旦那手取り25万くらいで住居費は

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
    • 117
    • BBQ(食べ担当)
    • 17/08/22 19:33:52

    手取り23万、子供一人、月々の返済額87000円のスタートでした。私は専業です。

    9年経って、頑張って繰り上げ返済して、今55000円です。これ以上は返済せず貯蓄に回します。
    今は子供も3人になり、三人目が3才なったから来年から私も働く予定です。

    節約頑張れば、何とかなるよ。というか、何とかするしかないね。がんばれー!!

    • 1
    • 118
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 17/08/22 19:35:07

    もしかして3代目ファンの人ですか?

    • 0
    • 119
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/22 19:49:50

    >>117
    返済額軽減型ですか?
    元々、返済期間が短いのかな?

    • 0
    • 17/08/22 19:54:45

    ママスタ民は月の食費が25万かかる人が多い

    • 2
    • 17/08/22 19:59:35

    うちも旦那の手取り25万で月々10万のローン組んだよー!
    しかも2人目妊娠中、、、
    普段、私の手取り17万くらいあるから育休入るのが楽しみであり不安でもある。

    • 0
    • 17/08/22 20:04:46

    主さん、3200かぁ。年収最低600万は欲しいですね。
    私、職業柄、自分の部門ではありませんが
    無理な返済額→旦那さんが給料下がる等→家手放す人たくさん見てますよ。

    不動産屋、ハウスメーカーは借りられる満額まで無茶振りさせますからね。


    でも楽観的で明るそうだから、主さんが働けば大丈夫!お幸せに(^^)

    • 2
    • 123
    • BBQ(食べ担当)
    • 17/08/22 21:21:23

    >>119
    一番最初の繰り上げは、旦那62歳までの返済だったのを59歳までに期間短縮しました。
    その後は家計にちょっとでも余裕持たせたかったので、期間はそのまま、月の返済額を減らしました。

    • 0
    • 124
    • ビーチサンダル
    • 17/08/22 21:25:10

    >>121
    育休手当って2ヶ月に1回しか入らないけど、それ貯金無かったらやばくない?
    もちろん貯金あるよね。
    総支給額20万の手取り17だと育休手当12万前後じゃない?
    読んでて私が不安になったわ(笑)

    • 1
    • 125
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/22 23:35:27

    >>123
    計画性があって素晴らしいね。

    うちは購入して10年になるけど、繰り上げ返済は期間短縮型。
    やっぱり60才までには完済させたいものね。
    うちは今のところ62才完済予定だからあと2年短縮したいんだけど、教育費がピークでなかなか繰り上げ返済できないや。

    お互い頑張ろう!

    • 0
    • 17/08/22 23:42:58

    えー!!これ釣りじゃないよね?
    残りの15万が生活費?生きていけるの?繰り上げとか到底できないでしょ?

    • 3
    • 127
    • 宿題は最終日にやる派
    • 17/08/23 00:06:07

    >>126だよね
    冠婚葬祭や教育費どうするだろう

    • 0
    • 17/08/23 06:08:09

    食料は実家から米や野菜貰うとか、車なし、奨学金返済なし、保険関係は給料天引き、子供は一人まで、ボーナス高い、年々年収ドンと上がるとかではなくて?月々どうやりくりしてるか気になる!!

    • 0
    • 17/08/23 09:36:42

    できなくはないだろうけど、貯金できないよね。病気したり、突然の出費に困りそうだな。

    • 4
    • 17/08/23 09:39:53

    そんなにやばいのかな?うちも年収600くらいでローン9万だけど、前に他のトピで同じくらいの人けっこういたけど‥
    主さんのところの年収が分からないけど、うちと同じくらいじゃないかな?
    子供が小さい今のところ余裕でもないし苦しくもないって感じ。
    子供が成長したら私も働かなきゃやっていけないけど!

    • 4
    • 17/08/23 09:40:20

    数年したら手放すんじゃないのかな。心配。
    年収の五倍までって言われてるけど実際五倍って厳しいラインだよ。それ以上だよね?

    • 1
    • 17/08/23 09:43:09

    こうして築浅の中古住宅がうまれるのか…

    • 5
    • 133
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 17/08/23 10:01:10

    逆によくローン組めたね。審査甘いのかな?
    共働きで頑張るしかない

    • 1
    • 134
    • 冷やし中華はじ
    • 17/08/23 10:04:09

    >>127
    ボーナス全部貯金とか?
    高校進学と大学進学の時に困りそうたね。

    • 0
    • 135
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 17/08/23 10:20:24

    手取り25万なら5万くらいが妥当?

    • 1
    • 136
    • BBQ(食べ担当)
    • 17/08/23 10:23:26

    ボーナスもあるならなんとかなるよ

    • 0
    • 17/08/25 09:22:22

    全く同じでーす(・∀・)
    はじめは悩みました。笑

    もうすぐ一年ですが何とかやれますよ。
    車検はボーナスで、貯金は月1万ぐらいかなw
    固定資産税はローン控除でまかなってますよ!

    • 0
    • 17/08/27 13:14:53

    >>137
    ローン控除って三年じゃないの?

    • 0
    • 139
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 17/08/27 13:36:13

    手取り28~30万で35年ローン
    月々4万3千円
    子供2人
    あと一人欲しい

    • 0
    • 140
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 17/08/27 13:39:14

    >>138ローンの控除は10年で固定資産税の減税は3年間だよ。

    • 0
    • 17/09/23 18:44:55

    >>53
    これの通りにしたらうちの食費4万くらいしかないやんw
    中高生いるのに家族4人でそんなの無理~。

    • 0
    • 142
    • シルバーウィーク
    • 17/09/23 18:47:23

    主さん凄いねー。
    うち収入はちょうど倍だけど、住宅ローンは同じくらいだわ。
    お子さんまだ小さいなら余裕だろうね。
    中学生以降はお金かかるよー。頑張れー。

    • 1
1件~26件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ