女の子産み分け?パーコール経験者集まれ?

  • なんでも
  • りる
  • 17/07/23 00:15:45

女の子産み分けを、パーコール法にてお子さんを授かりになられた方(^^)

★パーコール何層でAIHされましたか

★また、排卵日当日なのか前日や2日前でご懐妊されたのか、良ければお話聞かせてください?

★パーコール法は妊娠率が下がると、よく言われていますが実際はどうなのかお聞きしたいと思っています(^^)

ちなみに私も、現在パーコール法トライ中です(^^)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • さくらんぼ
    • 17/09/28 10:23:56

    >>53
    主様

    家族旅行いいですね。
    妊活していると思い詰めてしまうこともあるので、たまにはリフレッシュ必要ですよね!

    私は今まで、当日2回・前日1回行っているんですが、それでも妊娠できず。
    むしろ2日前にして、精子が卵子を待っている方が良いのかなとも感じています。

    一方で最近、
    ・排卵日は関係ない
    ・アメリカのO+12法の方が女の子の確率高い
    という話も耳にするので、もはやいつがベストタイミングなのか分からなくなっているという(笑。

    お互い早く妊娠したいものですよね。

    • 2
    • 54
    • モンブラン食べたい
    • 17/09/28 06:16:40

    携帯変えてから、ログインできなくて(主)って表示されないですが、ここにはちょくちょくのぞきに来てます(^O^)★

    • 0
    • 53
    • モンブラン食べたい
    • 17/09/28 06:08:09

    >>52
    主です(^^) 妊活疲れで今月は、妊活から離れてました!

    パーコールにかかる費用も、今月は我慢して家族旅行予定です★

    パーコールですが、確率を上げる為には2日前にパーコールをしたいけれど、先月のパーコールでは2日前の良いタイミングでしたが妊娠はできませんでした。

    やはり遠心分離機などの影響で洗浄精子の寿命は少なからず縮まるそうです↓中には2日間動いている精子もいるみたいですが、

    動いてても受精能力があるかないかは別問題になってくるそうな……

    そういった事からも、どの病院も基本的にはパーコールは排卵日当日にする!って感じみたいに言われました(^_?)?☆

    私も来月からまた頑張ります)^o^(

    • 0
    • 52
    • さくらんぼ
    • 17/09/27 16:33:45

    お久しぶりです。
    主様や他の方はもうこのトピ来られていないでしょうか?

    私の方は3回目のパーコールも失敗に終わりました。
    年内はチャレンジするつもりですが、そもそも妊娠できるのか不安になってきました。

    • 2
    • 51
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/09/16 22:07:17

    実際パーコールして女の子だった人どれくらいいますかー?

    • 0
    • 17/08/30 16:13:33

    >>14
    いやいや。小学生まではみんなかわいいよ。

    • 1
    • 49
    • さくらんぼ
    • 17/08/30 15:57:10

    >>48
    2日半前のパーコールになったんですね!
    濃縮洗浄後の精子は長く生きられないと言われていますが、
    実際2日前でも授かった人はたくさんいるので、授かられていたらいいですね。

    ちなみにパーコールしていたら排卵日というのは関係ないって言いますが、
    関係ないと思いつつも、2日前の方がいいのかななんて考えてしまいます。

    5000円やはり高いですよね。
    うちの病院は、パーコールするだけでも4万円(ちなみに初回は12万・・・)かかるので、毎月の出費が痛いです。
    エコーが1000円行かないなんて本当に羨ましいです。
    来月は卵胞チェックに行くのを出来るだけ最小限にすべく、遅めに行こうかと思っています。

    • 2
    • 17/08/23 23:43:45

    >>47
    パーコールしたのですが、今回も望み薄なタイミングとなりました(^^;)

    排卵が遅れ、2日半前のパーコールになったので妊娠自体の可能性が低すぎる周期となりました↓↓


    卵胞チェックが5000円は高すぎると思います!焦っっ

    卵胞チェックだけ別の病院で、産み分けと言わずに見てもらって、私のようにパーコールだけその病院でしてもらえないのですか??(>~<)

    エコーだけでパーコール一回受けれる額の出費になってきますね!!!


    私は卵胞チェックの病院には産み分けと言ってません!でも私のところは田舎なので、産み分けでも卵胞チェックで自費診療は聞いたことないです。

    エコーしても診察代370円だったり、エコーしなくても2700円だったり、毎回適応にはできないから、たまに高い時あるんだけど、ごめんね(>_<)って言われた事あります。

    • 0
    • 47
    • さくらんぼ
    • 17/08/22 10:13:39

    >>46

    主様もエコー画像が見にくいことがあるんですねー。
    病院によってそんなに差があるとは驚きですね。
    うちの所は、産み分けなのでエコー代が保険診療にならず一回5000円も取られるので、しっかりやって欲しいなと思ってしまいます。

    無事パーコールは出来ましたでしょうか?
    卵胞が急激に成長してしまうこともあるんですね。
    やはり自分の体ですし、自分の感も大切ですよね。

    私の方は、今朝高温期11日目でフライングしたのですが、見事な真っ白さで妊娠は出来なかったようです。
    主様は無事授かっておりますように。
    私も次で3回目なのでそろそろ授かって欲しいなぁ。

    私たちの他にもパーコールされている方がここに書き込みしてくれたらいいですね。

    • 1
    • 17/08/18 22:22:37

    >>45


    お疲れ様でした(^^)♪ 体温が上がってるって事は黄体ホルモンがちゃんと出てるって事ですよね(>▽<)!!

    私がパーコールしている病院は、エコー画像が悪くいつも見えにくいです!!!

    普段卵胞チェックをしている病院は、家の近所の病院なのですが、 エコーがくっきりハッキリで排卵直前や排卵直後が分かる程なのに…(>人<;)



    私は、
    今週 火曜日の診察で 卵胞13.5mmだったのですが、昨日(木曜日)の診察で、14.5mmと育ちが遅くて、


    排卵が日曜日になりそうとの事で、パーコールできそうになかった為、主治医が

    『月曜まで排卵しないようにhmg注射をやめて、排卵までの時間を 週明けまで もたせましょう!』
    と、週明けにパーコール予定でした!


    ですが、今日(金曜日)なんだか、お腹と腰がとても痛くて卵胞が大きくなってる気がしたので、急いで病院に行ったら、17.5mmでした!!!
    1日で3mmも大きくなってたんです(>_<:)

    で、今日hmgをうち、明日(土曜)には18mmこえていて内膜もばっちりなので、パーコールできる事になりました(^^)★★


    今日自分で気づかなければ、今月のパーコールを逃すところでした!!!


    というわけで明日、パーコール行ってきます(^^)♪

    パーコールされてる皆んなが、
    今月授かれますように(ノ_<)!!

    • 0
    • 45
    • さくらんぼ
    • 17/08/17 13:49:14


    >>主様
    パーコール無事終わられたでしょうか?
    排卵した時間まで分かるなんてすごいですね!
    時間単位で排卵が分かるようになれば計画立てやすいですね。
    今月も良いタイミングでパーコール出来ていることを祈ります。

    私の方は、体温が上がっているので排卵したようです。
    結局いつもと同じ日数で排卵したようなので、エコー見えなかっただけと思いたいです。
    ノコギリヤシの影響は少なかったのかもしれませんね。
    でもイソフラボンは飲むと私も排卵遅れる事が多いですー!

    • 1
    • 17/08/16 01:33:47

    >>41
    皆さん理由あっての事ですよ★

    女の子が欲しいと思うくらい、皆の自由なのでは?(^^)

    女の子欲しいなー!パーコールしてみよ!っていうだけの事ですよ(^^) 周りに黙ってるだけで、パーコールで子供を授かって人はたくさんいます★


    あまり、お気になされずに ^^

    • 3
    • 17/08/14 14:03:49

    >>38
    お疲れ様です(^^)!!
    私も2日後あたりパーコールになりそうです★


    ノコギリヤシは女性ホルモンサポートもあるので、効きそうですけど今月に限って卵胞が見えないとなるとサプリのせいかと思ってしまいますよね!


    私もイソフラボンのサプリを飲むと、逆に卵胞の育ちが悪く内膜も暑くならなかったので、2ヶ月で服用をやめた経験があります!


    それが直接的な原原因ではないかもしれないですけどね(>_<)

    サプリも服用して万全な体制でいどんでるから、体がプレッシャー感じていたかもですし、妊娠て奇跡ですよね↑↑


    私も期待薄な事が多いので、毎月高温期が憂鬱です(笑)

    今月はhmgで卵胞を育てましたが、なんせhmg注射が痛い!早く授かりたいものです( ; ; )


    先月は、卵胞チェックと排卵検査薬でほぼ排卵した時間まで分かりました(^^)


    海外製のラッキーテ○トという排卵検査薬陽性から、ほぼ36時間後でした(^^)

    • 0
    • 42
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 17/08/14 13:59:41

    >>41
    男児しか授かれなかった人の妬みですか?w
    残念な人ですね

    • 2
    • 41
    • 自由工作が親の作品
    • 17/08/14 13:30:07

    本当に気持ち悪い。
    失敗すれば良いのに。

    • 1
    • 17/08/14 13:28:32

    >>37
    大丈夫です★パーコールを100%信じてる方はいらっしゃいませんよ(^^)

    皆様、お家の為、家族の為に頑張ってらっしゃいます(^^)!

    海外では100%産み分けできる着床前診断があるので、確かにパーコールなんてしなくても海外では女の子を授かれます☆

    ですが、日本から海外へ行き着床前診断するには、一回の渡航代や採卵代など含め180万~かかります。


    なので、国内でできる一番確率の高い方法で頑張っているのです(^^)

    • 2
    • 39
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 17/08/10 15:55:20

    >>37
    そんなこと言ったら、着床前診断以外の産み分けは根拠ないって言えるけどね。
    少なくとも自分はピンクゼリーで失敗したからココいるんだけど。

    パーコールは重量重い精子を振り分けられるって点で、
    遺伝子量多いX精子は多目になるのではないかと感じたよ。
    少なくとも不能な精子振り分けられることは確かだから、それだけもメリット

    • 5
    • 38
    • さくらんぼ
    • 17/08/10 14:46:07

    >>35
    前日か当日にされてらっしゃるんですね。
    私も海外製の排卵検査薬でタイミング見ているのですが、
    うちの病院の先生が、排卵検査薬を信じない・生理周期等気にしない方なので、
    いつも卵胞チェックでしか排卵のタイミングを見ないんですよね。
    パーコールの実施日を決めるのがすごく難しいです。

    私もパーコールでダメなら納得できると思います。

    先ほどパーコール受けてきました。
    が、綺麗な卵胞が見えない+旦那の精子数2000万だったので期待薄です。

    今まで無排卵なし+排卵検査薬も陽性+右卵巣辺りに痛み有なので、
    どうして卵胞が見えなかったのか不思議です。
    今回からノコギリヤシを飲み始めたのですが、それで上手く育たなかったのかな。
    エコーの見方が甘かったと信じたいのですが。

    • 3
    • 17/08/10 11:34:39

    パーコールは日本だけ。アメリカでは信憑性がないから何年も前からやってる病院はない。
    ちゃんと調べればわかる、
    パーコールなんて信じないこと!

    • 3
    • 17/08/10 11:22:40

    >>34
    ここにはいろんな環境下で妊活されている方がおられます(^^)

    旦那さんが女に子を欲しくて欲しくて仕方ない家庭の奥様は、自分の旦那さんに女の子を抱かせてあげたいと強く思うでしょう。


    また私のように、義実家からの圧力で女の子を願う人間もいます。


    いろんなご家庭の事情・環境がありますので、あまりそういった事はおっしゃられない方が賢明かと思います(^ ^)

    • 3
    • 17/08/10 11:19:47

    >>33
    私は海外製の安い排卵検査薬を使って、排卵日当日か前日かも見てます★

    パーコール当日の朝に自宅で、排卵検査薬を使用し、検査薬陰性の状態でパーコール後に HCG注射をした時は、だいたい排卵日前日のパーコールだったってのが分かります(^^)

    もし、HCG注射をした次の日にパーコールをする方針の病院だった場合には、排卵日当日のパーコールだったとなる事が多いです。


    排卵日当日のパーコールで男の子だった方が多いので、私も半分は仕方ないかなと言う気持ちでパーコール受けてます(^^)


    他の方がおっしゃっているように、排卵日当日のパーコールより、排卵2~3日前のピンクゼリーでの産み分け成功者が多いってのは私も感じます>.<↓↓


    でも、パーコールまでやって男の子なら納得いくので、私はパーコールで頑張ってます(^^)

    • 0
    • 34
    • BBQ(焼き担当)
    • 17/08/09 13:27:08

    >>33女児人気って気持ち悪い。

    • 1
    • 33
    • さくらんぼ
    • 17/08/09 13:25:51

    >主様

    確かに周りからのプレッシャーは感じますよね。
    私も最初は性別のこだわりがなかったのですが、女児人気の高さにだんだんと気持ち傾いて行った所があります。

    D12の月曜日に診察して、左に15mmの卵胞が育っていたので、明日12層でパーコール予定です。
    排卵日当日になってしまいそうで少し不安ですが、主様はいつも何日前にパーコールしてらっしゃいますか?

    >>31
    差支えなかったら、どういうパーコールで失敗されたのか教えて頂きたいです。

    • 1
    • 17/08/07 09:48:20

    失敗というか、パーコールだって女児率は70~80%なのだから仕方ないのではないでしょうか?
    私の場合は、自己流で産み分けをするよりも他人任せの方が楽だなと思ったのと、
    色々産み分けを調べるうちに、着床前診断の次に可能性が高いと思えたからです。
    精子のスピードやらPHの違いは証明されてるわけじゃないので。

    • 2
    • 17/08/07 01:17:33

    パーコールで失敗、医者を問い詰めたら
    効く人には効く、確実なのは体外受精で調べるしかないよ
    だって!バカにしてる!

    • 2
    • 30
    • 読書感想文
    • 17/08/07 00:14:11

    >>25
    >>25
    ありがとうございます( ; ; )嬉しいです!!

    旦那の方の家系図を見たら、ここ50年の歴史の中に女の子がいないような、家系なので周りから私への女の子産め産めのプレッシャーにおしつぶされている毎日です。


    このプレッシャー以外はごく普通の生活で不満はないのですが、 50年ぶりの女の子を待ち望んでいる身内からの圧力から解放されたい(;_;)

    私自身は、男の子でも女の子でもウェルカムなんです( ;∀;)

    • 0
    • 29

    ぴよぴよ

    • 28
    • 読書感想文
    • 17/08/07 00:06:39

    >>23
    私は今月もパーコール予定です(^^)!12層でしてもらいますけど、9層と大差ないみたいです★

    • 0
    • 17/08/01 17:33:26

    パーコールは出来る病院が少ないし、お金もかかるから実際やろうって人が少ないのかもしれないね。

    自分は、排卵日3日前+酸性化(ピンクゼリー・ライム洗浄)+シリンジ法で失敗したから、こちらにかけたい。

    過去に1000以上レスがあるパーコールスレはかなり成功してた人いたので。

    • 3
    • 17/08/01 14:22:28

    >>23チャレンジは月1回だし、妊娠できても性別がわかるまで月が掛かるからトピが回らないんだよね。
    それに希望が叶った人はトピに見向きしなくなる。
    私はパーコールをしている病院が近くにないし、タイミング指導とピンクゼリーで産み別け1年したけど妊娠できなかった。
    止めたて普通に子作りしたら女の子だったよ。
    悩みすぎて軽い不妊傾向になってた。

    • 1
    • 17/08/01 14:20:13

    母体の体質を酸性にするといいって本当?
    酸性の食品(お肉とか)食べると酸性になるからって言うよね。

    主に可愛い女の子が授かりますように。。。

    • 4
    • 17/08/01 14:18:54

    パーコール失敗してる人多くない?
    ハロベビのほうが成功してる人多い

    • 3
    • 17/08/01 14:13:27

    パーコールのこと聞きたいです。もうチャレンジされてる人いないかな?

    • 1
    • 22
    • さくらんぼ
    • 17/07/25 17:34:38

    私も今パーコールでの産み分けにチャレンジしています。
    パーコールってチャレンジしている人あまりいないせいか、
    ブログ等も少ないので嬉しいです。
    ママスタの過去スレ読み漁りました。

    6月に左排卵・当日のトライで授からず、来月再チャレンジします。
    7月は右排卵かつ誕生月的に厳しかったのでスキップしました。
    排卵の左右差は迷信だろうと思いつつも気になっていたので7月はやめましたが、
    8月以降は気にせずにトライしようと思っています。

    • 1
    • 21
    • 入善ブラウンラーメン
    • 17/07/23 11:24:38

    今月 授かれてるとイイね!

    • 3
    • 20
    • 富山ブラック
    • 17/07/23 11:24:06

    >>14
    私は身内が全て男なので、1人目の時から産み分けしていましたが、男の子と分かり出産まで苦しい思いをしました!

    (周りから女の子を熱望され、そのプレッシャーに押しつぶされた為)

    性別を伝えた時の周りの反応は最悪でした!
    産まれてしまえば、取り合いのように息子を可愛がってくれた義母達ですが、今言われているのは次は必ず女の子ね!!です。


    産み分けって本人がっていうより、周りからのプレッシャーから、性別にこだわる人が多いようにかんじますね(;_;)

    • 2
    • 19
    • 富山ブラック
    • 17/07/23 10:56:19

    >>10
    結局100%の確率じゃない&男の子産み分けをしてる人ももちろんいるので、バランスは崩れないとの事でした(^^)

    • 0
    • 18
    • 富山ブラック
    • 17/07/23 10:54:43

    >>11
    まだ今月で二回目です(^^)
    それまではピンクゼリーと卵胞チェックで、タイミング指導を受けて頑張ってました!

    • 0
    • 17/07/23 10:52:21

    >>14
    小学生は大きいっていうのかしら

    • 0
    • 16
    • 富山ブラック
    • 17/07/23 10:51:18

    >>12
    どちらでも可愛がれる自信があるから、産み分けできるんです(^^) それが無理なら妊娠するのすら怖いですから★

    • 0
    • 15
    • もんじゃ焼
    • 17/07/23 09:13:29

    >>14
    ふーん
    ちなみにまだ小学生じゃん

    • 0
    • 14
    • ヨーグルッペ
    • 17/07/23 09:12:01

    >>12
    産まれたら可愛いから大丈夫だよ!
    叩かれるの承知で言うと、私もパーコールじゃないけど2人目産み分けして、又男の子って分かった時は正直ショックだった。
    でも産まれたらもう3人目も男の子でもいいやってくらいに可愛いもん。
    もう小学生で大きいけどずっと可愛いよ。

    • 2
    • 17/07/23 09:09:05

    >>5
    イッテもないしまったく気持ちよくもなく、あっさり淡白なHで男の子四人の私にケンカうってる?(笑)

    • 4
    • 12
    • もんじゃ焼
    • 17/07/23 09:07:18

    そこまでして男の子が授かったらどうするの?

    • 2
    • 11
    • 入善ブラウンラーメン
    • 17/07/23 09:06:51

    >>8 何カ月挑戦してるの?
    長くかかったらお金も大変だね

    • 1
    • 10
    • 富山ブラック
    • 17/07/23 09:06:36

    >>7
    えーそんなエグい産み分けあるんだ。
    やる人増えたら生態系バランス崩れそう。

    • 3
    • 9
    • 富山ブラック
    • 17/07/23 09:04:37

    >>5
    そう聞きますよね(´へ`)

    しかし、私は女の子を出産した事がありません。また私と旦那両家の身内も男ばかりで、

    旦那の姉が産まれた時、50年に一度の女の子誕生だ!!!と大騒ぎになったそうです(^^)


    そして、そんな姉ももうすぐ50がきます。

    そのタイミングで嫁いできた私には女の子へのプレッシャーが重く重くのしかかっているので、早くそこから解放されたく、パーコール法という1番可能性の高い方法で産み分けがんばってます(;_:)

    • 1
    • 8
    • 富山ブラック
    • 17/07/23 08:59:51

    >>4
    排卵期に一回43000円です(^^)
    その他に、お薬や診察など排卵日までにする事を含めると月5万です(^^)

    • 1
    • 7
    • 富山ブラック
    • 17/07/23 08:57:48

    パーコール法とは、産み分けにもちいられる国内で1番可能性の高い方法です。

    精子をパーコール液につけて遠心分離させ、下の方にたまった女の子の精子を人工授精に使うものです。

    遠心分離により、上には男の子の精子がたまり、下には女の子となる精子がたまる性質を利用して産み分けするというものです。


    とはいえ、100%産み分けできるわけではないので絶対女の子じゃないと無理って人はしない方がよい方法です(^^)

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ