パート、社会保険加入に詳しい方

  • なんでも
  • とんちゃん
  • 7buZkLSAHB
  • 17/07/04 21:31:56

扶養内で仕事していて、103万の壁ってあるじゃないですか。

皆さんが仕事してるとこは実際の収入額でですか?
それとも雇用内容に記載されている週何日、週何時間で計算されてのでですか?

私が仕事してるとこは後者です。
それで納得出来ない事があり、ネットで調べましたが社会保険加入の条件云々いろいろ見たけど、この内容のサイトはなかったのでトピック立てました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • からつバーガー
    • 7buZkLSAHB
    • 17/07/06 07:03:44

    コメントありがとうございます。

    9/30に契約満了で10/1から更新して仕事、3/31に契約満了で4/1から更新して仕事と、半年ごとの更新で仕事するとこで。
    更新時期にスキルチェックがあり、更新した時に時給があがります。

    現時点でギリギリ、スキルアップしたら次の更新時点でアウトで即加入です。

    面接時に「扶養内で」と話して採用されてるのですが、次は超えてしまうので「週4にしてもらう事は可能か」を聞いたら「いや、それは辞めてもらうか他に行ってもらうかだね。部長に相談するのはいいと思うけど、基本週5だから難しいよ」と半笑いしながら言われました。

    ・・・は!?ってなって。
    先日の電話での言い方、総務に直接行った時の言われ方、そしてこの返答。

    全て旦那に話したところ「そんな言い方されても仕事する必要ない、今年いっぱいゆっくりしたらいいよ。辞めていいよ」と。
    私も悔しいし頭にくるしで、更新はしない事にしました。




    詳しく書いて下さった方、ありがとうございました。
    10月から今年いっぱいはゆっくりしてまた仕事探します。その時は扶養内でと話して、どのような対応になってるかまで面接の時に聞こうと思ってます。

    • 0
    • 39
    • 高島とんちゃん
    • rbIzN49e5O
    • 17/07/05 08:58:17

    >>37
    106万の壁、つまり主が自分の会社の社会保険に加入するかどうかの計算には交通費、残業代は含まれない様ですね。私も勉強になりました。総務は主の意見を聞かないし、正確な知識を持ち合わせていない様に感じますね。

    • 2
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • 北条米スクリーム
    • Xv/lZ093Fs
    • 17/07/05 07:04:47

    >>36
    ごめん、私はパートしてなくて世間一般の会社員の話をしてたから非課税は交通費、残業手当は含まず計算するとは知らなかったわ。
    総務の人も何か勘違いしているのかもね。
    自分は正しいと思い込んでるとこっちの話全く聞いてくれないしね。

    • 0
    • 36
    • 北条米スクリーム
    • Xv/lZ093Fs
    • 17/07/05 06:56:03

    >>21
    社会保険の計算に交通費、残業代は含まれるからそこは足してかないとダメよ

    • 0
    • 35
    • 豊橋カレーうどん
    • BjiMsQW+UK
    • 17/07/05 06:52:57

    >>34ネット→熱です。
    すいません(>_<)

    • 0
    • 34
    • 豊橋カレーうどん
    • BjiMsQW+UK
    • 17/07/05 06:47:17

    >>20
    返事おそくなりました。まだみてますか?
    その月にもよりますが週4休まずでると9万6000円です.(時給1000円)そこから社保今年は15000円引かれるので手元には8万1000円です。
    子供行事やネットなどで休みつづくと
    保険ひかれて6万とか5万です。

    • 0
    • 33
    • 遠州焼き
    • 7buZkLSAHB
    • 17/07/05 06:12:05

    >>29
    ありがとうございます、はいその通りです。
    雇用内容時間以外の勤務なので残業と書きましたが、実際は時給での計算で残業手当等つく様な残業ではありません。

    雇用内容の時間は9:00~13:00。
    超勤をお願いされた場合は最長二時間でMAX15:00までです。
    休憩は普段は15分ですが超勤で「二時間ね」と言われた時は1時間につき5分貰えて、休憩のMAXは25分。

    15:00を超える事はまずないですが、年末年始は超えます。その時は休憩45分になります。

    • 1
    • 32
    • 遠州焼き
    • 7buZkLSAHB
    • 17/07/05 06:05:56

    >>26
    ありがとうございます、そうですよね。
    本来は実際の計算ですよね、だからパートして壁を超えたくない人は計算して年度末近くになると調整で休んだりとかってされる方いますよね。
    私もそうだと思ってました。
    だから総務が電話で一昨日「今8万超えてるから!」と言うのが分からなく、昨日行って直接話したのですが。

    予め雇用内容で計算され、超勤したらそれに上書きされてるとは思いませんでした。

    実際の額でなら満たしません、承認欠勤してて超勤しても。週20時間には収まりますから。けど予め雇用内容で計算されてそれに超勤分がだから88000円を先月は超えてるのだそうです。
    わけ分かりません、今度入る収入は実際の金額で交通費含めても7万いくかいかないかなのに。

    • 0
    • 31
    • 高島とんちゃん
    • rbIzN49e5O
    • 17/07/05 01:46:13

    やっぱり何度読んでも総務は間違ってるわ。

    • 1
    • 30
    • 三春グルメランチ
    • qpVs+NHsdD
    • 17/07/05 00:18:30

    私も、パートで8時~16時の1時間休憩で社会保険かけなきゃいけなかった。
    パートで社会保険なんて一番損だよね。

    • 0
    • 29
    • 高島とんちゃん
    • rbIzN49e5O
    • 17/07/05 00:15:51

    >>28
    さらに追記…
    残業代が発生するタイミングについては各々の契約によって違うと思うから、それは契約書を確認してください。パートだと短時間勤務なので契約の内容によっては本人にとっては残業でも残業手当てとしてではなく、勤務時間が伸びただけとみなされて基本給になる場合も。うちの会社は1日勤務時間が8時間を超えた時点から残業…つまり4時間勤務の人が1時間追加で働いても残業手当てとしてはカウントされません。

    • 0
    • 28
    • 高島とんちゃん
    • rbIzN49e5O
    • 17/07/05 00:01:04

    >>26
    調べました。追記です。
    106万の壁に残業代は含まれないらしいです。だから基本の契約時間の中で働いた時間だけを計算すればよいらしいです。

    • 0
    • 27
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • H+UjtwkGfl
    • 17/07/05 00:00:03

    >>25
    160万以上稼げるのなら扶養抜けても損はしないよ。

    • 0
    • 26
    • バクダンおにぎり
    • rbIzN49e5O
    • 17/07/04 23:57:19

    社会保険の壁が130万から106万に下がり、(103万の壁は所得税の壁)1ヶ月8万8千円を超えていて他の方が添付していた写真の条件を全て満たしていれば社会保険に加入しなければならないんだと思う。契約書の内容ではなく、実際の勤務時間で計算するはず。総務の言ってる意味が私には理解できません。主の場合は時給が990円で一日4時間勤務、16日出勤、4時間残業なら88000円に満たないので社会保険に加入の条件は満たしていないはず。106万の壁では通勤手当ては計算に入れなくていいはずです。

    • 0
    • 25
    • バリそば
    • IolUtgxs9h
    • 17/07/04 22:55:45

    >>22
    横すみません。
    旦那の扶養に入って引かれるより、扶養を飛び出してパートの社会保険に入って引かれるほうが得な場合もあるんですか?

    • 0
    • 24
    • とんちゃん
    • 7buZkLSAHB
    • 17/07/04 22:39:15

    >>23
    旦那の扶養内に入っていて、旦那は税金納めてますけど、私自身は非課税になるんですか?

    ???よく分かりません。

    • 0
    • 23
    • 横手やきそば
    • c7O/9DWyrW
    • 17/07/04 22:27:51

    >>21
    交通費は非課税なら含まれないよ

    • 0
    • 22
    • シシリアンライス
    • TxOSvih39z
    • 17/07/04 22:25:11

    会社が入れって言ったら入らなきゃ行けないみたいよ。
    社会保険は会社も半分負担だから、加入させて貰える事は本来ありがたい事みたいよ。
    旦那の扶養の方が得するのはある一部の大手の妻だけ。
    納得いかんよね

    • 1
    • 21
    • とんちゃん
    • 7buZkLSAHB
    • 17/07/04 22:12:03

    >>17
    ありがとうございます。

    私は一ヶ月の収入は交通費、残業も含むと言われてますが、この写真の条件は全国共通ですよね。
    違う場合なんてあるんですか?
    交通費、残業を含めなかったら全く88000円には満たしません。

    時給990×週4時間×52週÷12ヵ月
    って事ですよね、私の場合だと。

    • 0
    • 17/07/04 22:05:42

    >>15
    私、今週から全く同じ条件でパートしだしたけど、実際に受け取る給料はいくらです?

    社保とか何とか全く解らなくて、とりあえず実際手にする給料額教え下さい。
    あと、一番損ってどういう事?
    バカ過ぎる自分が情けない…

    • 0
    • 19
    • とんちゃん
    • 7buZkLSAHB
    • 17/07/04 22:04:26

    仕事をしていて月に何日も欠勤があっても、書面上は週何日週何時間と雇用内容での条件で計算されて提出されてるから、実際は交通費込みで6万とか7万とかの収入額で「まだ余裕あるからもう少し出来る」って解釈は違うって事になるんですよね?

    本来なら全く満たしてないから実際はもう少し仕事出来るのに、書面ではギリギリだからって事ですよね。

    なんかこれに納得出来てないのですが、加入条件の88000円の計算の仕方はこういう仕組みなのか、実際の収入額での計算で管理されてるとこもあるのか、何この計算の仕方?となんか納得出来てません。

    • 0
    • 18
    • せち焼き
    • kg6mdIWeaB
    • 17/07/04 22:02:48

    あれ?
    うちの総務の人は、週30時間以上を越えたらって聞いたよ

    • 0
    • 17
    • けんちんうどん・そば
    • i+wBRuf/NE
    • 17/07/04 22:02:10

    参考までに。

    • 0
    • 16
    • とんちゃん
    • 7buZkLSAHB
    • 17/07/04 21:54:43

    超えてるってどういう事ですか?って聞いたら
    「先月22日出勤してるよね、それで残業四時間してるから超えてるんだよ、何やっちゃってるの?」と。

    先月は私、16日しか仕事してません。
    出勤簿にも総務の人が確認して先月のとこには【16】と書いている事を話したら

    「週5日週20時間で計算して書類を出してあるから超えてるんだよ!」と。


    雇用内容にその様な記載ないし、「週20時間」とあったらその中で週は収めていけばいいんだって解釈になりませんか?

    先月は承認欠勤していて週は20時間を満たしてないし、課長等もその様に解釈してるからこそ「残業できる?」と言ってきて、言われての残業じゃないですか。
    自分から言ってるのではなく会社から言われての残業だと思うんですけどどこも。

    だから尚更その様な解釈をしてましたが、今日上記の計算の仕方をしている事を知って、じゃあ実際の収入額でじゃないんだ?ってなりました。


    壁を超えない様に週何時間で抑えるとか、皆さん調整したりしませんか?
    雇用内容での計算で毎回提出されてるから、そしたら調整も何も無意味って事ですよね?

    ネットでいろいろみたけど条件に4つくらいある以外、そういう計算の仕方になってる事は書いてるのがなかったので、お聞きしたくて立てました。
    長くてすみません。

    • 0
    • 15
    • 近江ちゃんぽん
    • BjiMsQW+UK
    • 17/07/04 21:51:32

    私9-16時勤務休憩,1時間の6時間週4。
    社保加入してる。1番損。

    • 0
    • 14
    • 横手やきそば
    • c7O/9DWyrW
    • 17/07/04 21:48:27

    >>12
    そうそれよ。
    会社による。
    私も色々聞きたいことあって社会保険庁?よくわからんけど管轄のところに電話したら、会社によるからこちらでは何とも言えませんって言われたわ

    • 0
    • 13
    • 横手やきそば
    • 1WteObBChm
    • 17/07/04 21:48:13

    うちは扶養内で働いてる人は社会保険入ってないなぁ…
    フルで働いてる人は入ってるけど。

    • 0
    • 12
    • 広島つけ麺
    • 1GKvnY1aQW
    • 17/07/04 21:46:30

    会社に寄るから会社の指示に従うのみ。

    うちは小さい会社が小さいから103万超えなきゃ問題なし。

    • 1
    • 11
    • ザンギ
    • BsWoi4vxlF
    • 17/07/04 21:43:42

    実際発生した額で決めるのが普通だよ。

    • 3
    • 10
    • 横手やきそば
    • 1WteObBChm
    • 17/07/04 21:42:33

    扶養内で働いてて、主さんが社会保険に加入するの…?何かよくわからない。

    • 2
    • 9
    • とんちゃん
    • 7buZkLSAHB
    • 17/07/04 21:42:27

    社会保険加入条件の「月88000円」がネックに現在なってます。
    こういうのは実際の収入額でではなく書面上での数字でなんですね。

    週5日、週20時間の雇用内容で仕事していて1日四時間の仕事です。
    雇用内容が記載されている書類にはそれ以外に説明の記載はないし、面接時等にも説明はありません。

    時給が990円でプラス交通費約7000円。
    88000円内には収まるけど、昨日仕事を終えて帰宅して家にいたら突然総務から電話が来ました。
    「今8万超えてる、残業はしちゃダメな事になってるけどなんでやってんの!これだと加入してもらうけど分かってんの?!」と。
    え、8万超えてる?と思ったけど、電話から聞こえてくる口調が酷く唖然として言う事言えなくて、今日休みだったのですが総務に行って話をしてきました。

    続きます

    • 0
    • 8
    • しぐれ焼き
    • FL8v5AoZGO
    • 17/07/04 21:42:23

    私も後者。
    月6万くらいしかないのに引かれて4万くらいが続いたから社保抜いてもらった。

    • 0
    • 7
    • 横手やきそば
    • c7O/9DWyrW
    • 17/07/04 21:42:09

    雇用条件で103万以内なら実際103万円超えてても越えてないことになるの?
    そんな職場あるの!
    そのほうがなんか得だね。

    • 1
    • 6
    • マロン(uεu*)
    • LuqcMbLePs
    • 17/07/04 21:41:39

    それが当たり前だと思ってた。
    雇用契約の時間や日数で保険に入らなきゃいけないとか決まるよね。
    子どもの具合が悪くて急な休みを差し引いてとかやってる所なんてあるの??

    • 0
    • 5
    • チキン南蛮
    • 35Mw7G2+26
    • 17/07/04 21:38:38

    >>3
    ま、そもそも意味不明なんだけどね

    • 0
    • 4
    • 富士宮やきそば
    • i+iSlvSunz
    • 17/07/04 21:35:26

    どういう事?

    • 0
    • 3
    • とんちゃん
    • 7buZkLSAHB
    • 17/07/04 21:35:16

    トピ文に書いたら長くなるので、コメント入ったら書こうと思いコメント待ってました、ありがとうございます。

    後者の方いるんですね。

    書きます、長いと思うのでお待たせすると思います。

    • 0
    • 2
    • せち焼き
    • kg6mdIWeaB
    • 17/07/04 21:33:30

    意味不明

    • 0
    • 1
    • チキン南蛮
    • 35Mw7G2+26
    • 17/07/04 21:33:23

    後者。納得いかないってなにがどう納得いってないの?その説明なんでないの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ