【群馬】「日本一懐かしい遊園地」るなぱあくが人気 利用料10~50円 企画続々 前橋市

  • ニュース全般
  • 汁なし担々麺
  • 17/05/28 23:57:51

群馬県の前橋市中央児童遊園「るなぱあく」が人気だ。昨年度の遊具の延べ利用者は約146万人で、1954年の開園以降、最多を更新した。
昔懐かしい雰囲気を大切にしつつ、新たなイベントを次々に企画し、インターネットを使った情報発信にも力を入れている。
◎利用料10~50円 入念な整備も強み
5月のある平日の午後、県庁近くの同園に親子連れが次々と訪れていた。

「自分も子どもの頃よく遊んだ。父親になった今は月に1度は来ている」長男(2)と来園した柳沢駿介さん=渋川市=は、親しみを込めて話す。
遊具は国の有形文化財になっている木馬や、豆汽車、メリーゴーラウンドなど8種類利用料は1回10円か50円と格安だ。
長男(3)と遊びに来た菊地千恵美さん=前橋市=は 「利用料が安いから、気軽に立ち寄れる」と魅力を語る。

遊具の利用者が最も多かったのは1986年度の約141万人。
市が指定管理者制度を導入した2004年度以降は110万~120万人台で推移していた。
15年度から管理運営を担うオリエンタル群馬(同市)は、夜間開園や遊園地の仕事体験イベントといった新しい試みを実施。 昨年12月には休憩場所と軽食販売を兼ねた新施設を設けた。
こうした話題をインターネットの交流サイトなどで積極的に発信している。
利用者数は15年度約130万人、16年度約146万人と増加した。
地元のリピーターだけでなく、県外から訪れる人も多いという。
入念な遊具の整備も利用者数増に大きく寄与した。
15年度は故障に伴う長期の運休が複数回発生したが、点検業者やメーカーと連携して整備を徹底。
16年度は長期の運休ゼロを達成した。
副園長の井階渉さん(32)は
「歴史を生かしつつ、イベントなどの付加価値を考えて魅力を高めたい」と説明する市公園管理事務所は「さまざまな仕掛けで『新たなるなぱあく』をつくってもらえている」と取り組みに期待する。

上毛新聞

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • 冷やしラーメン

    • 17/05/29 10:47:40

    ここ行ったことあるけど子供と3人で1000円のチケット買ったけど使い切れず余らせたくらい。

    • 0
    • 17/05/29 04:08:39

    そんなとこがあるんだね!本当に、子供たちに楽しんでもらいたい…って思いがヒシヒシと伝わる。
    それを思うと、お客の足下をみるテーマパーク。入園料を値上げて、なかでのレストランや自販機やスナック…バカ高い。確かに、アトラクションは乗り物と言うより最新マシーンだから、仕方ないのはわかる。しかし、経営者の温かみがあまり感じない。お金儲けだけのためのイメージしか湧かない。
    そんな、温かい遊園地がまだ残ってて安心した。そんな遊園地こそ、ずっと続いてほしい♪

    • 3
    • No.
    • 6
    • フィッシュカツ

    • 17/05/29 02:14:35

    昨日行って来た。
    沢山乗れたし、楽しかった(*^_^*)

    • 0
    • No.
    • 5
    • 美智子

    • 17/05/29 01:43:08

    安さは強み!

    • 2
    • 17/05/29 00:18:17

    群馬県民なんで行った事あるけど本当安かった。
    人たくさんいたよ。
    小さい子が遊ぶには本当あれで充分。
    また近々行きたい。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 安養寺ラーメン

    • 17/05/29 00:17:27

    幼児なら 1日楽しめるよ
    5歳以上だと 飽きちゃう
    狭いし

    • 0
    • No.
    • 2
    • バクダンおにぎり

    • 17/05/29 00:13:55

    安っ

    • 0
    • No.
    • 1
    • 三春グルメランチ

    • 17/05/29 00:12:00

    へー!はじめてしった!!
    いつか行ってみたいなぁ!!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ