一目おかれるようなお子さんをお持ちのママさん

  • 中学生以上
  • プール
  • 17/08/05 08:39:21

長いタイトルですみません……
お子さんが周りから一目おかれているような子をお持ちのママさん、いらっしゃいますか?
一目おかれるというのは…
例えば、必ずクラスの委員長になったり部活の部長だったり、気が付くとみんなの中心にいたり。賞をとれば「あぁ、あの子ね」なんて言われるようなお子さんです。
無茶苦茶かもしれませんが、主の子は中学1年生の男の子。小学生のころは上記のようなタイプの子でした。中学生になって思春期もあるとは思いますが勉強もやらず、お金の使い方も荒くなってきて困惑しています。どうしたらいいんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/08/07 21:49:43

    私、変わってます?

    1000円か渡していないのにそれ以上使っているので、それが頭にくるんですよ。それじゃお小遣いの意味ないでしょ?と思ってしまいます。毎月の決まったお小遣いでやりくりしてこそ、お金のつかい方など学んでいくのですよね?今までお小遣いはあげていなくて、お友だちと遊びに行くときにそのつど渡していました。お金の大切さはお小遣いあげないと学べませんか?

    • 1
    • 18
    • ラジオ体操
    • 17/08/07 22:32:22

    1000円以上使ってるって、そのお金はどこから?

    • 3
    • 19
    • 夏休みデビュー
    • 17/08/08 06:25:31

    結局月にいくら位使ってる感じなの?
    お金の出所は親しかないのだから、分かるはずだよね?いずれにせよ、中学生で月千円で済ませるのはなかなか難しいと思うけど。月千円のお小遣いはいいとしても、友達とどこかへ遊びに行く時はどうしてるの?例えばお祭りとか、花火大会とか。
    自分自身の貯金を使ってる感じ?
    一目置かれる存在は、小学校時代と違って子供達自身の評価によって違ってくると思う。
    小学校はぶっちゃけ先生や親達の評価が大きいけど。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ