甥3人が1ヶ月間も泊まりに (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 871件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/08/16 05:00:27

    >>666
    世の中の常識が通用しません。
    自分のしたいことができないと嫌がり、子供のようにすぐすねる義姉夫婦です。
    言い訳は「子供がかわいそう」です。
    いつも子沢山をいいことに子供を盾にします。
    夏休みに親と何も思い出を作れない方がかわいそうです。
    義両親はゲームをさせてる方が楽だと
    今日の話し合いで言っていました。

    • 4
    • 17/08/16 04:56:51

    >>664
    多分そうですね。
    実家に来て環境が変わり、私の落ち込みも伝わったのか、昨日は夜泣きがさらにひどくて授乳しても寝てくれず、ずっと抱っこしていました。
    寝かしつけてからも私のほっぺや唇を触ってきたり
    髪の毛を掴んだり
    落ち着かない様子で、見ていてかわいそうで涙が出ました。

    • 1
    • 17/08/16 04:45:54

    >>667もう終わりですよ。
    旦那はこの事以外では本当にいい夫なのに
    致命傷です。

    言ってくれるって約束したのに
    土壇場で義兄におじげついていました
    「義兄はああいう性格だから言ったらまたすねて疎遠になる。食ってかかってくる。だから帰ってから義両親を通して言う。」と。
    疎遠になるなら万々歳じゃないですか。
    悪いのはあちらなんだから
    どうして私たちが気を使わなきゃいけないの?

    結局最後まで甥っ子が可愛いから、自分の面子が立たないから、怖いから手も足も出ないクソ旦那
    こちらから切ってやる。

    • 11
    • 670

    ぴよぴよ

    • 17/08/16 04:33:26

    >>668
    このままスクショで旦那に送りました。
    何も反応はありません。多分あちらは開き直っています。
    もう常識とか関係ないんですよ。自分たちが常識だからあの人たちにとってみたら私が非常識で非情な人なんですよ。

    • 4
    • 17/08/16 01:23:44

    旦那さん見てるかな?

    ごめんね、うちの旦那にも見てもらって意見もらってみたけど、「この人達(義両親義理姉家族旦那)これが普通の感覚?だとしたら、誰と結婚しても上手くいかないだろうね。これは育ってきた環境と教育からの認識の違いだから仕方ないけど、近付きたくない人達」だそうです。
    あかの他人にこんな事言われてますよ?

    奥さんは何度もあなたにチャンス与えていたのに、守るべき物を守ろうともしない
    前の離婚で何を学んだの?

    • 10
    • 667
    • 宿題は最終日にやる派
    • 17/08/16 01:14:59

    主さんは四面楚歌ですね。

    主さんを守るべき旦那が守ってくれないようなら、見切りつけることも考えないとね。

    • 5
    • 17/08/15 23:44:32

    旦那がバツイチの理由わかる。

    義家族みんな非常識すぎて価値観違うし、本当に日本人?!って思う、中国・韓国人のような
    感じ。
    あと、義姉は発達◯◯ないのか?って。
    無計画に5人妊娠するっておかしい。

    • 7
    • 17/08/15 23:38:09

    主さん大変ですね。まだ子どもが産まれたばかりで、義家族・夫と理解し合えない…。離婚をオススメしますね。主さん26ならまだまだ若いですし。旦那さん、あなたが奥さんを守らないで、誰が守るんですか?

    • 1
    • 664
    • 冷やし中華はじ
    • 17/08/15 23:35:56

    主の子供がデリケートというより、主がピリピリしてイライラしてる様子がわかるからきっと落ち着かないんだよ。
    実家で少しゆっくりして気持ちが落ち着けば、子供もよく寝てくれると思うよ。

    • 3
    • 663

    ぴよぴよ

    • 17/08/15 23:32:37

    >>660
    一言も言わなかったですよ

    むしろ私が義姉夫婦に言ったこと、思っている事
    旦那は1つも共感できないそうです。
    義姉夫婦の託児も非常識なんて思ってないそうです。

    だから世間一般の常識を教えるために
    ここの皆さんの意見をそのまま見せました。

    • 2
    • 17/08/15 23:29:58

    旦那がうじうじしていつまでも言わないので
    ここの皆さんの意見を見せました。
    どれだけ非常識か、旦那が頼りないか。
    そしたらここの意見に逆上して
    反論するから携帯貸せと言ってきました

    ふざけんな。反論なんてできるわけない。みんなの意見は全部合ってるから

    ここじゃなくてお前の言うべき相手は違うだろ。

    結局私が直接対決しましたが

    本当に頼りなさすぎる旦那

    • 8
    • 17/08/15 23:28:49

    旦那は主の様子をみて、別居しようって言わないの?

    • 0
    • 17/08/15 23:24:44

    >>655
    実家に帰ってきて少し落ち着いています。

    • 4
    • 17/08/15 23:23:46

    >>654
    それにしてもこの差に悲しくなります。
    自分の娘がかわいそうです
    娘が眠れないと言ってるのに
    あちらの孫が優先で
    騒がしくてなかなか寝れない様子の我が子を抱っこしてると涙が出て来ます。どうして?って思ってしまいます。
    うちの娘はデリケートで
    少しの音でも反応しちゃうし夜泣きもひどいです。
    日中もねれないので無限ループです。
    直接言ったのに
    私もこんな小さな子もあと4日我慢しなければいけないんでしょうか。自分の家なのに
    こちらが我慢が必要なんておかしいですよ。

    今日、何食わぬ顔顔で子供を置いて帰って言った義姉夫婦が憎たらしいです。

    • 3
    • 17/08/15 23:17:12

    離婚して出て行くという話をしたら急に焦りだしたのか態度をコロリと変えて
    「そういうことははっきり言ってくれていいんだからね」とか言い出した。
    え!?何週間も前から具合悪い、寝れない、甥たちうるさくて子供が起きる
    って何回も言ってたけど。
    しかもこの話したのに結局「子供がかわいそうだからあと四日我慢してくれない?」
    とお願いしてきた。
    ふざけてんの?

    私がはっきり言ってから
    義姉夫婦の様子も一変して、私に対して急にふてくされたような態度で
    あたかも私の方が悪いかのような空気を醸し出してるんですけど。

    義両親の言い分は
    ・何かあってもこちらで責任は取るから私たちには迷惑かけない。現に10年以上何もないから大丈夫だろう→責任とるって言ってるけど一緒に住んでる以上私たちも関わるわけだし、あなたたちの身体も心配で、怪我したりしたら面倒見るのは私たちなんですよ。いつ何が起きるか分からないじゃないですか。1ヶ月も預けて子供が心配じゃないなんておかしいですよ

    ・私たちは孫がいると楽しいからずっと預かってるし
    苦行では無い。→それは分かるけどこちらも育児が大変な時期なのにちょっと配慮が欠けていますよね。
    そちらも見てて辛そうです。腰が痛い痛い言ってるじゃないですか?

    ・親の責任とか休み期間の思い出作りとかは義姉夫婦がどう思ってるか分からないけど義姉夫婦がいいと思ってるから来させてるんじゃない?→ただ楽したいから丸投げなんでしょ?これを10年もずっとやってきたなんて本当に信じられません。子供だけを1ヶ月も丸投げなんて神経を疑います。親としてどうかと思いますけどね。

    その他諸々
    非常識だと思うことやどれだけ今辛いかを延々話しましたが
    結局「あと四日我慢して」と言われました。

    もうダメだと思い、今実家に逃げて来ました。
    それから義家族からは音沙汰なしです。

    こうして私がはっきりと言うことで、
    逆にあちらが団結?してより厄介になりました
    こちらは間違ってない何がおかしいの?と言う思がさらに増しているんでしょう。間違った被害者意識的なものが。


    • 3
    • 17/08/15 23:10:35

    >>646今までうまくいってたなんて勘違いもいいとこ。
    主の我慢の上に成り立ってた事を教えてやりなよ。
    今後は主がいなくて甥たちも大きくなったり子供増えたりで綻び出まくりだろうね。

    • 0
    • 655
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 17/08/15 23:08:34

    どうなったのかな?
    主さん、ゆっくりできてる?

    • 0
    • 654
    • 冷やし中華はじ
    • 17/08/15 16:34:51

    義両親からしたら娘の子供(孫)は可愛い。好きな物食べさせて、ほしい物買ってやって。
    でもさ、買ってもらったおもちゃを片付けもせずに部屋や駐車場に放置。挙げ句近所にまで置きっぱなし。ないない騒ぐ。
    散歩や買い物に一緒に連れて行って危ないと注意してるのに、主の言うこときかない。
    初めての子育てで、日に何回も授乳したりで寝不足なのに、夜中までバタバタと大声で騒ぐ。義両親は、主の疲れている様子に気づかないのか?孫に注意しない。
    数日なら我慢も出来るが、休み中ずっと。今までは、子供がいなかったから我慢も出来た。今までとは、状況が違う。去年とは違う。
    今までうまく同居できていたのは、主夫婦に子供がいなくて、まだ気持ちに余裕があったから。
    まとまった睡眠もとれない状況で、試行錯誤の育児。イライラしない方がおかしい。
    旦那も所詮向こう側(義親)の人間。いいように話したんじゃない?
    ゆっくり育児したいから、同居している家を出るしか選択肢が浮かばなかった。
    嫁の立場で、義姉の子供に帰れとは言えないよね。義両親からしたら、可愛い娘の子供なんだから。

    • 10
    • 17/08/15 14:24:12

    義両親は主が家出したこと知ってるの?ただ、実家に遊びに行ってると思ってるの?

    • 1
    • 17/08/15 13:19:40

    >>646
    おっ!主家族別居、義姉家族同居のフラグ立ったじゃん!
    ローン地獄&介護、義姉夫妻に投げて出ちゃえ出ちゃえ!

    • 8
    • 17/08/15 12:59:55

    最初から言ってるんだけど、主達が別居したら、主と赤ちゃんはゆっくりできるし、義母達も好きにできるし、甥っ子達も思う存分暴れられるし、お互いに良いかと。

    義母はこれからも、わたしは可愛い孫を預けてるだけ!って考え方を変えないよ。

    • 7
    • 650
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 17/08/15 12:57:01

    もうさアパート探して出て行きなよ。
    何言ったって通じないんだから。

    • 7
    • 17/08/15 12:51:41

    いや、もう来ても一切構わないことだよ。
    何を言っても向こうは好意的になんて思ってくれないし。
    叱らない、好きにさせる。
    そのうち義親がギブアップして「来年は無理」と言うまでとことんやらせる。

    うちは、それで義親がいきなり手の平を返したように「無理だ、来るな」となりましたよ。
    とにかく全部、義親にやらせておけばいいんです。
    何か言われたら「私にはそんな余裕がなくて」でOK

    • 5
    • 648
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 17/08/15 12:47:25

    >>646
    どうすりゃいい?ってママスタに意見求めてどうすんのよ。自分で考えて行動したんでしょ?それなら、旦那や義家族と話し合って。

    • 2
    • 17/08/15 12:43:52

    小さい子がいて、今とても神経質になってるし
    やっと寝たところ起きてしまったり
    精神的な負担がある、もう少し気を使って欲しいとか、3人の面倒を見ている義親が大変そうで見きれていないし心配だと言い方して見ては?
    義親は孫が可愛いから快く見てくれるだろうけど、もう少し配慮が必要だと
    あまり親を悪者にすると後が面倒だから、親はあまり悪く言わないほうがいいかもね

    今回は体の具合も悪く
    子供の面倒も見きれないし
    子供達の声で赤ちゃんが起きちゃうと大変だから家を出たみたいにしたほうがいいかもね
    ↑これでも子供達が煩くて配慮がないって意味にもなるし(^^;;

    • 0
    • 17/08/15 12:28:18

    私が家出して
    旦那が義姉夫婦に言った
    子供3人丸投げする神経おかしいって
    そしたら義親が
    だったらそれを容認してきた私たちもおかしいってこと?
    今までうまく言ってたのに急に何?
    何かあったら私たちが全部責任とるんだからさって言われた
    どうすりゃいい?
    そりゃ責任とるって言うのはいいけどさもう一緒に住んでるわけだからね

    • 5
    • 17/08/15 09:43:47

    主批判が出てきたから急に家出てやる!とかいったり、部屋に篭ってやる!とか矛盾することになるんじゃない?

    都合の悪いことには返信しないし。

    だから主の子供は可愛がってくれないんじゃない?

    • 3
    • 17/08/15 09:35:46

    荷物まとめた?
    そろそろ実家へGO!

    • 2
    • 17/08/15 08:12:09

    スニーカー汚いから義親が3人分買ってあげたのに前のやつ捨てないでとか言うから
    玄関に靴とこれまった買ってもらったクロックスと合わせて大量で邪魔なんですけど。

    きたねー靴まで義母に洗わせやがって
    ていうかうちの庭で洗うなよ本当に臭いし最悪。

    朝から末っ子のキモい鳴き声うぜー
    3人が構いたがるから余計にうぜー

    • 1
    • 17/08/15 07:18:16

    >>634
    初めから間違えてたわけではないんだからそういうこと書く必要ある?
    人の揚げ足を取るのがお好きなのね

    • 3
    • 641
    • BBQ(食べ担当)
    • 17/08/15 07:15:05

    >>618
    ウザイと思うならお前がくるなよ。
    きっとトピ主さんのようなストレスフリーのお嫁さんなんでしょうね。

    • 1
    • 17/08/15 01:34:39

    >>635
    今までいい加減にしろ!ってキツく言ってなかったの?
    叱るって優しく言ってただけなんだね。

    どうせ明日も無理でしょ。毎回その繰り返しだね。

    • 6
    • 17/08/15 00:10:56

    >>635明日やったら~じゃなくて思ったその時に実行していいんだよ。

    • 3
    • 17/08/15 00:09:36

    >>635
    部屋にこもるって何で?
    家出するのよね?

    • 4
    • 17/08/15 00:09:11

    他人事ながら腹が立つ話だね。娘大事で嫁は我慢というなら離婚と思うのも
    仕方ないと思うよ。旦那も味方になってくれないなんて辛いね。

    • 0
    • 17/08/15 00:00:54

    >>635
    こもるだけじゃなくてちゃんと家を出るんだよ?乳児がいて大変だろうけど絶対だよ?
    頑張ってね!

    • 4
    • 17/08/14 23:51:52

    来客中いたし方なく娘を一階に寝かせてても
    娘の頭の上でドタドタ走って奇声発して遊ぶ。
    私と旦那以外誰も注意しない。
    注意してもきかないけど。
    ご飯の時間もろくに食べないでぺちゃくちゃおしゃべり。3人とも自分の好きなもの(刺身)しか食べない。刺身だけは1人1パックペロリと平らげるから
    高上がりなんだよ!!!
    それかラーメンの麺のみ


    明日やったら「いい加減にしろ!」と発狂して
    二階の部屋にこもる予定。

    • 2
    • 17/08/14 23:48:12

    いつの間にか議姉から義姉に変わってる(笑)
    ここ、ちゃんと読んでるのね。

    • 2
    • 17/08/14 23:45:53

    >>631
    明日家出して帰ります

    • 3
    • 17/08/14 23:42:45

    義弟(独身)が帰省中は義弟が子守役。
    毎日海に行ったりレジャー施設行ったり頼りきり。
    自分たちはめんどくさがって行きたくないから
    「お父さんと弟に頑張ってもらうしかないな」とか意味不明なこと言って何もしようとしないで家にこもってる。
    子供預かってもらえる時だけ夫婦2人で出かける。

    • 2
    • 17/08/14 23:41:17

    甥がいる間主さんも実家に帰っちゃえば?

    • 2
    • 17/08/14 23:38:40

    >>629
    5人目です。
    私は思わず引いてしまい、
    聞いた時は顔に出たと思います。
    ここに来て年子を産む勇気、、、すごいですよね
    でも自分で子育てしてほしいです。
    子沢山だからって
    もうこちらに頼るのもやめてほしい。

    • 6
    • 629
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 17/08/14 23:34:59

    は!?
    義姉また妊娠してるの?
    5人目?
    あと何年これ続くのか考えたらクラクラしてきたわ…他人なのに。

    • 7
    • 17/08/14 23:32:58

    >>625
    明日実行します

    • 2
    • 17/08/14 23:32:25

    >>626
    私もそう思います。
    義父が軽い事故起こしちゃうとか、、、
    何かあってからでは取り返しがつきませんが。

    旦那には
    ・幼い子供がいるし義両親も高齢でこちらで責任は取りたくないから
    これからの滞在は長くても1週間にしてほしい
    ・それが無理ならあちらに義両親に行ってもらうようにする

    と言ってもらいます。
    ですが旦那も義兄に気を使っているようで
    このままではいつまでも見下されて
    遺産争族で義兄がシャシャリ出て来そうで怖いです。
    早く言ってと頼んでるのですが怖いのか、実行してくれません。なので明日娘を連れて家出します。
    義兄がはむかって来たら
    介護等々の話も出すつもりです

    もうイライラするくらいなら
    全部言ってスッキリしたいです。
    私もこれからの義両親との関係が悪化するのを恐れていましたが、先は長いので。

    • 4
    • 17/08/14 23:10:04

    もしかしたら、少し怪我したぐらいのが
    親に見てもらうのは危険だと分かるのかもね

    何を旦那に言ってもらうの?

    • 0
    • 17/08/14 23:05:08

    >>624
    主は絶対に実行してね
    じゃないとなにも変わらないよ

    • 6
    • 17/08/14 22:50:49

    旦那が約束を実行しない。

    だから明日家出する。

    旦那に「ちゃんと義姉に言うまで帰らない」
    と言って実家行く
    あちらの嫁ちゃんも実家に帰省するみたいだし。

    妊娠中だろうが関係ないから。
    だったら義両親があちらに行けばいい話。

    • 11
101件~150件 (全 871件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ