中性的な名前の子供がいるママに質問!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~45件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 45
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/01 07:41:15

    男の子、中1で、れいです。
    特に何もないみたいです。

    • 2
    • 44
    • とんちゃん
    • 17/07/01 06:57:49

    なつき。
    男の子だよー!まだ3歳だからよく分からない

    • 1
    • 43
    • 北条米スクリーム
    • 17/07/01 06:47:02

    うちの子あおいで男の子。漢字が男っぽいから間違われたことない。まだ3歳だから本人はどう思ってるか知らないけど。

    • 1
    • 42
    • ミソポテト
    • 17/07/01 04:34:24

    >>41
    ママじゃないのにレスするなよ(笑)

    • 0
    • 17/07/01 03:30:58

    漢字はわからないけど、まなくんにはビックリしたよ

    • 1
    • 17/06/30 19:17:14

    あおい
    まゆ

    小さいうちはいいけど30越えのおっさんになった時の似合わなさ考えてやれよ 悲劇だわ

    • 4
    • 39
    • じゃこカツ
    • 17/06/30 19:12:18

    まおだよ。
    不便したことはない。
    息子は女みたいな名前と言うけど、まおくん、今も昔も一定数いる。
    女みたいな名前、を否定出来ないけど、本当に世界一良い名前だと思ってるし名付けに後悔してないから、息子にもいつも、本当に良い名前つけてもらったねと言ってる。

    • 3
    • 38
    • バクダンおにぎり
    • 17/06/30 18:57:53

    私自身の経験でもいい?
    女の子っぽい名前が良かったとは思ったことないよ。小さい時からずっとかっこいいねってよく言われる。一文字だから余計かな。

    • 6
    • 37
    • 三春グルメランチ
    • 17/06/30 18:57:49

    私は男っぽい名前ですごく嫌だったけど、子供の友達で中性的な名前聞くとかわいいなーっていつも思う。

    • 3
    • 36
    • トルコライス
    • 17/06/30 18:56:35

    ドキュンネームに続いて中性ネームは親の自己満でしかないよ!本当紛らわしいからやめろよ

    • 2
    • 17/06/30 18:55:51

    男の子 あおい
    まだ3歳だから自分でどう思ってるとかは分からないけど、顔が女の子っぽいからあおいって名前を見るだけだと女の子に間違えられる。
    って事くらいかな。

    • 2
    • 34
    • 浪江焼きそば
    • 17/06/30 18:54:02

    >>31
    乱、欄、藍、覧、嵐
    こんな感じ??

    • 0
    • 33
    • 北条米スクリーム
    • 17/06/30 18:52:31

    息子の友達にまゆくんがいる。
    最初女の子だと思ってたから会ったときはびっくりしたけど、今はすっかり慣れた。
    不便はわからないけど、まわりは慣れるもんなんだなと思ってる。

    • 3
    • 17/06/30 18:48:03

    >>31
    蘭じゃなきゃ、どんな漢字?

    • 3
    • 31
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/30 17:06:31

    >>16そう?まぁコナンのイメージが強すぎるよね。でも漢字は蘭じゃないよ

    • 1
    • 30
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/06/30 16:18:34

    >>10うちも3人中性的な名前だけど何も困ったことはない。
    初診の病院とか稀に間違えられるけど子供も気にしてる様子はないよ。

    • 4
    • 29
    • 高岡コロッケ
    • 17/06/30 15:45:17

    男でちひろ
    女の子と間違われるし、同じ名前の子同級生に何人もいたけどみんな女の子。
    子供も今の所は名前で何か思ったりはしてないみたいだけど、思春期になると嫌な思いすることもあるかも。この名前をつけて後悔したことは私は一度もないけど、子供はどうなんだろうね。

    • 2
    • 28
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/30 15:44:07

    息子2人、同じ名前の女子が同級生にいるけど全く気にしていない。からかわれたりした事もないみたい。
    中1の息子に聞いてみたら、男ってすぐ分かる名前にも憧れるけど、名前の漢字を気に入ってるから自分の名前が好きだと言ってたよ。

    • 6
    • 27
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/06/30 15:39:16

    なんかの拍子に、もっと可愛い名前がよかったっ言われた事はあるよ。
    女の子でりょうです。

    • 4
    • 26
    • 醤油かつ丼
    • 17/06/30 15:37:40

    かおる。女の子
    男の子に間違われることはないけど
    しっかり名前伝えててもご年配の方から「かおりちゃん」って呼ばれることがある

    • 2
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/06/30 15:31:50

    とくに不便を感じたことはないなー

    子供は気に入ってると思うよ

    男の子についててもおかしく名前だけど、同じ名前の子に今まであったことないから

    • 1
    • 23
    • 卵かけご飯
    • 17/06/30 15:27:55

    >>22んー?そう?例えばどんな?

    • 2
    • 17/06/30 15:25:58

    避けた方がいいです

    幸せにならない統計があります

    • 4
    • 21
    • 竹岡ラーメン
    • 17/06/30 15:22:45

    女の子でゆうき。
    特に不便はない。

    • 3
    • 17/06/30 15:16:37

    つかさ!かおる!なんら不自由ないけどな!

    • 3
    • 19
    • ミソポテト
    • 17/06/30 15:14:37

    穂波。

    不便はない。

    • 0
    • 17/06/30 15:11:14

    男の子でみつきだけど、不便は無いし本人も嫌がってないよ。
    漢字を男の子らしくしたし。

    • 0
    • 17/06/30 15:04:20

    息子が仲良い友達のあ、じゅり、みづきだよ。
    幼稚園の時仲良かった子はれい君。
    うちもたまに男の子でいいのかな?って聞かれる事はある。女の子で聞いたことないけど。

    • 0
    • 17/06/30 15:01:43

    >>14
    中性的ではなく完全に女の子の名前…

    • 7
    • 15
    • 八王子ラーメン
    • 17/06/30 15:01:14

    うち女の子男の子だけど二人とも二文字のどちらでもいける名前です。だけど漢字一文字だけ、女!男!って分かるようにしてる。
    自分の名前は好きだと思ってる。同じ小学校にはかぶる人いない。

    • 0
    • 14
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/30 14:57:01

    うちは男の子で、らん。
    よく友達とかに名前聞かれて女?って言われる。

    • 3
    • 17/06/30 14:54:00

    不便ないなぁ、今の子達って名前でいじるのって聞いたことないし。
    女の子だから平仮名にしたんだけど、カッコいい漢字にしてほしかった!なんて話してるぐらいかな。

    • 1
    • 12
    • 奥美濃カレー
    • 17/06/30 14:43:12

    るい
    女の子だけど名簿を読み上げられる時、必ずるい君と呼ばれる

    • 2
    • 11
    • レモン牛乳
    • 17/06/30 14:21:12

    こはく 女の子。字は女って分かるのを付けたけど、よく性別間違われる。

    • 0
    • 10
    • 漬物ステーキ
    • 17/06/30 14:20:08

    子ども3人中性的な名前だと思うけど特に不便はない。
    引っ越しする前に通ってた病院で予防接種の予約するときに1人目が必ず間違われてたかな。

    • 4
    • 9
    • レモン牛乳
    • 17/06/30 14:13:31

    娘があおいだけど(漢字は珍しいから伏せます)同じクラスにあおいくんがいる。あとれんくんとれんちゃんもいる。娘はどう思ってるか知らないけど今のところ何も行って来ないよ。中2です。

    • 2
    • 17/06/30 14:05:25

    >>6
    ひなた君も聞きますよね。
    ママ自身、不便なことはありましたか?
    お子さんは気に入ってくれていますか?

    • 1
    • 7
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/06/30 14:04:11

    >>3今は完全に逆の性別みたいな名前の子もいるし、愛の字を男の子に使ったり、龍の字を女の子に使ってる人もいるからね。

    • 0
    • 6
    • かつめし
    • 17/06/30 14:01:41

    >>4なるほど
    うちの娘はひなたです

    • 0
    • 5
    • 高岡コロッケ
    • 17/06/30 14:00:41

    今の時代は平気そう。
    うちの父が中性的な名前だけど昔よく知らない男から電話がきてたよ。電話帳見て女だと勘違いしてかけてくるバカが結構いた。

    • 2
    • 17/06/30 13:58:38

    >>2
    男女兼用の名前

    • 2
    • 17/06/30 13:58:10

    >>1
    ほとんどデメリットはないんだね。
    大人になれば、病院で呼ばれるのも「さん」付けになるわけだし。

    • 1
    • 2
    • かつめし
    • 17/06/30 13:55:51

    バカな私に教えて
    中性的な名前って?

    • 1
    • 1
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/06/30 13:54:32

    男の子の名前と思って付けたけど、後から女の子で同じ名前の子もいる事を知った。
    病院とかでちゃん付けされる事があるかな。
    子供は特に何も言わない。

    • 4
1件~45件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ