戸建ての部屋数

  • なんでも
  • イチゴ
  • 17/08/13 11:09:08

戸建てに住んでいる子育て世代の方、何部屋くらいあるお家に住まれていますか?
また、その内1階には何部屋ありますか?

うちは1階にLDKと6畳和室
2階に4部屋と納戸
(50~60坪程度の建物)
なのですが、
自分の育ってきた環境がアパートといいますか、平屋感覚 の生活だったので、
購入して数年ですが、着替えに2階へ上がるといった事がいまだに慣れず、
季節の衣類等、1階の和室に置き、その部屋で寝る‥という有様です。

しかもこの季節、二階は尋常でない暑さ。
子供達もまだ小さいので、1階でしか過ごすことはなく、2階は物置状態。

最近、チラシで1階に5~6部屋、納戸2つ。
2階に2部屋 という戸建て物件を見たのですが、自分にはそのような間取りの方が合っていたかも?と思います。

うちの1階は収納スペースもなく、しかも1階によく使うものを置いてるので、散らかりがちです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/08/15 14:17:22

    うちは未就学児の子供1人で田舎暮らしですが、1階LDk+続き間(三枚扉で仕切れるようになってる。扉は収納できる)で6畳の部屋がある(子供のオモチャ部屋兼客間)と2階に主寝室、子供部屋2部屋、小屋裏の作りです。
    夫が狭い部屋が欲しいと言ったので…小屋裏にもエアコンをつけて夫の篭もり部屋にしてます(笑)窓も2箇所つけたのとハシゴではなく階段にしたので上り下りや暑さ、寒さも問題ないようです。
    あとは、LDK~隣の部屋まででエアコン1台、主寝室と子供部屋に1台ずつエアコン入ってます!
    リビングイン階段にはせず、玄関→扉→LDK→扉→階段という形で(わかりにくい?)洗面所に階段下収納が広くとれたのでそこに着替えと各部屋に着替えを半々に置いて1階でも2階でも着替えられるようにしてます。
    コート類は玄関目の前に小さい収納作ったのでそこか、土間収納にかけてもらってます。
    医療関係の仕事をしているので年とった時にも車椅子が通れるか、介護用ベッドが1階に置けるか、トイレやお風呂は介護しやすい環境かを考えて作りましたが…改善点は多々あります。

    が、私も夫も田舎な為無駄に広い二階建ての家で育ったのでコンパクトな家になった分生活しやすいし目が届きやすいので満足です!


    50~60坪程度の建物であればLDKがかなり広そうなのでそこに収納を足しては??

    • 0
    • 17/08/13 12:18:21

    主は何が言いたいのかよくわかんないのですが・・・・

    土地が安い地域なら年取ったこと考えれば平屋が理想。
    LDK+和室と子供の数の部屋と夫婦の寝室でOK。

    田舎は特に、子供は進学したら地元へ戻ってくることも、ほぼない。

    結婚して孫が生まれて帰省した時の部屋で十分。
    70歳にもなれば孫も中学生で遊びに来ないので、もう、大きな家建てても老いぼれ2人に手入れできない大きな家状態になり、少子高齢化で家が売れず、固定資産税だけ払わされるという子供らの負債になる。

    私の住んでいるところは坪単価80万だから平屋は無理。
    子供が巣立った後に、自分らは一階で生活できるように一階に夫婦寝室とLDK14帖。二階に和室と洋室2部屋の4部屋。全部10帖


    • 0
    • 15
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/08/13 11:51:08

    >>14
    エアコンは二階に一台、LDKに一台、仕事部屋に一台のみ。
    二階は特別に暑くなったりしませんよ。
    空気を循環させる機能(名前忘れた)が付いてます。

    • 0
    • 17/08/13 11:30:27

    >>10
    うちと少し似ている間取りのように思いました。

    何だか1階が落ち着くんですよね。
    ご家族の方は2階で着替え等されてるんですね。
    2階、すごい暑くないですか?
    お家にエアコン何台付けていますか~?

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/08/13 11:28:39

    一階にはLDKと主寝室、風呂トイレ家事室
    二階は子ども部屋✕3、共有スペース、バルコニー無し
    子供が巣立ったら物置きになるかな。

    • 0
    • 17/08/13 11:26:36

    嘘つきだなみんな笑

    • 0
    • 10
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/08/13 11:24:27

    5LDK+納戸みたいな部屋が2部屋(旦那と私の個室)。
    一階はLDKと風呂トイレと仕事部屋のみ。
    二階に4部屋と納戸とトイレと洗面。

    うちも夫婦とも平屋とアパートにしか住んだことがなくて、二階建てを建てるのがよくわからなかった。
    私も二階で着替えが面倒で、一階で着替えちゃってる。
    私以外は自分の部屋で着替えてるから、散らかし魔は私なんだけどね。

    • 0
    • 9
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 17/08/13 11:21:08

    29坪の平屋です。寝室、子ども部屋×2、家事室、リビングだけです。小さい家ですが、困ってません。

    • 2
    • 17/08/13 11:20:28

    >>3
    分かってくださる方がいて嬉しいです!

    やはり30年近く平屋の生活で、いちいち2階へ‥というのが馴染まないんですよね。
    2階への憧れというのはあったのですが、いざ生活してみると面倒‥。

    上手い部屋の使い方ないかなと思うんですが、1階に部屋数が多い間取りの方が自分には生活しやすかった気がします。

    • 2
    • 17/08/13 11:20:20

    10LLDDKK
    一階4部屋
    二階6部屋
    各部屋8畳以上

    • 0
    • 17/08/13 11:19:14

    >>2うちは4区画購入して平屋にしたの。平屋と言っても「コ」の字型で、テラスのような感覚の2階もあり。
    10部屋多いように思われるかもだけど壁を取り外したら4部屋になるよ

    • 0
    • 5
    • 読書感想文
    • 17/08/13 11:18:04

    神奈川南部、住宅密集地。
    1階は水周りとリビングダイニングのみ。
    2階は子供部屋2つと夫婦の寝室のみの3LDK。

    子供2人の四人家族なので十分。でも確かに2階への上り下りは面倒だし、私や下の子の服は1階に置いてる。

    • 0
    • 4
    • 朝顔に水やり
    • 17/08/13 11:17:05

    ただのズボラじゃない?子供小さいと一階に収納あると便利だよ

    • 0
    • 3
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 17/08/13 11:14:19

    わかる~!私も平屋育ちで2階に行く習慣なかったから1階に何でも置きたいし、寝るとき以外はほぼ1階に居る
    LDKの隣の4.5畳の部屋がおもちゃ部屋→勉強部屋って子どものために使われてきたから、子どもが巣立ったら自分の部屋にしたい

    • 0
    • 17/08/13 11:13:28

    >>1
    10部屋とはすごいですね!
    ○○の部屋みたいな専用部屋も思う存分作れそうで、うらやましいです。

    • 0
    • 17/08/13 11:10:42

    うちは注文住宅にして、今は部屋数は10部屋。ただ将来子たちが自立したことも考えて壁は取り外し可のを使用してる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ