日は親子でカフェしながら親が宿題をやっている姿が普通。

地方の友達親子は塾を休みしょっちゅう旅行!お土産沢山!子供らしい日記やレポート

こちらは、2泊が限界。レポートや英語での日記等大抵全部が全部ゼミの先生か親の仕事。

皆さんの所はどうですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • 90
    • ビアガーデン
    • kNAm7KNxI9
    • 17/08/23 13:06:10

    読書感想文、習字二種類、ポスター三種類、創意工夫私が全部やりました。子供はまだワーク一ページもやってません。

    • 1
    • 89
    • わたあめで手がベタベタ
    • 1YezF9DK7o
    • 17/08/23 13:04:03

    田舎の貧乏親子はバカにして遊んであげるw

    • 0
    • 88
    • 宿題は最終日にやる派
    • cL8NO3caKV
    • 17/08/23 13:03:16

    >>83
    内部進学の子のほうが入学当初は上になる高校偏差値70以上の高校だよ。
    子供も課題も少ないわけじゃないけど、やるのに時間がかかるわけでもないから書いたんだけどね。
    公立とは内申の付け方が違うかも知れないから友達の例も書いたけど、同じレベルの子たちは学校違っても同じ感じだよ?

    • 1
    • 87
    • わたあめで手がベタベタ
    • 1YezF9DK7o
    • 17/08/23 13:01:36

    田舎者の見栄張りとハッタリがバレバレw

    • 0
    • 86
    • スイカわり
    • +l8KWJX5to
    • 17/08/23 13:01:20

    >>84 30点満点ならね!

    • 1
    • 85
    • お祭り
    • X6MQj5htmS
    • 17/08/23 13:00:44

    >>80
    みんなの意見、ほぼスルーだけどな(笑)

    • 2
    • 84
    • わたあめで手がベタベタ
    • 1YezF9DK7o
    • 17/08/23 12:59:40

    >>82あんたの子供30点程度だろw

    • 0
    • 83
    • わたあめで手がベタベタ
    • 1YezF9DK7o
    • 17/08/23 12:58:34

    >>76友達かよw

    • 0
    • 82
    • スイカわり
    • +l8KWJX5to
    • 17/08/23 12:57:34

    中2からここまでやっているから、目指しているのが開成、筑波みたいな難関校かと思ったら、偏差値65程度のレベルなので、びっくりした。

    • 4
    • 81
    • ヨーヨー
    • 2TVxrG+mLC
    • 17/08/23 12:56:34

    >>78
    果たしてそれが本人のためになるのかな

    • 3
    • 80
    • ありす
    • gzRcrtM8Hk
    • 17/08/23 12:56:34

    皆さん本当にありがとうございました。
    色々なご意見が聞けて参考になりました。

    • 0
    • 79
    • 山の日
    • rh47XKay3R
    • 17/08/23 12:55:34

    内向点
    内甲点
    って何?
    都会で新しく出来た評価点?

    • 0
    • 78
    • ありす
    • gzRcrtM8Hk
    • 17/08/23 12:55:26

    >>74貴重なご意見ありがとうございます。
    本人がどうしても点数だけでも450ほしいそうで。
    私も手伝うしかなさそうです。

    • 0
    • 77
    • 金魚釣り
    • E8P5sNs6Bm
    • 17/08/23 12:54:44

    宿題代行業者があるくらいだからねー。

    • 1
    • 76
    • 宿題は最終日にやる派
    • cL8NO3caKV
    • 17/08/23 12:54:16

    うちは中学から私立だけど、高校の今も遊びまくりかな。
    子供の友達は都内の子が多いけど、あまり聞かないよ。
    ピンポイントにその塾に通う子たちがそんな感じなんじゃない?
    人気なら近所の人も似たり寄ったりの教育感だと思うし。
    子供の友達で公立に行ってる子もそこまでしなくても偏差値70以上の学校に入ってる。
    文化部系の子なら部活休んで夏はホームステイとか行く子も多い。

    • 0
    • 75
    • 墓参り
    • lbJrzUpDmL
    • 17/08/23 12:54:15

    親戚の子は桜蔭から東大行ったけど、いろんな文化活動も盛んで勉強以外の課題も色々あったみたいだよ。
    偏差値75の早稲田本庄高校は夏休みに囲碁将棋部の全国大会出たりするし…。
    浦和高校も学園祭にバカみたいに立派な手作りの門作ったり、100キロマラソンしたり、勉強以外のことを熱心にしてるけど…。
    そんなに頑張って偏差値70ないなんて可哀想。

    • 6
    • 74
    • セミ(抜け殻)
    • RTmUzP6YLB
    • 17/08/23 12:52:01

    地方ではないけど、学校の宿題も塾の勉強も部活も自分でこなしてる。週末は遊びにも行っているよ。そこまで必死になって難関を目指したくないってさ。
    家庭の教育方針次第じゃない?

    • 0
    • 73
    • わたあめで手がベタベタ
    • 1YezF9DK7o
    • 17/08/23 12:51:39

    貧乏がたくさん集まって来たよ笑

    • 1
    • 72
    • プール
    • BKUtnyAmQN
    • 17/08/23 12:51:10

    自分でやらせなさそうだし、これからもそうやっていけば?

    • 0
    • 71
    • わたあめで手がベタベタ
    • 1YezF9DK7o
    • 17/08/23 12:49:35

    主いない?地方の貧乏親子は人のあら探しが趣味だからね。
    勉強に宿題頑張ろう!

    • 1
    • 70
    • ヨーヨー
    • 2TVxrG+mLC
    • 17/08/23 12:47:35

    >>67
    あなたも場違いよ
    さっきから田舎田舎うるさい残念な人(笑)

    • 3
    • 69
    • ビーチサンダル
    • L3fF8ZoKya
    • 17/08/23 12:45:45

    都会の親はバカばっかりなの?

    • 9
    • 68
    • 浴衣
    • mj+Gp+ILQX
    • 17/08/23 12:45:39

    >>61
    人様に、あんたって言う親が居る方が子供可哀想だよ…

    • 6
    • 67
    • わたあめで手がベタベタ
    • 1YezF9DK7o
    • 17/08/23 12:44:29

    60無い田舎の子供しかいないから主は場違いね。残念

    • 0
    • 66
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • G2ksPdmIu7
    • 17/08/23 12:43:26

    >>62
    はいはい(笑)(笑)

    • 2
    • 65
    • 浴衣
    • mj+Gp+ILQX
    • 17/08/23 12:43:13

    主って誰と会話してるの???
    >>付けてるから飛んでも全く会話成立してないし…
    クタクタと内向点しか言ってない

    • 3
    • 64
    • 水着
    • weupa6tTTk
    • 17/08/23 12:42:27

    ゼミ?塾?の先生が『親が宿題やってください』って言うの?
    それとも暗黙の了解なの?

    • 2
    • 63
    • 冷やし中華はじ
    • 2CFzLFmEMc
    • 17/08/23 12:42:11

    主の子はお受験や中受はしなかったの?

    • 5
    • 62
    • わたあめで手がベタベタ
    • 1YezF9DK7o
    • 17/08/23 12:41:51

    >>58田舎の馬鹿な子でね。

    • 0
    • 61
    • わたあめで手がベタベタ
    • 1YezF9DK7o
    • 17/08/23 12:39:32

    >>58あんたの子供かわいそう

    • 0
    • 60
    • ありす
    • gzRcrtM8Hk
    • 17/08/23 12:37:57

    親が仕事に宿題でみんなクタクタですが
    頑張るしかないですね。
    皆さんありがとうございます。

    • 0
    • 59
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • G2ksPdmIu7
    • 17/08/23 12:37:47

    >>57
    ○の数とか言ってるあたり小学生?(笑)

    • 4
    • 58
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • G2ksPdmIu7
    • 17/08/23 12:37:09

    主も、子どもも賢くないのがよく解る。

    • 15
    • 57
    • ありす
    • gzRcrtM8Hk
    • 17/08/23 12:36:24

    >>52○の数は多いほうです。
    習い事もしていて態度は良い様子です。
    後は提出物がつらいです。

    • 0
    • 56
    • プール
    • BKUtnyAmQN
    • 17/08/23 12:34:14

    >>49
    その時ばかり、いい点でいい高校入れたとしても、だんだん勉強ついていけなくなるのでは?
    また、親が助けるの?
    それとも釣り?

    • 7
    • 55
    • 山の日
    • oi+bjN8GP2
    • 17/08/23 12:34:03

    >>31
    主もたいがいねw

    ×内向点、内甲点 (ないこうてん)
    ○内申点 (ないしんてん)

    親が頭悪いと子供も大変だね~

    • 15
    • 54
    • ありす
    • gzRcrtM8Hk
    • 17/08/23 12:33:42

    >>47本当に恥ずかしいです。
    3年までに偏差値65まで頑張るようです。
    先生も良く教えてくれるので。

    47さんは偏差値、5教科どのくらいでしたか?

    • 0
    • 53
    • お盆
    • 6ZppqH3xC7
    • 17/08/23 12:33:23

    宿題のワーク以外って他に何があるの?

    • 0
    • 52
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 4uFLJimXsd
    • 17/08/23 12:31:04

    内甲点も大事だけど、内乙点対策はしてる?

    • 6
    • 51
    • ビーチサンダル
    • L3fF8ZoKya
    • 17/08/23 12:30:58

    >>5羨ましいなら行けばいい。思ってもないくせに。

    • 3
    • 50
    • スイカわり
    • +l8KWJX5to
    • 17/08/23 12:30:42

    お馬鹿自慢?

    • 8
    • 49
    • ありす
    • gzRcrtM8Hk
    • 17/08/23 12:29:35

    >>46そのためみんな一生懸命です。宿題疲れました…

    • 0
    • 48
    • 浴衣
    • mj+Gp+ILQX
    • 17/08/23 12:29:17

    何の為のゼミなの?
    これから、高校大学に行くために必要なのは分かるんだけど、義務教育のうちに今の生活環境内で自分でやる力を付けさせないで、進学してから大変過ぎて出来ません!ってなったら本末転倒じゃないのかなぁ?

    • 6
    • 47
    • 帰省ラッシュ地獄
    • p9LZX0KnL2
    • 17/08/23 12:27:40

    まぁねぇ…ないこうてんって思ってる親の子供だからさ…みんな察してあげようよ。

    • 18
    • 46
    • 麦茶すぐなくなる
    • 2s/eY6t62Y
    • 17/08/23 12:25:35

    地方をバカにしてるようだけど、そんなに必死にやらないと追い付かないんなら塾なんてやめれば
    そんなギリギリの状態で無理していい高校いったって置いていかれるんじゃない

    • 11
    • 45
    • わたあめで手がベタベタ
    • 1YezF9DK7o
    • 17/08/23 12:25:11

    400超えないバカはちょとね。
    進学ヤバイよね。田舎なら大丈夫なのかしら?

    • 0
    • 44
    • 土用の丑の日
    • QZBfGllP0y
    • 17/08/23 12:24:01

    何でも人任せでどうするの?
    自分でやらなきゃ意味ない。

    今後も(大学や社会人になっても)ずーっと親やゼミの先生がくっついて教えるの?
    変じゃない?

    もし会社に親がアレコレ言ってくる様な社員がいたら・・・
    気持ち悪いよ。

    • 6
    • 43
    • プール
    • BKUtnyAmQN
    • 17/08/23 12:23:43

    子の人生なんだから、自分でやるよ
    部活しててもね
    アドバイスはするけど
    将来人に頼るクセ付くかもね?

    • 7
    • 42
    • 自由研究
    • 85vhbdSBdx
    • 17/08/23 12:22:50

    芝浦ってどこよ
    人が住む所か?
    宿題は、本人がやるものだ

    • 11
    • 41
    • ヨーヨー
    • 2TVxrG+mLC
    • 17/08/23 12:22:18

    >>37
    名前変えてまで田舎をバカにしたいの?

    • 3
1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ