どうしても子供を預けないといけない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 295件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 245
    • 漬物ステーキ

    • 17/05/22 10:00:22

    >>238
    親より誰よりも婆ちゃん好きだよ(笑)

    • 0
    • 17/05/22 09:59:14

    >>243なんでそんなムキになるんですか?

    • 1
    • 17/05/22 09:58:33

    結局はキャンセルしないでばぁちゃんに預ける!
    で決まってるんでしょ?
    あーだこーだ言わないでばぁちゃんにお願いしますって言って預ければいいじゃん

    • 3
    • 17/05/22 09:57:52

    >>241
    20代です
    姉弟です

    • 0
    • 17/05/22 09:57:17

    主夫婦の年齢は?子供の性別は?

    • 0
    • 17/05/22 09:52:51

    >>236
    こんな事で出世に響くなら行ってもいかなくても出世しなさそう
    旦那だけで行かせるわ
    奥さんいないと出世しない旦那笑える

    • 3
    • No.
    • 239
    • 富士宮やきそば

    • 17/05/22 09:52:14

    >>232
    じゃあ高級なお菓子でもいいんじゃない?
    断られたら「うちも同じのあるから食べきれないから持って帰ってください」でいいよ。

    • 0
    • 17/05/22 09:51:40

    >>237子供達は懐いてますか?

    子供達はばあと遊びたいと泣く位懐いてるんだけどいけるかな?

    • 0
    • No.
    • 237
    • 漬物ステーキ

    • 17/05/22 09:50:50

    >>229
    どっちもあるよ
    だいたい婆ちゃんち連れてってるけどね

    • 0
    • 17/05/22 09:50:06

    >>234本当にそうなんです
    これからこのせいで出世しなかったらやばいとかゴチャゴチャめんどくさいんです

    子供いる以上仕方ないこともあると言うのに本当にうるさいんです

    • 0
    • 17/05/22 09:49:12

    >>233遊びで行ってるわけじゃないしね、、

    • 0
    • 17/05/22 09:48:59

    >>222 子供を守れるのは主さんだけ。そんな言い方をする旦那様はどうなのかな?普通はまだ幼い子が2人もいて今は無理なので。またおいおい…とかって説明して、主さんまでこの話が上がらないようにすると思います。自覚のない旦那様で大変ですね。

    • 3
    • 17/05/22 09:48:47

    >>225
    子どもより旦那の言いなりか

    • 1
    • 17/05/22 09:48:43

    >>231懐かしい!
    まだあるのかな?

    ずっとiPad見てる2人だからね、、
    何あげたらいいか分からないや

    • 0
    • No.
    • 231
    • 富士宮やきそば

    • 17/05/22 09:48:08

    >>227
    アクアビーズとかホイップル系とかは?
    ごめん。うちまだ小さいから分からない。

    • 0
    • 17/05/22 09:48:04

    >>228本当ならいいですけど元気なら旦那が預けてと言います、、

    • 0
    • 17/05/22 09:47:31

    >>226半日もいけるのか!
    それはあなたの家で預かってるのかな?

    • 0
    • No.
    • 228
    • 長崎カステラ

    • 17/05/22 09:47:20

    >>216
    胃腸炎、インフル、突発など何日も発熱する病気はあるんだから二、三日前に連絡すればドタキャンではないでしょ(T_T)

    • 0
    • 17/05/22 09:47:01

    >>224それがいいかも!
    小4の双子の女の子なんだけど何がいいのかな?

    • 0
    • No.
    • 226
    • 漬物ステーキ

    • 17/05/22 09:46:32

    >>219
    まあ普通に人並みに元気だよ
    さすがに半日お願いしたら腰イタイーーって言われたけど(笑)

    • 1
    • 17/05/22 09:46:26

    >>223旦那が来い来い言うので会社に嘘はつけても無理そうです

    • 0
    • No.
    • 224
    • 富士宮やきそば

    • 17/05/22 09:46:18

    >>218
    変えるときに子供に何か渡せばいいよ。
    子供が喜んで主の子供には早いから使えない物とか。

    • 0
    • 17/05/22 09:45:42

    >>216
    証拠見せろって言われる訳じゃないんでしょ?
    子供の為に嘘ついてもいいと思うけど

    • 0
    • 17/05/22 09:45:27

    >>217私も何度もそれを言ってるんですがもう断れない状況とキレられました、、笑

    そうなんですよね
    割り切るしかないのかな

    • 0
    • No.
    • 221
    • 肉巻きおにぎり

    • 17/05/22 09:45:07

    >>190
    これだね。やめた方がいいって意見の方が多いのに、結局あーだこーだ言ってるし。
    子どもが小さいのに夫婦で来いっていう会社もありえないけど…
    私も70歳の祖母いて、上の子の病院の間の1時間でも下の3歳児預けてない。せいぜい30分くらいしか怖いよ。予想してない危険があったりするし。

    • 3
    • No.
    • 220
    • トルコライス

    • 17/05/22 09:44:53

    >>207
    さっきは絶対ドタキャンできないって言ってたのにね

    • 0
    • 17/05/22 09:44:46

    >>215元気なお母さんですか?

    • 0
    • 17/05/22 09:44:33

    >>214そんなことしたら嫌がられる、、

    • 0
    • 17/05/22 09:44:24

    >>208 そういう理由で断るのも有りだと思いますよ。旦那様の面子より子供のこと優先の時期でしょ、今は。

    曽祖母、託児所、ファミリーサポート、どれも100%の安心安全はないです。取り返しのつかないことになる可能性はどれもあります。

    今最優先するべきことは何かを主さんなりに考えて決めたら良いと思います。

    • 0
    • 17/05/22 09:44:13

    >>213本当に熱でたら断るしかないけどドタキャンはまずいからね

    • 0
    • No.
    • 215
    • 漬物ステーキ

    • 17/05/22 09:44:12

    三時間くらいなら私は実母にあずけるよー

    @実母67才

    • 0
    • No.
    • 214
    • 富士宮やきそば

    • 17/05/22 09:44:09

    >>212
    そうなんだね。
    頼んだら1日くらい大丈夫だよ。
    きちんとお礼は包んでね。

    • 0
    • No.
    • 213
    • 冷やし中華

    • 17/05/22 09:43:43

    >>208
    悩むくらないなら私は行かないや。
    子どもが熱だしたと言えば断れるんでしょ主

    • 0
    • 17/05/22 09:43:15

    >>210従兄弟です!
    叔母にも頼めばいいですよね

    • 0
    • 17/05/22 09:42:34

    >>209あなたの義母と同じ感じだ!笑
    自転車でどこへでもいくよ、、

    そうなんだよね
    それが心配でね

    • 1
    • No.
    • 210
    • 富士宮やきそば

    • 17/05/22 09:42:15

    >>201
    兄弟いないって書いてるよ。
    近くにいるんだよね?
    だから小学生が毎日いるんだよね?
    兄弟と小学生に頼んでいてもらいなよ。

    • 1
    • No.
    • 209
    • 厚木シロコロホルモン

    • 17/05/22 09:41:44

    70歳でもいろいろいるからねー。
    うちの母は65歳でも膝がちょっと悪くてさらに老けてて見るからに婆さん!!だけど、
    義母は71だけどほんとに60前半くらいにしか見えないし毎日10キロ早歩きウォーキングしててすごく元気。孫おんぶしてうろうろしてる。
    母には預けられないけど義母になら預けられるし。

    まーでも今の時代どこに預けても心配だけどw

    • 0
    • 17/05/22 09:40:53

    >>207本当に熱なら断るしかないような、、

    • 0
    • 17/05/22 09:40:28

    >>200 断れるのかい!どうしてもではないんだね。

    • 0
    • 17/05/22 09:40:23

    >>205それじゃ旦那とメンツがなんとかで嫌がられる、、
    何度も断ってきてこれだからね、、

    • 0
    • 17/05/22 09:39:52

    >>200
    じゃぁ日にち決まってるだろうし1日前に主が会社に電話して断わればいいよ

    • 0
    • 17/05/22 09:39:41

    >>203なんでそんな攻撃的なのかね

    • 1
    • No.
    • 203
    • レモン牛乳

    • 17/05/22 09:39:20

    >>200
    じゃあ断りなよ

    断れるじゃんw

    • 0
    • 17/05/22 09:38:57

    >>192ファミサポはダメみたい

    託児所だと2万位かな?

    • 0
    • 17/05/22 09:38:30

    >>199頼めばいけると思います!

    • 0
    • 17/05/22 09:37:54

    >>195今まで熱だしたことがないので考えてませんでした
    そうなったら断ります

    • 1
    • No.
    • 199
    • 富士宮やきそば

    • 17/05/22 09:37:51

    >>193
    その小学生と親に一緒におばあちゃんの家にいてもらえないの?

    • 1
    • 17/05/22 09:37:23

    >>196いません、、

    • 0
    • 17/05/22 09:37:11

    >>194ひいばあです!

    うちも田舎なのでばあちゃんは託児所の存在も知りません

    • 0
    • No.
    • 196
    • レモン牛乳

    • 17/05/22 09:37:01

    旦那の兄妹とかあなたの兄妹とかは?

    • 0
51件~100件 (全 295件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ