「右側に立ち止まる勇気を」東京都理学療法士協会訴え

  • ニュース全般
  • 一銭洋食
  • 17/07/06 19:37:57

 エスカレーターは急ぐ人のために片側を空ける――。
こんな都市部の暗黙の「マナー」に、大変な思いをしている人たちもいる。障害があって左側のベルトをつかめない。子どもと手をつないで並んで立ちたい。そんな思いを知ってもらい、誰もが安心して歩ける街にしようという呼びかけが始まっている。

 埼玉県の会社員の女性(46)は10年前に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の手術をし、首から下にまひがある。エスカレーターでは右側に立った方が安定するが、「迷惑をかけるから」と左側に寄っていたという。
杖をついて乗ろうとすると、またいで追い抜く人も。「荷物がぶつかって落ちそうになることもあり、ヒヤヒヤです」

 こうした声を聞き、「気兼ねなく右側に止まって乗れる雰囲気を作ろう」と動き出したのが、東京都理学療法士協会だ。
6月中旬、東京都内の駅でチラシなどを配り、「止まって乗りたい人もいる。立ち止まる勇気を広げよう」と訴えた。

 日本エレベーター協会の5年ごとの調査によると、2013~14年のエスカレーターの事故は1475件と、08~09年の1・2倍。交通機関の関連施設での発生が約半数を占める。エスカレーターは歩くように設計されておらず、段差が大きいため転倒しやすい。追い抜く際に接触して事故につながる可能性もある。

 都理学療法士協会の森島健会長は「大変な思いをしている人がいることは、まだまだ知られていない。一人で習慣を変えるのは難しいが、東京五輪・パラリンピックに向けて理解を広げていきたい」と話す。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/26 18:16:44

    左半身が不自由な身内がいるんだけど、エスカレーターで右側に立ってると、後ろから来た人にぶつかられたり舌打ちされるから、極力エレベーター使ってる

    • 0
    • 90
    • 富山ホワイト
    • 17/07/10 08:33:52

    >>82
    近くのスーパーゆっくりにしてる(注意書あり)けど、周りのスーパーに比べると歩いてる人が多い気がする。

    • 1
    • 17/07/10 08:29:25

    1段の高さを上り下りできないくらい高くしちゃえばいい
    なーんて思うけど安全面で問題が起きちゃうね

    • 0
    • 88
    • 八王子ラーメン
    • 17/07/10 06:25:53

    エスカレーターはビシットマンで乗るんだよ!うちの子だって理解してるのに。

    • 0
    • 87
    • せんべい汁
    • 17/07/10 04:06:47

    >>54
    東海地方だけど、うちもこれ。右側を開ける習慣てないし、子供がいればみんな手を繋いで真ん中に乗ってるよ。エスカレーターの注意書きにもそう書いてあるし。
    都会の人はいつも急いでるから、右側を開けるんだね。

    • 0
    • 17/07/10 02:45:02

    あー今まで右側空けて当たり前と思ってたけど、よく考えればエスカレーターを歩く方が非常識だよね。

    今度からは子供と横に並んで手をつなごう。
    邪魔になったら迷惑だからと遠慮してたわ。

    エスカレーターを歩くなってもっと周知させて欲しいな。

    • 4
    • 85
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/07/09 22:46:16

    >>82止まる人にとって時間かかりすぎだよ

    • 0
    • 84
    • 汁なし担々麺
    • 17/07/09 22:44:55

    >>82
    余計に歩く人増えそうw

    • 3
    • 17/07/09 22:44:10

    >>82
    それ良いね

    • 0
    • 82
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/07/09 21:21:37

    対策案として

    エスカレーターの速度を今の半分くらいに、ゆっくりすればいい
    急ぐ人は階段

    • 3
    • 81
    • 汁なし担々麺
    • 17/07/09 20:46:21

    何年前からそんなルールが浸透したのかな?
    私が子供の頃はエスカレーターは歩いたらダメだった記憶が。

    • 1
    • 80
    • 醤油かつ丼
    • 17/07/09 19:02:38

    >>79
    地下鉄はエスカレーターのみってあるよ。

    • 0
    • 79
    • 高島とんちゃん
    • 17/07/09 18:22:58

    >>74 エスカレーターしかないって…そんな所無いわ…

    • 1
    • 17/07/09 11:49:45

    >>75
    例えばエレベーターに乗るなら
    エレベーターの速度で移動するしかないですね
    エスカレーターに乗るのも同じで
    エスカレーターの速度で移動するしかないのです
    立ち止まって乗るものなんだから
    一分一秒を急ぐ人でも誰でも

    • 2
    • 77
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/09 11:46:03

    大阪は右に止まるよ。急ぐ人が左。

    • 1
    • 17/07/09 11:34:35

    >>75え…?かなり前からだよ。知らなかったとかヤバイわ(--;)
    エスカレーターにも禁止マーク貼ってあるし

    • 3
    • 17/07/09 10:45:01

    でもさ、左側に立ち、急いでいる人は右側を昇る。
    これって社会の暗黙の了解になっていると思うんだよね。
    それに右側を昇っちゃいけないって知らなかったわ。
    そう思うのって私だけなのかな。
    階段があれば絶対に階段を利用するんだけど、エスカレーターしかないときは、正直言って参ったなって感じになる。
    1分1秒早く移動しなきゃならない人もいるよ。
    勿論、右側を昇るときは左側に立っている人への配慮は欠かさないけど。
    と言っても、エスカレーターは止まっていなければ違反ならこんなこと言っても無駄なんだけどね。

    • 3
    • 74
    • たまの温玉めし
    • 17/07/09 10:40:47

    階段とエスカレーターが並んで設置されてたらいいけど、エスカレーターしかなきゃ立ち止まる勇気がないわ。
    特に朝の通勤ラッシュ。

    • 5
    • 73

    ぴよぴよ

    • 72
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/07/09 10:19:07

    少し右寄りに立ってただけで、ちょっとどいてよ!って思いっきり肘で押されたよ。
    都内。

    • 2
    • 71
    • グラタンフライ
    • 17/07/09 10:16:11

    >>70本当にこれ。

    • 0
    • 70
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/08 23:42:01

    「止まって乗りたい人もいる。立ち止まる勇気を広げよう」もいいけど
    「歩いて乗るものではありません。歩くのは非常識でルール違反です」でしょー

    • 17
    • 69
    • じゃこカツ
    • 17/07/08 21:07:44

    >>54私も。子供とはちゃんと横に手をつなぐよ。どいたことがない。

    • 3
    • 17/07/08 21:04:22

    へえ~。田舎だからあまり関係ないな。
    真ん中に乗って、歩いたり走ったりしないでってエスカレーターにも書いてある。

    • 3
    • 17/07/08 21:00:04

    階段使えや。階段を。

    • 5
    • 66
    • あんかけスパゲティ
    • 17/07/08 18:55:18

    右側に立ち止まる勇気と言っても
    実際に勇気を持って右側に立ち止まったら空気読めない、流れを見れない人と思われそう
    どうしても家族全員縦に並んでしまうし、歩く人の邪魔にならないようにって習慣が出来てしまってる

    • 7
    • 65
    • 富士宮やきそば
    • 17/07/08 18:41:30

    駅だと舌打ちされるけどデパートだとかは右側に乗っていたりする。

    • 2
    • 64
    • たまの温玉めし
    • 17/07/08 16:36:51

    >>59 エスカレーターで歩かなきゃ良いだけでしょ…

    • 4
    • 63
    • 富山おでん
    • 17/07/08 16:34:48

    エスカレーターを歩くバカ

    • 11
    • 17/07/08 16:25:25

    >>12
    そういう言い方もどうかなと思うわ。

    • 0
    • 17/07/08 16:14:41

    >>55
    ほんとそれ。
    このトピ読んでただの障害者様かよと思っただけ

    • 2
    • 17/07/08 16:13:48

    真ん中で止まります。

    • 1
    • 59
    • 安養寺ラーメン
    • 17/07/08 16:12:15

    >>39
    エレベーターはなかなか思うように来ないし乗れる人数も限られてる。
    高層ビルで健常者は階段を使用しろと言われても限度がある。
    百貨店の上層階、あべのハルカスの展望台・・・わたしには歩いて昇れないわ。

    • 2
    • 58
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/08 16:01:32

    >>55
    エレベーターなかったら?

    • 0
    • 17/07/08 13:42:54

    >>55
    言葉は悪いかもしれないけど、そうする方が賢明だよね。
    世の中を自分の思い通りにするより自分が柔軟に動くしかないと思う。
    健常者のように生きていきたいって思いはわかるけど、体がそうじゃないんだから。

    • 3
    • 17/07/08 13:41:45

    >>33
    階段ないとこなんてないから(笑)

    • 1
    • 55
    • もんじゃ焼
    • 17/07/08 13:36:59

    首から下にマヒがあるってエレベーターに乗れよ。
    どうせちょっとぶつかって倒れたら文句言うんだろ?

    • 4
    • 54
    • 手羽先唐揚げ
    • 17/07/08 11:49:27

    私、真ん中に立つ。後ろから人が来てもどかない。

    • 12
    • 17/07/08 11:42:27

    エスカレーターの幅を狭くしたら?
    あっ、でも子供連れていて手を繋いで乗れないか。なんか片側を空ける暗黙のルールみたいなのいい加減やめるべきだよ。

    • 11
    • 52
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/07/08 11:38:16

    >>48エスカレーターの現状とトピ文を照らし合わせたら分かるでしょ

    • 1
    • 51
    • 播州ラーメン
    • 17/07/08 08:01:28

    >>42
    他の地域だけど私も真ん中に立っちゃう。空いてるからあんまり関係ないのよね。
    片側だけに寄るために行列作って並んでるの見ると本当にばかみたい、両方に乗ったらそんな行列作らなくてもと思う田舎ものです。

    • 8
    • 50
    • 宇都宮餃子
    • 17/07/08 07:52:11

    片側ばっかに固まって乗り過ぎて、エスカレーター板抜けるとかなんか事故でも起きれば文句言う奴もいなくなるんじゃない?堂々と真ん中に居座れるようになる。

    • 5
    • 17/07/08 07:20:22

    エスカレーターで歩かないでって貼り紙は結構見るけど、エスカレーターのとこでずっと放送も流しててほしい。

    • 3
    • 17/07/08 07:19:32

    なんで右側指定?
    私、左側をてすり?に添えて立つ方が立ちやすいんだけど。

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46
    • 富士宮やきそば
    • 17/07/08 06:53:10

    >>42
    そうそう
    今関西住みで右に立つことに慣れてて、先日久々に九州帰ってスーパーのエスカレーター乗ってビックリした。
    自分が住んでる時は全く無意識だったんだよね。真ん中に立つことが笑
    エスカレーター歩かないし。
    まぁそれが一番安全だけど…

    • 1
    • 45
    • イタリアン
    • 17/07/08 06:49:12

    >>17
    こういう奴いるよね。後ろからきてもどきません。

    • 3
    • 44
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/07/08 06:28:55

    そもそも片側に立つように作られてないから安全面でバランスよく乗るようにってテレビで言ってたの見たよ。
    あれ何だろうね。
    私何度か舌打ちされたりどいてって言われたりしたよ。

    • 2
    • 17/07/08 06:12:33

    >>41
    うん、デパートでもそうだしね。

    • 0
    • 42
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/07/08 06:11:26

    九州なんてみんな真ん中に立つよ(笑)
    右側あける習慣ないからね。
    たまに都会に行くと慣れないや。

    • 0
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ