習字の宿題

  • 小学生
  • かき氷
  • 17/08/10 15:30:40

学校で習字やってなくても習字の宿題ってでますか?
うちの小学校、一年生の宿題で習字の宿題が出ました。うまく書けたものを3枚提出。文字や文字数は自由です。
左端に学年と名前も書くように言われました。

習字用具すらないから買ってはきましたが、初めてだしどうしていいのやら…
私も夫も習字は習ったことすらないし。

みなさんはどうしているのですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 17
    • 夏期講習

    • 17/08/11 14:47:42

    >>15
    学校に電話して聞いてみたら?

    義務教育13年目だけど、学期末の個人懇談で夏休みの過ごし方と、宿題の説明が書いた手紙を見ながら先生が毎回説明してくれてたけど。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 水着を着て行ってパンツ忘れる

    • 17/08/11 14:40:18

    習字の授業が始まるから、そのときに習字セットを買うけど
    一年の時はするかしないかは選べたと思う。

    • 1
    • 17/08/10 23:11:10

    >>13
    うちは事前に説明は一切なかったです。
    懇談会も毎回出てますが、子どものクラスは一切宿題の説明はなかったし、夏休み宿題のプリントやドリルを渡されたのは終業式の日でした。

    • 0
    • No.
    • 14
    • BBQ(食べ担当)

    • 17/08/10 23:10:26

    あり得ないよ~
    一年生って硬筆?フェルトペンとかだよね

    • 1
    • 17/08/10 23:07:58

    今更だけど夏休みの宿題って、夏休み前に、おたよりや懇談会で説明あるけれど、そのとき疑問に思わなかったんだね

    • 1
    • No.
    • 12
    • スイカ(特売)

    • 17/08/10 22:46:22

    姉が習字の宿題してたからついでにやらせた。
    絵画、工作よりは簡単だし習字習ってないから
    取り敢えず文字書いてそれで終わり。
    すっごい字だけど一発勝負でこれを出す。
    あとは他の勉強ガッツリやるだけ。

    • 0
    • 17/08/10 21:35:20

    先生には電話していいレベルだよ。そんな宿題おかしい。普段の授業の持ち物だって、わざわざ購入する必要はないですって言われるのに、なぜ夏休みの宿題のために書道セットを?

    • 1
    • 17/08/10 18:11:54

    >>9
    100均にもあったんですか??
    知らなかったです。

    • 0
    • 17/08/10 17:20:40

    うちは自由参加ですが、姉妹のを借りました。
    上の子がやって知っていたので興味深々でやりたがって…(^^;)
    うちは【はな】です。

    百均でも道具は揃いますが、長くは使えないですかね?

    • 1
    • No.
    • 8
    • かき氷

    • 17/08/10 16:23:11

    >>5
    自由じゃないんです。
    宿題一覧表にもちゃんと書いてあって。。
    お手本もないから、とりあえずネットからプリントしてお手本にしてやらせてみようかなと思ってはいますが。。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 朝顔に水やり

    • 17/08/10 16:18:10

    うちも下のこのときにあったから、上の子の習字道具借りてやったよ
    お手本もあったから、最初は一緒に筆持って数枚書いて、あとは好きに書かせて良さそうなの出した
    習ってなくても止め、ハネくらいは教えられたよ

    • 0
    • No.
    • 6
    • 海水浴

    • 17/08/10 16:12:51

    えー、変な学校だね(~_~;)

    • 6
    • No.
    • 5
    • ひまわり畑

    • 17/08/10 16:08:51

    自由提出なんじゃない?
    うちは習字習ってたから一年生からJAの習字コンクール用に書いた条幅を学校に提出したけど、習字習ってる子以外は提出してなかったよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • わたあめで手がベタベタ

    • 17/08/10 16:07:44

    うちは作品応募から2つ選んで提出なんですが、習字ありました。
    せっかくだから参加賞あるものが良いと思い、今年から習字に通いだしたので書きました。

    でも主さんのところは3枚提出ってあるし必ずしないといけないみたいですね。
    頑張って下さい。
    ちなみに1年の課題は(こめ)でしたよ!
    2年は(むぎ)

    • 1
    • No.
    • 3
    • かき氷

    • 17/08/10 16:05:20

    >>2
    毛筆なんです。
    習字の用紙だけ5枚ほど持って帰ってきて、何か間違いかと思ったけどやっぱり毛筆でした。習字用具のない人は今後のために購入されるといいと思いますって書いてありました。
    子どもの友達のお母さんもスーパーで会った時に困ってると話をしていました。

    習ってないんだし、練習はするけど適当でいいのかな。

    • 1
    • 17/08/10 16:00:22

    硬筆じゃなくて、毛筆なの?

    • 0
    • No.
    • 1
    • パパのサンオイルで子供真っ黒

    • 17/08/10 16:00:02

    聞いた事ない。
    学校で習ってからだったよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ