やっと出来たママ友さん達、嫌われちゃった

  • なんでも
  • 絵日記
  • 17/07/30 21:29:50

小学生の親です。
やっと、ママ友と呼べるような仲間ができました。一緒にランチに行ったり、飲み会したり、楽しかったです。嬉しくて、何か失言をしてしまったのかな。礼儀も会話も気をつけていたつもりなのに。嫌われてしまったようです。お誘いはことごとく断られてしまって、始めは、みんな忙しいんだなと思っていたのだけれど。
タイムラインやSNSで、私を除いたメンバーで約束した、集まったなどがしょっちゅう上がってきて、自分と過ごしたく無かっただけなのかと、とても辛いです。見ないようにしてても、共通の知り合いなどから聞いてしまったり、偶然、一緒にご飯を食べているところに出会ってしまったり。

いっそ、もう会わない環境になってすっぱり切れてしまえたら、どんなに楽になれるかと思います。子どもという存在があるので、簡単にはいかない。これが、ママ友というしんどさなんだと痛感しています。キツイです。
どのように乗り換えていったらいいのか、分かりません。アドバイスもらえないでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 23
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/07/30 22:42:18

    失言とかじゃなくて、ただ合わなかっただけじゃない?
    主が思うほど気があうわけでも、金銭やダンナ事情が一緒なわけでもなかったんだよ

    意地悪してはぶいたとかじゃないんじゃない?

    • 4
    • 17/07/30 22:41:52

    そのママ友達とまた付き合っていきたいのですか?それなら直接聞いてみれば⁉ 付き合いたくないのなら、気になるけど、割り切ってまた新たな出会いに期待しましょう。
    主さん。そのママ友達に例えば何かの用で車での送迎や相乗りを自ら頼む、ママ友を使うような行動、人の悪口ばかり言う、お金にルーズなど当てはまる行為はありませんか?

    • 1
    • 21
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/07/30 22:40:35

    特定のママ友とかいらなくない?
    自然と気が合う人に出会えるよ、そのうち。私は特定のママ友とか一切いないけど、子供2人が中学生の今、特に不便な事ないけど。

    • 12
    • 17/07/30 22:36:22

    >>18
    人数の少ない学校なので、一緒に環境整備の班が一緒だった。きっかけはそれでした。話てみたら、みんな同世代だったというきっかけでした。

    • 0
    • 17/07/30 22:34:40

    >>15
    グループってことですよね。
    元々…は違います。
    お付き合いしていた人のうち、2人はこの春からの転校生です。

    • 1
    • 17/07/30 22:33:26

    子どもまじえて会ったことのないママ友?
    小学生だから学校のあいだにってこと?

    • 0
    • 17/07/30 22:33:24

    >>14
    そうですよね。
    うん、もう会わない関係なら良かったのにな。一緒に役員してる方もいて、中途半端に縁が出来てしまって、距離を置こうとしても、何かしら一緒に過ごす時間が出来てしまう。辛い。

    • 2
    • 17/07/30 22:30:48

    >>13
    子ども、うち以外は異性なので、その線は1番に疑ったのだけれど、ちがう気がします。子どもを交えて会ったことは一度もなくて。

    • 2
    • 17/07/30 22:01:57

    あれか、グループというやつか。
    元々出来てたグループに、主が加わったという形?

    • 2
    • 14
    • 冷やし中華はじ
    • 17/07/30 22:00:13

    ランチや飲み会までしてた仲で急にそうなったって事は、妬みか恨み(主が嫌な事をした・言った)かのどちらかなんだろうけど。
    そこに誤解があったとしても今更元通りになるとは思えないし、ラインとかももう非表示にしてご縁の無かった人達だったと割り切る。
    ママ友いない時だって普通に過ごせてたでしょ?今はもう子も小学生なら子の友達関係に親が付いていくことも無くなって来たでしょうし。

    • 19
    • 17/07/30 21:54:08

    子供がやらかしてる線は?
    それかやらかしてる子供をバシッと叱らないなど

    • 8
    • 17/07/30 21:52:01

    >>7
    惨めです。
    とても惨め。
    でも、本当に1人ぼっちでした。だから、話せる人が出来てとても嬉しくて。
    独身の頃は、とてもアグレッシブに動いてて、仲間が多くて、ぱっと友達ができました。
    今は、本当にどうやって過ごしてきたのか、思い出せない、分からない。

    • 13
    • 11
    • 夏休みデビュー
    • 17/07/30 21:51:22

    学生時代の友達とかいないの?
    仕事するようになるとまた新しい人間関係が築けるし…
    ママ友だけが全てじゃないよー。

    • 18
    • 10
    • スイカわり
    • 17/07/30 21:50:31

    >>9誰しもそんなことを漠然と考えてしまう時はあるさ。熱中できる趣味をみつけるとかはどう?

    • 9
    • 17/07/30 21:47:57

    >>2>>3
    本音を言ってくれてありがとう。
    本当に私は、自分をどう変えていくべきなのかどうしたら良いのか分からない。
    寂しいという気持ちが、いずれ子どもに向かっていくのではないか、将来息子達が結婚した時に、鑑賞する姑になってしまうんじゃないか。今のうちに、きちんと付き合える仲間を作るべきじゃないのか、老後はどうしていくのか、とても気にしています。ご近所さんに同世代がいない、限界集落という地域に暮らしています。本当にすごく不安です。

    • 1
    • 8
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/07/30 21:46:55

    ママ友じゃなくてもいいじゃんもっと自分を必要としてくれる場所を探そ!

    • 13
    • 7
    • セミ(抜け殻)
    • 17/07/30 21:46:15

    えっそんな意地悪な人たちとは居たくない。
    惨めにならないの?
    私はこの人達とは違うってやっていくほうが良い。

    • 26
    • 6
    • 流しそうめん
    • 17/07/30 21:45:13

    子供を叱らないとか、何か理由があるのよ
    SNSは見ない方がいいよ。やめたわ

    • 19
    • 5
    • 水着を着て行ってパンツ忘れる
    • 17/07/30 21:43:09

    めんどくせー
    どっちも
    所詮ママ友じゃん
    子供いなきゃ付き合わないような人なんだよ

    • 30
    • 4
    • 線香花火
    • 17/07/30 21:41:10

    共通の知り合いは、友達ではないの?

    • 2
    • 3
    • テーマパーク激混み
    • 17/07/30 21:39:31

    >>2同意

    • 3
    • 2
    • スイカ(小ぶり)
    • 17/07/30 21:34:26

    そんないじめみたいな事をするような人達と仲良くしても得はないけど、主みたいなタイプも苦手。

    • 29
    • 1
    • 金魚釣り
    • 17/07/30 21:33:44

    そんな低能な行動する大人と一緒に居たら、同じレベルになるよ
    嫌われて良かったね!

    • 32
1件~23件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ