どう育てしたらいいでしょうか。

  • なんでも
  • 匿名
  • 17/07/22 14:08:46

障害があるのかないのかわかりませんが4歳児のことで悩んでいます。
幼稚園に通ってますが
先生の話を全く聞きません。
くねくねしたり寝て見せたり
それで幼稚園から相談受けてて
この前参観日でしたが、そのままでした。
全く話を聞いてない。

でも家帰ると今日のこと全部覚えてて
話したりします。

それならそのときちゃんと答えなよと
内心思ってます。

言葉もよく覚えて、これは英語でなんていうの?と聞いてはすぐ覚えるので英会話でも通わせようと思います。あと上の子と一緒に99もすぐ覚えて、物覚えは悪くないと思うんだけど
生活態度が毎回毎回幼稚園の先生から注意をうけてます。

それも個性だとのびのび育てたい気持ちもあるのですが、幼稚園としては、みんなと同じにって感じです。
あまり気にしなくてもいいのかな?
それとも習い事とかより療育とかなんでしょうか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/07/22 15:18:08

    >>11

    運動発達と知的発達みてもらったけど、年相応?で問題なしと言われました。一応体操教室も通ってて一時間運動してても大丈夫そうです。

    • 0
    • 11
    • 豆天玉焼き
    • 17/07/22 15:11:35

    運動神経は?

    • 0
    • 17/07/22 15:09:55

    >>9

    男の子です。
    多動なのか自閉なのかわかりませんが
    幼稚園ではそんな感じです。
    じっとしてられないって感じてもないんですが、
    椅子に座っててもぐだっとしてます。
    だらしない感じです。

    聞いてないかと思えば、
    質問や名前呼ばれたら答えたりしてるんです。

    • 0
    • 9
    • とばーがー
    • 17/07/22 15:07:38

    性別は?
    少し多動があるのかな?

    • 0
    • 17/07/22 15:04:47

    コメントありがとうございます。

    発育障害も疑ってます。

    支援センターにも連れて行き
    発達に詳しい方、発達専門の医師にみてもらい、あましたが、発育見守りましょうね。くらいで解決にはつながりませんでした。

    99は九九です。すみません。

    • 0
    • 7
    • 牡蠣おこ
    • 17/07/22 14:53:25

    発達相談受けた方がよさそうな気がします。

    • 0
    • 6
    • とばーがー
    • 17/07/22 14:48:05

    一度受診したらいいと思う。

    • 1
    • 5
    • 豆天玉焼き
    • 17/07/22 14:36:26

    >>1
    ごめん、九九のことか!

    気になるよねー
    一度保健センターとかに相談してみたら?
    遊びみたいなことしながらみてくれるような児童精神のクリニックとかでも良いけど

    • 0
    • 4
    • 豆天玉焼き
    • 17/07/22 14:33:45

    ちゃんとって内心で思ってないで叱ったらいいんじゃない?

    • 0
    • 3
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/07/22 14:31:44

    それを相談できるのが発達支援センターとかなんじゃないの?
    よく知らないけどさ。

    • 1
    • 2
    • 牡蠣おこ
    • 17/07/22 14:31:10

    可能性高そうだけどな。
    きちんと専門機関で診てもらったほうがいいと思う。

    • 1
    • 1
    • 豆天玉焼き
    • 17/07/22 14:29:27

    99って何?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ