ゆとり....無理だ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
    • 37
    • せんべい汁
    • 17/05/28 01:05:08

    >>31
    40代が一番やばいw
    ゆとりを育てたバブル世代の責任もでかい

    • 8
    • 17/05/28 01:17:31

    向上心と競争心ないよね。別にいいです、みたいな。おいおいもっと悔しがれよ!意地見せろよ!と思う。

    • 5
    • 17/05/28 01:18:26

    14~29歳ってはっきり決まってるんだね、なんとなくその辺かな?とは思ってたけど

    教えてくれた2人ありがとう。

    • 0
    • 17/05/28 01:19:12

    そして、いちいちコメ返できないけど、
    みなさん同じような思いを抱えるのがわかって
    少しスッキリしたー

    ありがとー

    • 0
    • 17/05/28 01:24:05

    >>37
    それを言うなら、バブル世代を育てた団塊世代もヤバイぜ。

    • 5
    • 42
    • 竹岡ラーメン
    • 17/05/28 01:27:00

    >>17
    こう言う人って、姑になると嫁いびりしそうだよね笑
    私はこうして来たわよ!私の時代はこうだったわよ!と、嫁さんをイジメそう。

    私は36歳なんだが、ゆとりだからって全ての子がそうではないと思うよ。現にイライラするような子は周りにいませんし。そんな子しか周りに居ないのなら主に問題があるのかもよ、、。類は友を呼ぶって言うし笑

    • 4
    • 43
    • 手羽先唐揚げ
    • 17/05/28 01:28:39

    ゆとり親が多い乳児から小学生くらいの私達の子供達は何世代かな…
    ゆとり世代に○○世代は無理っていじめられるのかな…なんてw

    • 1
    • 17/05/28 01:29:06

    わかるよ。挨拶もろくにできない。仕事できないのに、社員の一人前みたいな態度。一日教えてるからこっちの仕事は進まない、疲れるなのに「今日は暇ですね」って。有り難うございましたの言葉もない。

    • 3
    • 45
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/05/28 01:47:48

    >>43
    今は詰め込み教育だからね。詰め込み世代なのかな?

    • 0
    • 17/05/28 01:47:50

    >>42

    わたしはこうしてきたわよ、こうだったわよ
    なんて言う気ないわ
    今ここでだから言ってるだけだよ

    嫁いびり?
    どーでもいーわそんな何十年後の話は

    決めつけ好きな人って絶対登場するよね

    • 2
    • 17/05/28 01:50:57

    まあ、とにもかくにも世代間ギャップなのかな。
    あとは、前にも出てた、若い子を受け付けなくなってきたってやつかな

    いろんな人がいる職場だからこそ、なんとかうまくやっていくしかないのもわかってるけど

    だから、どうしたいとか、どうしてほしいとかじゃなくて...

    ただ、
    ゆとりってイライラするんだよ!っていう軽いグチでした

    • 0
    • 48
    • 富山ホワイト
    • 17/05/28 01:56:35

    >>5
    主さんは完全にそのおばちゃん側の人種だと思う。
    自分より弱い者に厳しく自分は常に正義であり被害者。自分の狭い視野と短い物差しでしか他人を測れない。

    ゆとりの子達って、年下だからゆとりだからと先入観で見下したり敵意を持ったりせず、誠実な気持ちで接していれば期待に応えようと驚くほど伸びてくれたりするよ。
    主さんみたいなイライラおばちゃんに遭遇して相手も気の毒だわ。

    • 3
    • 17/05/28 01:59:53

    ゆとりを持つのも大事ですけどね!( ̄^ ̄)

    • 2
    • 50
    • 主と同世代。
    • 17/05/28 02:04:18

    イライラ通り越して「oh…」「え、え~…」ってなる感じ。
    少し、ほんの少しでいいから気を遣ってくんないかなーって事あるなぁ。

    この先どんな子たちが入社してくるのかなー

    • 1
    • 51

    ぴよぴよ

    • 17/05/28 02:08:32

    >>48
    自分は常に正しい、なんてこれっぽっちも思ってないよ
    そんな風に聞こえた?それならごめんなさい

    でも、ちょっと話ずれてるなー、そういう堅ーい話じゃなくて、あなたはこうだから、とかもいらなくて

    あー、そうだよねー、そうそう、 わかるわ!わかる!! みたいなのでいいんだ。軽い気持ちで立てたので。

    驚くほど伸びてくれるよ、って...

    別にいいよ、私は職場でまでお母さんやりたくないんだ、仕事はちゃんとしてほしいけど、そこまで面倒みてやりたくもないよ

    ただ、ゆとりがイラつくね、っていう話

    • 5
    • 17/05/28 02:14:41

    私、30だけどゆとり世代よ(笑)1年だけしかゆとり受けてないけどね!いらいらさせてたら申し訳ない(TT)

    • 0
    • 54
    • つゆだんご
    • 17/05/28 02:19:57

    >>53
    1年で何が変わるのw

    • 0
    • 17/05/28 02:26:54

    図太いよね

    職場にいたんだけど、入社一年で産休取って何食わぬ顔してておったまげた
    そして辞めていったよ

    • 1
    • 17/05/28 02:37:21

    ゆとり世代を作ったのは政治家だよ
    一括りにされたら迷惑
    文句があるならゆとり教育を推進した政治家に言え。

    • 0
    • 57
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/05/28 02:40:59

    ゆとり教育作ったのは国だけど、やっぱり大事なことって親から教わるよね
    私も偉そうなこと言えないけど、この人はどんな育ちしてきたのかなって思うことは多々ある

    • 3
    • 17/05/28 02:43:04

    >>56
    ゆとり世代と言うより「自分、ゆとりなんでぇ(笑)」みたいな態度の人が文句言われてるんだと思うよ。

    社会に出たら「教えてもらってないからわからない」は通用しない。
    どんな教育受けたかじゃなくて、どんな自分になりたいかが大事なんだよ。

    • 3
    • 59
    • とくしまバーガー
    • 17/05/28 08:21:19

    ゆとり世代の先生ばかりで
    そんな先生に教わってる子ども達・・・

    • 3
    • 60
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/05/28 08:36:57

    >>58
    いい事言う!
    あたしB型だからぁってのと同じ。

    先輩、偉いですよねぇキッチリですよねぇって言われた時にゃ流石に参ったぜ。いやいや、仕事っすから。
    ゆとりさん達は被害者でもある。
    偉い大人が決めた教育方針だし、避けられなかった。
    自分らの世代も文句言われたしね。
    なんでも文句言いたい人はいる。

    • 0
    • 17/05/28 08:38:28

    ゆとり世代より、
    バブリー世代の方が使い物にならないよ
    言い訳ばっかりだし、グチグチうるさいし

    • 3
    • 62
    • 伊勢崎もんじゃ
    • 17/05/28 08:44:24

    わかるー
    応用がきかない
    介護なんだけど、見守り→見てるだけ
    1つのことしかできないから作業中に他の人が部屋から出てきても気付けない
    会話している横で利用者椅子からずり落ちてても気付けない
    風呂のお湯、栓がずれてて溜まらない←上から踏んだり確認するように言っても繰り返す
    シャワーが水(かける前に触るように言っても忘れる)
    言い訳ばかり
    疲れる
    教わってないんでわかりませんとさらっと言う

    • 2
    • 17/05/28 08:49:48

    個体差によるよ。
    ゆとりが原因じゃなくその人が他人から学習する意思がないだけ。

    • 0
    • 64
    • バクダンおにぎり
    • 17/05/28 08:51:51

    ゆとりとか関係なく、あ~私も若い頃はこんな感じでみんなをイライラさせてたんだろうなぁと思ってる。

    • 7
    • 17/05/28 08:52:00

    私もぎりゆとりだけど、年齢関係ないよ。
    仕事出来ない人は本当に出来ない。何考えてるか分からない子もいる。
    おばさんでもおい!って突っ込みたくなるし。

    ヘルプお願いしますって呼んでもそこに座ってるだけで何もしない。細かくお願いしてもやる気ないのかポケーッてしてしない。

    年齢関係ない。

    • 3
    • 66
    • チキン南蛮
    • 17/05/28 08:53:05

    ゆとり世代、本当に扱いに困る。
    言わなきゃやらないけど、言ったら言ったで、何かミスした時に○○さんに言われて○○してました、私はいっぱいいっぱいだったのに~とか言い訳。
    マイペース過ぎる。
    そのくせ、輪に入れないとスネる。
    難しい子が多すぎ。
    あと、親に依存しすぎてひく。
    会社の人の送別会の日に、送り迎えを親に頼み、実は同じ店に親が食事しながら待っていて、本当ひいた。
    親いないと何もできない

    • 5
    • 67
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/05/28 08:56:23

    >>61
    あー…分かるー!
    苦手。扱い難しいね。

    • 0
    • 68
    • せんべい汁
    • 17/05/28 08:59:15

    ゆとりで一くくりにするのは、どうかと思うよ。

    • 6
    • 69
    • 足柄まさカリー
    • 17/05/28 09:00:22

    ゆとりよりも団塊世代の方が腹立つ。

    • 5
    • 17/05/28 09:08:24

    旦那もいってる。自分から何も行動しようとしない。人前で怒られるとすねる。褒めて褒めて、こんなに頑張ってるよアピールがうざいて。

    • 1
    • 71
    • 吉田うどん
    • 17/05/28 09:11:00

    自分もゆとりだけど、他のゆとり見てるとイライラする。休みますがLINEとか…旦那もゆとりは言わなきゃやらないから使えないって言ってた

    • 0
    • 17/05/28 09:12:50

    >>66これわかるー!
    ミスしたら『◯◯さんにしろって言われたので』って言うんだよね。

    • 0
    • 17/05/28 09:15:24

    ゆとり世代のバカが、ゆとりは褒めてのばされないとダメなんで~褒めてください~。って言っててぶっ飛ばしてやろうかと思った。昭和の縦社会を学んでこいや。

    • 8
    • 17/05/28 09:16:27

    33~40過ぎくらいのがめんどくさいよ
    口を開けば悪口ばっかり
    自分がよっぽど仕事出来る風にしてるけど、年数経てば誰だって出来る仕事なのに少し物覚えが悪い人がいれば愚痴愚痴
    聞かされる方の事なんて考えない自己中ばっか

    • 1
    • 75
    • たまの温玉めし
    • 17/05/28 09:18:19

    >>73私これを48歳のアラフィフから言われる。地味にイライラする。

    • 0
    • 76
    • たまの温玉めし
    • 17/05/28 09:19:34

    >>66本人じゃなくて、結果親が悪い。

    • 0
    • 17/05/28 09:27:04

    ゆとり叩きはお、ば、さ、ん!

    • 5
    • 17/05/28 09:27:43

    ゆとり世代とさとり世代の関係は平和だったりする

    • 1
    • 79
    • 富山ホワイト
    • 17/05/28 09:28:21

    >>21
    20代後半から30歳ぐらいがゆとりだよ
    今の若いのはゆとりの犠牲者だからしっかりしてるよ

    • 0
    • 80
    • 北見塩焼きそば
    • 17/05/28 09:29:04

    ゆとり世代の親達は子育て失敗世代だね

    • 0
    • 81
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/05/28 09:31:39

    >>78
    あ、それわかる
    わたしゆとり世代

    • 0
    • 82
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/05/28 09:33:22

    >>70
    職場のアラフィフがそうだよ
    年齢関係ないと思う

    • 1
    • 83
    • せんべい汁
    • 17/05/28 09:39:02

    私はバブリー世代だけど、こういうトピをたてるなよって思う。ゆとりだからダメってひとくくりにするなよって。
    あ~、バブリー世代イライラする!って言われたらどう思うの?
    血液型で人を判断するやつも嫌い

    • 3
    • 84
    • 盛岡じゃじゃ麺
    • 17/05/28 09:39:14

    最近の若い奴は…って古代エジプトとか紀元前から言われてきたって言われてるよね
    ゆとりとか関係なく、その感覚は歳を重ねると多くの人が持つ感覚なんじゃない?

    • 5
    • 85
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/28 09:41:17

    私26でゆとりだけど、会社の29の男は「これだからゆとりは」のザ・典型的でびっくりした。
    仕事で注意されても、でも…、だって…って謝るより先に言い訳しだす。

    • 0
    • 86
    • 播州ラーメン
    • 17/05/28 09:51:20

    最近、学校の先生がゆとり世代だよね。うちの子達の担任、26と28だよ。怒らない教育してるし。

    • 2
1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ