ピアノを弾く時に使うメトロノーム。振りこ?電子?どちらが良いですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ローメン
    • 17/07/11 00:55:56

    横にエレクトーンがあるからリズムを鳴らしてる。リズムパターンも豊富だし設定も自分好みに変えられるから最強だよ。

    • 1
    • 8
    • えびめし
    • 17/07/10 22:20:47

    電子かな。
    電子で耳につけるタイプとかもあるし!
    振り子は故障しやすくて気が付くとびっこひいてたりするから嫌い。

    • 2
    • 7
    • ちんびん
    • 17/07/10 22:16:29

    うちの子は振り子の方がリズム取りやすいかな。
    最初、電子でやってたんだけど うまくいかなくて、振り子にしたらリズム取れるようになった。
    私はあの電子音より、振り子の音が好き。
    でも曲の途中でゼンマイ切れるからまめに巻かないと。

    • 0
    • 6
    • 富山ブラック
    • 17/07/10 17:45:57

    小さいうちは振り子でしたが、中学年くらいから電子ばかり使うようになりました。
    振り子はネジ式だったから巻いてる時間が勿体ないみたい。

    • 0
    • 5
    • 安養寺ラーメン
    • 17/07/10 17:24:50

    どちらも持ってます。娘見てるとピアノのときは普通の、フルートの時はピッチ合わせるために電子のやつ使ってます。

    • 0
    • 4
    • 静岡おでん
    • 17/07/10 17:20:42

    私使わなかったな。

    • 1
    • 3
    • 八王子ラーメン
    • 17/07/10 17:18:44

    うちは振りこを買うように言われましたよ。
    聞くだけじゃなく、視覚的にも拍を感じるのが大切らしいです。

    • 5
    • 2
    • 播州ラーメン
    • 17/07/10 13:34:10

    電子は振り子タイプに比べて、いろいろな機能がついていて、かつコンパクトなので、将来お子さんがコンクールに出たり吹奏楽部などに入ることが考えられるのでしたら、断然電子タイプのものがおすすめです。

    • 0
    • 17/07/10 12:28:26

    電子は子供には設定が大変。音も聞こえにくいときがある。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ