セカンドオピニオンが大切だということは

  • なんでも
  • せち焼き
  • 17/06/29 13:38:18

無能な医者が多く潜んでるということだよね。
ヤブ医者は免許取消してほしい。
やばい下痢の痛みと生理痛の痛みで歩くたびにズキズキしてタクシーでなんとか病院に行ったら、便秘と診断された。笑いながら。念のため婦人科も受診したいと言ったら今日は混んでるし婦人科で便秘は治らないと笑いながら言われ帰宅。後日また痛みが襲ってきて受診したけど便秘の一点張り。笑いながら。
夜中、痛みが耐えきれず別の病院に行ったら、卵巣嚢腫で破裂寸前即入院。
便秘と診断されてから2ヶ月。もう何日か遅かったら危なかったって。
便秘と診断した医者はペナルティー無しだからこれからも誤診するよね。
こわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • せんべい汁

    • 17/06/29 17:37:43

    マジレスするよ。

    まず、専門外の病気で来られても対応しきれない事があるのは想像できる?
    医師の人脈も知識もムラがある。分野外でも人脈広い場合は知り合いの医師がそんな話を…って場合もある。
    検査する機械も病院によってまちまち。
    しかも、患者が自分の症状をうまく伝えきれない場合も非常に多いらしいね。

    私の場合は自己判断で受診した病院で、たまたま知り合いの医師の話に聞いたことあるって言われて、どの医師だったか資料確認して連絡するってその日は帰されたけど、後日わざわざ電話いただいた。で、その医師を訪ねて行ったら本当にその病気だった。初めは内科、結果神経系の科で、しかも難病指定の病気で、検査もその病気狙って行うものだから…他の病院ではまず見つからないだろう病気だった。かなりマニアックな病気。
    私の場合は、私の症状をかなり的確に伝えられたのが良かったらしく、知り合いの医師の話と合致するとすぐにピンときたって。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 金沢カレー

    • 17/06/29 17:22:09

    麻央さんにがんじゃないって言った医者も今頃また…

    • 1
    • No.
    • 7
    • 金沢カレー

    • 17/06/29 15:13:21

    誤診した病院へ電話して、医師に言ってやれば?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 肉巻きおにぎり

    • 17/06/29 13:50:17

    知人も主と全く同じだった!

    • 0
    • No.
    • 5
    • にくまき

    • 17/06/29 13:49:30

    普通の仕事はお客さんに対して間違いがあったら謝罪したり会社から怒られるのにそういうのないもんねー。なんかやだ

    • 2
    • No.
    • 4
    • 吉田うどん

    • 17/06/29 13:45:41

    1度行った病院で笑いながら便秘なんて言われたら、カチンとくるので2度と行かないわ。
    私も皮膚科で誤診されて、大学病院まで紹介され検査受けたけど問題なし。あの皮膚科には2度と行かない。信用出来ないもの。

    かかりつけ医作りたいけど、なかなかなくて困ってる。

    • 4
    • No.
    • 3
    • 富山ホワイト

    • 17/06/29 13:42:24

    生理痛もって言ってるんだからせめて二回目の時に違う可能性考えてほしいね。
    でも大変なことにならなくてよかったね!

    • 0
    • No.
    • 2
    • あくまき

    • 17/06/29 13:42:19

    医者って適当だよね

    • 1
    • No.
    • 1
    • 白エビバーガー

    • 17/06/29 13:40:31

    信頼できるかかりつけの内科があると安心だよ。既往歴とかからも判断しやすいし。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ