川遊び、初めてです

  • なんでも
  • ちゃんらー
  • 17/07/17 23:30:34

知り合いに川遊びに誘われました。まだ全くどのような川なのか分からないのですが、準備物について知りたいです。
子供のライフジャケットとウォーターシューズはあるのですが、大人も川遊びするときは皆さんライフジャケットやウォーターシューズを着用されているものですか?
あると安心だとは思うのですが、行ってみて自分だけバッチリだと張り切ってるなー!と思われても嫌で。

川遊びの経験者さん教えて下さい!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 32
    • チキン南蛮

    • 17/07/18 09:42:32

    トイレのペーパーね、昔からある四角いちり紙?っていうのかな?おばあちゃんとか使ってたやつ。あれあるといいよ。
    幼稚園とか保育園でも四角い水洗ちり紙使ってるとこあるから知ってる人もいると思うけど。

    ロールで持っていけないし、かといってポケットティッシュもなんだかつかいにくいなと私は思ってさ。
    トイレットペーパーの置き場に必ずあるよ。

    ちょっとでかいのが難点だけど(笑)
    ちょっとこぼれたものちょっと拭きたい時もサッと使えるし結構便利だよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • グラタンフライ

    • 17/07/18 09:33:37

    どの規模の川か分からないけど、上流にダムがないか注意。
    放水があったら増水するよ、一応サイレン鳴ったりするけど、もしダムがあるなら、事務所に放水の予定がないか聞いた方が確実。
    あと上流の天気かな、雨雲が来てたら、すぐに上がって河原から離れる。ちょっと離れただけで全然天気が違う事があるから。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 富山おでん

    • 17/07/18 09:30:54

    >>27それだけ危険意識をもって行動しないといけないということですもんね!皆さんに聞いておいてよかったです。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 富山おでん

    • 17/07/18 09:28:42

    >>25ありがとうございます!はい!必ず近くに居ておきます。旦那はいかないので、もし知り合いが連れて行こうとしても私も一緒に行動します。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 富山おでん

    • 17/07/18 09:27:47

    >>24ありがとうございます!中洲のニュースよくありますね。そうします!

    • 0
    • No.
    • 27
    • ソースかつ丼

    • 17/07/18 09:26:52

    ここまでのコメント見てると、川で遊ぶことの利点が見いだせない。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 富山おでん

    • 17/07/18 09:26:41

    >>23ありがとうございます!なるほど!勉強になります。

    • 0
    • No.
    • 25
    • あんかけスパゲティ

    • 17/07/18 09:22:15

    子供から絶対に目を離さないでね!
    何かあった時にすぐに助けられる距離にいなよ。
    旦那、他人に任せちゃダメだよ。

    • 1
    • No.
    • 24
    • たまの温玉めし

    • 17/07/18 09:19:38

    みんながやってても中洲でBBQは駄目だよ

    • 2
    • No.
    • 23
    • とくしまバーガー

    • 17/07/18 09:16:15

    雨は、遊ぶ場所よりも上流で降ったかどうかをチェックするんだよ。

    • 3
    • No.
    • 22
    • 富山おでん

    • 17/07/18 09:12:17

    >>21丁寧にありがとうございます(^^)大人用のシューズも昨夜ネットで購入しておきました!調べているとゴム製?サンダルだと突き刺さると書いてあり(;_;)
    消毒液など盲点でした!本当トイレ関係もですね!参考になります!

    • 1
    • No.
    • 21
    • 焼きまんじゅう

    • 17/07/18 00:46:02

    大人はライフジャケット着ないけど、ウォーターシューズは履く(クロックスみたいなのではなく、爪先硬め踵しっかりあるやつ)
    擦り傷とかできたりするから消毒液、オロナイン、無菌ガーゼ、テーピングはどこ行くにも持って行く
    トイレットペーパーない公衆トイレもあるから、トイレットペーパーか水に溶けるティッシュも持って行く
    川の水は冷たいからお腹冷えてくだすこともあるので要注意
    1週間以内に雨降ったら水かさや流れの速さに十分気をつけて

    • 1
    • No.
    • 20
    • 富山おでん

    • 17/07/18 00:39:32

    >>19下見にはいけない距離で遠いです。。見ることは出来ないのですが、ネットで検索したりしたいので、また聞いてみます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 肉巻きおにぎり

    • 17/07/18 00:36:34

    下見には行けない距離なの?

    私は初めての場所は必ず下見するよ。

    他の子が遊んでる姿見るだけでも深いのか?
    流れが早いのか?どんな遊びしてるのか?分かるよ。

    言われるがままについて行って後悔しないようにね。

    • 1
    • No.
    • 18
    • 富山おでん

    • 17/07/18 00:32:22

    >>17ありがとうございます(^^)不安と楽しみとまだ複雑ですが安全対策しっかりして楽しんできます!
    今は雨の降り方も怖いですし増水も心配ですね。。

    • 0
    • No.
    • 17
    • たまの温玉めし

    • 17/07/18 00:30:18

    >>14
    楽しんで来てね
    我が家もお盆の時は行かないけど、暑くなってきたからほぼ川遊び。
    急な雨とか増水には気をつけてね。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 富山おでん

    • 17/07/18 00:29:16

    >>15ありがとうございます。
    本当に情報が無くて私自身も準備に困っていて。知り合いに聞いても全く知らないところらしくさらに困ります。。でも無いよりはある方が使えますもんね!
    子どもはあるので必ず着用させます。川遊びのニュースが多いので不安です。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 肉巻きおにぎり

    • 17/07/18 00:24:02

    どんな川なのかわからないけど、常に自分も入れる様に水着、日焼け止め、浮き輪、シューズは必須。

    水流とかわからないならライフジャケットの用意はしておいて車に置いといたらいいよ。

    どんな場所か水の流れとか全くわからないのに無防備で参加するのは危険。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 富山おでん

    • 17/07/18 00:20:21

    >>13そうなんですね!ありがとうございます!参考になります。

    • 0
    • No.
    • 13
    • たまの温玉めし

    • 17/07/18 00:19:33

    >>12
    いつもはスリッパみたく履くけど、川で遊ぶときはベルトみたいな部分?をかかとの方に持って来て履いたら脱げないよ~

    • 0
    • No.
    • 12
    • 富山おでん

    • 17/07/18 00:16:01

    >>9あ、子どもはもう準備していて着せる予定なのですが、大人がどんな感じだろうと想像がつかなくて。
    日焼け止めも必須ですね!クロックスなのですね!流れで脱げたりはないですか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 富山おでん

    • 17/07/18 00:14:36

    >>8ありがとうございます。4才のお子さんなのですね!そんなことも(*^^*)無理させずゆっくり入ってみますね。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 富山おでん

    • 17/07/18 00:13:10

    >>7はい。子どものはもう準備していてウォーターシューズとライフジャケット着用させる予定です。大人はどんな感じですか?

    • 0
    • No.
    • 9
    • たまの温玉めし

    • 17/07/18 00:05:55

    ライフジャケットは絶対着用させた方がいいよ
    ちゃんとしたやつ買うと、溺れた時ちゃんと顔が出るように浮くよ。
    私はいつも、クロックスで遊んでる。
    後、日が強いから日焼け止めは絶対。

    • 0
    • No.
    • 8
    • サラダパン

    • 17/07/18 00:03:49

    >>6 うちは4歳の子と10ヶ月の子だよ。
    川はかなり冷たいから最初はビックリするかもしれないよ。ゆっくり慣れたらいいね!
    4歳と一緒に浮き輪に乗って、流れに任せて自然のウォータースライダーみたいにして遊んだりしたよ。楽しいと思うよ!

    • 0
    • No.
    • 7
    • 豊橋カレーうどん

    • 17/07/17 23:59:28

    浅くても足を入れた場所により流れが違うからお子さんは、絶対にライフジャケットを着用した方がいいですよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • ちゃんらー

    • 17/07/17 23:57:29

    >>3ありがとうございます!準備物参考になります!子どもは5才なのですが怖がりで(;_;)
    網やらかごもあると良いのですね!

    • 0
    • No.
    • 5
    • ちゃんらー

    • 17/07/17 23:55:20

    >>2まだどのような川なのか全く情報を聞いていなくて、子供も深いところは苦手なので多分浅いところで過ごすことになるかなと思っています。
    そうなのですね!参考になります(*^^*)

    • 0
    • No.
    • 4
    • ちゃんらー

    • 17/07/17 23:53:16

    >>1ありがとうございます!本当ですね!車に置いておけるし、念のため準備として持って行っておきます。調べていると刺さったり滑ったりシューズは必要ですね。
    虫除けもなのですね!忘れていました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 漬物ステーキ

    • 17/07/17 23:51:43

    昨日、子どもたち連れて川遊びしてきたよ。
    浅いところ、深いところもある川だよ。
    ライジャケはあったらいいけど、うちは使ってないよ。
    浮き輪、ウォーターシューズ、ゴーグル、網や虫カゴとか持って行くよ。
    うちは泳ぐばったりじゃなくて蟹やら捕まえたりする。

    • 1
    • No.
    • 2
    • グラタンフライ

    • 17/07/17 23:47:57

    子供が遊べるくらいの川なら大人はライフジャケットいらなくないかな?
    子供は何歳かな?うちの子達はシュノーケルや川底見るためのバケツみたいな形のやつと、小魚とる網(取れるわけないけど形だけ)持って行って楽しんでるよ。あとは浮き輪くらい。

    • 0
    • No.
    • 1
    • トルコライス

    • 17/07/17 23:47:51

    どの程度の川かわからないけど、一応持ってた方が良いよ。ライフジャケットはいらなきゃ車にでも置いておけば良いし。ウォーターシューズはあった方が良いよ。苔や石で滑りやすいし危ないからね。
    虫除けと虫刺されの薬はあった方が良いよ。
    川遊びするとかって山奥だったりするから、場所によっては携帯が圏外になる事もあるよ。気を付けて。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ