死んだあと穴という穴に脱脂綿詰め込まれるんだよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • かすうどん
    • 17/06/25 22:36:43

    >>64
    一級葬祭ディレクターと聞くと赤い霊柩車思い出す。

    • 4
    • 91
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/06/25 22:32:08

    脱脂綿も使うけど、最近は時間が経つと固まるジェルみたいなのを使う事が増えたよ。注射器に入ったものが既製品としてエンゼルケアセットに入ってる。

    • 0
    • 90
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/06/25 22:24:01

    >>84
    見たら辛くなるから担当者も配慮してほしいね。

    • 2
    • 89
    • 吉田うどん
    • 17/06/25 22:22:11

    >>86ありがとう。そろそろ葬式セミナーみたいなの参加してみよう。四十も近いし。

    • 0
    • 88
    • 吉田うどん
    • 17/06/25 22:20:58

    >>84普通は看護師の仕事なんだけどね。

    • 0
    • 87
    • 吉田うどん
    • 17/06/25 22:20:01

    >>85役所だよ

    • 0
    • 17/06/25 22:18:15

    >>83
    はい。いますよ
    誰にもまったく知らせないという訳には行きませんので代表の方(出来れば精算を責任を持ってお願い出来る方、身内の方、後見人の方)1人には付き添いをお願いする事になります。

    病院から自宅もしくはホールへ搬送して、その後に市役所の手続きや火葬場の予約を取り規定の時間安置したのち出棺という形になります。お墓は49日までに手続きなり、納骨するという方法があります。手続きが住んで納骨先が決まっている時は火葬場→そのまま納骨出来ます

    密葬や家族葬も色々な方法がありますから大丈夫ですよ

    • 0
    • 85
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/06/25 22:17:23

    >>81
    病院

    • 1
    • 84
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/06/25 22:13:57

    >>69
    おじいちゃんが亡くなった時、葬儀屋のおばちゃんが、割り箸に綿を輪ゴムで巻いたもので押しながらおじいちゃんの肛門に綿をがっしがし詰めてたの見て衝撃だったよ…

    • 0
    • 83
    • 吉田うどん
    • 17/06/25 22:10:25

    >>79詳しくありがとうございます。葬儀社にお世話になるのは全然いいです。八万位ならお願いしたいです。 
    学校のママ友とか葬式来て欲しくないし。

    お寺通さない人も多いですか?

    • 0
    • 82
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/06/25 22:08:09

    >>62
    家族はかけよって泣きたくなるね。
    スタッフ一人だったの?
    一人だったなら、家族に手をお借りして良いですかと聞いて指示したらいいのにね。

    • 0
    • 17/06/25 22:03:37

    少し前に母が亡くなったんだけど、病院から自宅に遺体を運んできた途端に、新聞のお悔み載せませんか?って新聞の会社何社も電話かかってきたんだけど、どこから情報入るんだろ?

    • 0
    • 80
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/06/25 22:02:55

    >>43
    それ、嫌だね。
    ちゃんと二人介助でやってくんなかったの?

    • 0
    • 17/06/25 21:55:49

    >>68
    ホームページなどでも確認出来ますが、基本的に緑ナンバーの車でないとご遺体を搬送出来ませんから(埋葬許可書があれば大丈夫ですが死亡届けを出してからでないと発行されません)葬儀社に連絡をして、棺に納棺をして火葬場までをお願いしたいと言って頂ければ間を省く事が出来ます。 うちでは、8万弱ぐらいで行っています。
    搬送、ドライアイス、棺、骨壺、火葬場までの付き添い、各種手続き込みです。
    お墓は市営墓地に合同の供養塔がありますので、本人や遺族の意向で永代供養が出来ます。
    お墓を守る人がいなくて放置されたお墓が問題になっていますね。

    • 3
    • 78
    • 北条米スクリーム
    • 17/06/25 21:55:24

    >>72
    資格を持った方がおられるんですね。
    普段お話聞ける機会が無いので興味津々で
    すみません(^^;

    • 0
    • 77
    • あんかけスパゲティ
    • 17/06/25 21:53:32

    >>69
    わたしも嫌だ。
    恥ずかしい所は触らないでほしい

    • 0
    • 17/06/25 21:53:28

    祖母の時に、私しか居なかったので私と看護師さんと一緒にキレイに拭いて病院から移動した。家では葬儀屋の人と服を着せたんだけど、死後硬直していたから温めて顎とか綿詰めて形を整えていたよ。結構な力で顎が折れそうな位だからビックリした。メイクは私がしてあげてキレイに送り出せて良かった。兄弟は葬儀しか来なかったからちょっと怖かった。綿を詰めないと黄色ぽい汁が出てきたりしていたよ。

    • 1
    • 17/06/25 21:51:12

    >>67
    そういうのは葬儀社の人がマッサージしてた。

    • 0
    • 17/06/25 21:49:40

    >>69
    誰なんだろうね。納棺する人かな?お通夜?の前だったかに、家族控え室で亡くなった義父をお風呂に入れるように目の前でシャワーしてたのが衝撃だった。もちろん、見えないようにはなってたけど今までそんなことしてるの見たことなかったから。

    • 0
    • 73
    • 吉田うどん
    • 17/06/25 21:49:03

    >>69えー、私は絶対風呂に入れて欲しい。病院で断られたら旦那に絶対入れてよ。って頼んでる。

    • 1
    • 17/06/25 21:49:02

    >>66
    うちに専門的に修復出来る資格を持った社員がいます。
    形成外科の先生のようには出来ませんが、せめて外見だけでもと思っています。身体が損傷している場合も多少直したりはします。
    全部ご遺族の依頼があった場合ですが、溺死や焼死、腐乱した状態だと搬送シートに入ったまま棺に納棺した状態で葬儀を行ったり、荼毘にふしてから骨葬にしたり色々ですね。

    • 0
    • 71
    • 安養寺ラーメン
    • 17/06/25 21:49:00

    >>65
    私、姉と一緒に母に化粧してあげたよ。
    母にお化粧してあげることなんてあるわけなかったから、なんとも言えない気持ちだった。

    • 1
    • 70
    • 吉田うどん
    • 17/06/25 21:47:17

    >>67えー。それも酷すぎますね。

    • 0
    • 17/06/25 21:45:08

    肛門にも入れる?
    私は死んだら、、、いやだな。
    身体拭かれるのも嫌だわ。
    麻央さんも?入れたのかな?
    納棺師の仕事?だれが綿入れるの?

    • 1
    • 68
    • 吉田うどん
    • 17/06/25 21:44:49

    >>64そういうのはどうやって分かるんですか? あと私自身はお葬式にお金をかけたくないし、お寺もかかわりたくないんですが。でも田舎なのでした方がいいのかな。お寺にずっと何回忌とか縛られたり、ずっとお金がかかるの嫌なんです。戒名もなにそれ?って感じで。しないと成仏しないのかな。旦那や子ども以外に死に顔見られたくないし。

    • 2
    • 67
    • けんちんうどん・そば
    • 17/06/25 21:44:00

    父親がなくなったとき 何も詰められてなかったよ

    病院から亡くなった連絡が来て すぐに葬祭に行ったんだけど 目は半開き 顔も苦しそうな形相だった

    不自然に 布団が膨らんでたから めくってみたら 立て膝のまま 硬直してた

    • 0
    • 66
    • 北条米スクリーム
    • 17/06/25 21:36:33

    >>64
    損傷の激しい御遺体の時は大変ですか?

    • 0
    • 65
    • ヨーグルッペ
    • 17/06/25 21:33:44

    まだ考えたくもないけど、もしも母がそうなった時は私が紅さしてあげたいな。

    • 3
    • 17/06/25 21:25:26

    >>61
    ありがとうございます。そう言って頂けると励みになります。
    現在は大分増えてきましたが、一級葬祭ディレクターが多数在籍している葬儀社がある程度の基準になるかもしれません。

    • 0
    • 63
    • 吉田うどん
    • 17/06/25 21:22:32

    >>58硬直したら外していいんですよ。

    • 1
    • 62
    • せんべい汁
    • 17/06/25 21:18:56

    >>57
    あ、すいません。くらいでした。

    見ていたおばあちゃんが落ちたおじいちゃんに駆け寄って、本当に悲しそうでかわいそうでした。

    • 3
    • 61
    • せんべい汁
    • 17/06/25 21:17:41

    >>54
    貴女みたいな方に納棺して欲しかったです。

    現場を目の当たりにしたおばあちゃんが本当にかわいそうでした。

    • 2
    • 60
    • クリームボックス
    • 17/06/25 21:17:17

    >>55
    死後硬直するまでに綺麗な姿を維持してあげるのも大切なケア。
    闘病して亡くなった場合、痩けた頬に綿を詰めてふっくらさせたり。
    なるべく生前の元気だった顔立ちに近付けてあげたいよね。

    • 1
    • 59
    • 富士宮やきそば
    • 17/06/25 21:15:04

    >>52
    肛門にも入れるよ。
    今はキットがあって、鼻用、肛門用の注射器のようなものを入れて、固めるやつを注入する。

    • 1
    • 58
    • 四日市とんてき
    • 17/06/25 21:14:33

    >>47
    そうなんだね。お花とかで見えない方がいいね。でもお花入れるのは告別式の時か…

    • 0
    • 57
    • 吉田うどん
    • 17/06/25 21:13:17

    >>46わあっ。ヒドイね。謝罪はあったなかな

    • 0
    • 17/06/25 21:12:26

    >>55そうです。あと固定は手を組んで手首にレースゴムしたりしてました。

    • 0
    • 17/06/25 21:10:04

    >>47
    横から失礼ですが、それは口が開いてしまうのを防ぐため、ですか?

    • 0
    • 17/06/25 21:04:48

    >>53
    私の家は葬儀社を営んでいて、私も携わっているので納棺をします…
    亡くなった死因や体型や日数によって、ご遺体の状態はかなり違いますし傷つきやすいので、少しでも綺麗な状態で納棺して差し上げたいと思っています。
    でも、やはりそういう失敗の話を聞くと申し訳ない気持ちになってしまいますね。

    • 10
    • 53
    • せんべい汁
    • 17/06/25 21:00:15

    >>51
    そんな、そんな!
    納棺師さんなんでしょうか、、、
    優しい言葉をかけて下さってありがとう
    救われました。

    • 3
    • 52
    • あんかけスパゲティ
    • 17/06/25 20:58:56

    肛門には入れないみたい。
    両親の時は紙おむつだった。

    • 0
    • 17/06/25 20:56:48

    >>46
    それは絶対に駄目だね。
    ご遺体は凄くデリケートだから一人で抱えてなんてあり得ない。嫌な思いしましたね…何だか申し訳ない気持ちです。

    • 2
    • 50
    • ゼリーフライ
    • 17/06/25 20:56:09

    確かにばあちゃんの耳からなんか液体出てたな…

    • 0
    • 49
    • とん汁ラーメン
    • 17/06/25 20:53:42

    >>41
    小学生くらいのころ、二時間ドラマで鼻詰めた遺体映ってたの観て看護師だった母が「今はあんなあからさまに鼻に詰めないわ(笑)」って言ってたなそういえば。

    • 1
    • 17/06/25 20:53:24

    私の祖母も納棺されたとき、すごく綺麗になってた。少し微笑んでいるようで、ほんとに綺麗だねって皆が言ってた。
    大変だけど、良い仕事だね。

    • 8
    • 47
    • 吉田うどん
    • 17/06/25 20:52:49

    >>44あれは、エンゼルセットの顎ゴムです。昔は包帯で固定してましたが。見栄えが悪いので。

    • 0
    • 46
    • せんべい汁
    • 17/06/25 20:50:13

    >>45
    普通に1人でお姫様抱っこして棺に移そうとしたんだよ。もう何十年も経つけど忘れない

    • 0
    • 17/06/25 20:46:52

    >>43
    それは納棺師が悪いね
    でも基本的には一人で棺に移したり、遺体を持ったまま移動はしないんだけどね。ストレッチャーで運んで脚を畳んで下ろすから。

    • 3
    • 44
    • 四日市とんてき
    • 17/06/25 20:44:14

    叔父が化粧してもらって、白いレースのヒラヒラを頭につけられてたのにはちょっとびっくりしたな…。女性ならそれでもいいけど…

    • 4
    • 43
    • せんべい汁
    • 17/06/25 20:40:42

    納棺師に遺体を落とされた。おじいちゃん運んでる最中。殺意がわいた。
    別に大きい体ではない、むしろ小柄なおじいちゃん。家で、ドスッて落とした。手が滑ったらしい。

    • 2
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ