若者の缶切り離れ 中学生の61%が「缶切りで開けたことない」

  • ニュース全般
  • 墓参り
  • 17/08/19 18:19:33

かつて乃木坂46の冠番組『乃木坂工事中』(テレビ東京系)で、こんなワンシーンを繰り広げたことがあった。

朝ご飯を母親に食べさせてもらっている過保護系アイドル・齋藤飛鳥(19才)を独り立ちさせるという企画。
初めての缶切りに挑戦した齋藤だったが、「道具(缶切り)の意味もわからないし、(使い方を)教えてくれなくて…」と白旗。

齋藤の言葉に、MCのバナナマン・設楽統(44才)が「やったことない人いる?」と他のメンバーに尋ねると、3~4人が恐る恐る挙手。
その1人、乃木坂46のエース・西野七瀬(23才)が「怖い…」と答えると、設楽は「マジか!? 世代だよこれは!」と叫んだ。

彼女たちはアイドルだから開けられないというわけではない。
近年、缶詰の開け方がわからないという子供が急増している。

2016年に日本気象協会「トクする!防災」が中学生を対象に実施した「缶切りを使って缶詰を開けたことがありますか」という調査によれば、「開けたことがある」は39%で、「開けたことがない」の61%を大きく下回った。

※女性セブン2017年8月24・31日号

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/15 00:48:16

    私37歳だけど、よくある普通の缶切りってほぼ使ったことない。

    実家にあった缶切りが挟んで回すだけのタイプだったから。

    • 1
    • 22
    • 紅葉ドライブ
    • 17/09/15 00:46:55

    この前子供に使わせることがあったんだけど、使い方わからなかったよ。

    • 0
    • 17/09/15 00:44:50

    缶切りは2~4通りくらいありそうで違うタイプのときは気を付けましょう。

    • 0
    • 17/08/19 20:27:18

    たまーに缶切り使わなきゃいけないとき
    ちょっとテンションあがる
    懐かしくて、めっちゃ早く動かしてしまう

    • 3
    • 17/08/19 19:31:53

    >>14
    文章にするの苦手、話すのも苦手、おバカなんです。
    正しい日本語に直してください…

    • 0
    • 18
    • 宿題は最終日にやる派
    • 17/08/19 19:26:00

    料理もしない女が分かるわけないわな
    缶切りを使う使わない以前の問題

    • 2
    • 17
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 17/08/19 19:18:55

    それがなにか問題かな?

    • 0
    • 17/08/19 19:14:11

    もう数年前に缶切り捨てたわ。缶切り不要の缶がたくさん売ってるんだから、わざわざ面倒増やす必要ないよね。

    • 2
    • 17/08/19 19:08:38

    うちはミカンの缶詰とか使ってジュース作ったりするときに息子に手伝いで、缶切り使わせてるから缶切りはできるかな。

    • 0
    • 17/08/19 19:08:21

    >>11
    国語苦手?

    • 1
    • 13
    • ひまわり畑
    • 17/08/19 19:01:46

    それはかんじてたから
    缶切り使わせた事ないよあるけど、もう忘れてるだろうな

    • 0
    • 17/08/19 18:59:00

    家にあるけど使うことがないね

    • 1
    • 17/08/19 18:55:37

    楽しみにしていた夏みかん缶を食べようとしたら、缶切りであける仕様だったため、さらにお預けになったときは、憔悴した。

    • 0
    • 10
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/19 18:47:44

    栓抜きで瓶の蓋を開けるってのも廃れるだろうね。

    • 1
    • 9
    • みーちゃん2
    • 17/08/19 18:47:21

    久々に小豆の缶を缶切りで開けた。
    久々過ぎて手こずったw

    • 0
    • 8
    • 市民プール
    • 17/08/19 18:44:25

    いや別にいいんじゃない今更
    これは便利になった時代の流れという事で

    • 1
    • 17/08/19 18:43:46

    栓抜きも使わなくなったな

    • 1
    • 6
    • 夏期講習
    • 17/08/19 18:33:56

    そう言えばうちに缶切りあったっけ?パカッが主流になってから缶切り使わないもんなぁ。

    • 1
    • 17/08/19 18:30:45

    これは仕方ないだろ
    年寄りだってかまどで飯炊けないし
    アラフォーの私の子供の頃は鉛筆を小刀で削れない子供らって言われてたけど
    時代の流れなんだからふつう

    • 4
    • 4
    • 冷やし中華はじ
    • 17/08/19 18:30:41

    たまに缶切り必要なやつ買ってしまうと困る~

    • 0
    • 3
    • たい焼き
    • 17/08/19 18:29:54

    若者のエロ本離れが深刻です

    • 1
    • 2
    • BBQ(食べ担当)
    • 17/08/19 18:29:01

    私も開けたことないw

    • 0
    • 17/08/19 18:28:21

    缶切りで開ける缶が無くなってんだから当たり前だろ

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ