家のことで喧嘩

  • 旦那・家族
  • とり天
  • 17/05/21 22:25:58

現在、56平米の2LDKに住んでいます。
子供は男、女、男の3人です。それぞれ3歳差で上の子は来年中学生になります。
主人が不規則な仕事のため一部屋、あとは子供たちが一部屋で使っています。
私はリビングに布団を敷いています。
収納も少なく部屋の隅に積み重ねて置いていたり、クローゼットの奥のものが出しにくかったり…色々ありまして、私は広いところに引っ越したいのですが、今の学区ですといい物件がありません。
駅から離れて学区も変わるのであれば、何軒か良い物件がありますが、転校してまで広い部屋に住むメリットがないと喧嘩になりました。
子供に転校させてまで引っ越したいのは、私のエゴでしょうか?
また片付けができていないと言われますが、何か参考になる本やサイトなどありましたら
教えてください。
義実家に押し付けられた扇風機が3台あります…。とりあえず、押し付け返します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/05/21 23:09:13

    一人目、中学校入学
    三人目、小学校入学
    になり、二人目だけが転校する形になります。
    二人目が転校も
    一人目がポツンとなるのも可哀想だ!
    お前(私)は転校したことないくせに、子供には強要するんだな。誰とでも仲良くできるのかよ?
    と言われました。

    • 1
    • 17/05/21 23:04:17

    ありがとうございます。
    中学は学区外からの入学希望はだせますが、必ず入学できるわけではないです。現在中2の学年は希望者全員入学できたそうですが、中1の学年はダメだったそうで学区内の中学に一人ぼっちだそうです。(他のダメだった子は親戚の住所を借りたとか)クラス編成の関係などで変わってくるそうです。
    子供たちにも聞いてみます。

    • 0
    • 12
    • 北条米スクリーム
    • 17/05/21 23:04:16

    私もその狭さで…ってなると、中学入学のタイミングで引っ越す事を考えるな。
    その主が引越し先に考えてる所だと、真ん中と下の子は転校になるのはもちろんなんだけど、上の子も今の小学校の子達が行く中学校とは別の所になるの?

    どちらにせよ、同性の兄弟でもその狭さはいずれ限界がくると思う。ましてや異性の兄弟もいるとなると尚更無理だと思うな。
    本当は今の学区で良い物件があればいいんだけど。

    • 0
    • 11
    • グラタンフライ
    • 17/05/21 22:53:07

    子供たちはなんて?
    学区内に県営市営は?

    • 0
    • 10
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/21 22:47:53

    転校しなくてすむ方法で家を探したら?うちの兄が中2の時(私が中学入学するときに)に家をたて引っ越したんだけど、兄は今まで通ってた中学に自転車でずっと通ってたよ。隣の中学でもなかったのに。今は隣の中学だったら通えたりしない?

    • 0
    • 9
    • 一銭洋食
    • 17/05/21 22:42:57

    子どもたちの気持ちを聞いてみたら?
    うちも県営を出る時、実家の土地に家建てたかったけど子どもは転校を拒んだからまた賃貸。私はそれで良かったと思ってる。子どもにとっては広い家より友だちの居る環境が大事だった。

    • 0
    • 17/05/21 22:42:53

    ありがとうございます。
    今の家はマンションなのですが、持ち家になります。購入した当時は、主人も規則的な仕事だったため寝室は一緒でした。主人のご両親と同居する可能性もあり、引っ越しも視野に入れていたはずなのですが…。転校は可哀想!の一点張りです。

    • 0
    • 7
    • バクダンおにぎり
    • 17/05/21 22:36:25

    私も中学生の時リビングで皆で寝るくらい狭い暮らしでした。ですが、学校が楽しかったため苦痛ではなかったです。転校は子供にとってかなり負担になりますので子供がそのままがいいのであればそのままでも良いのではないでしょうか。

    • 0
    • 6
    • 甲府鳥モツ煮
    • 17/05/21 22:34:27

    5人家族で56平米なんだよね?それは狭いよね。
    上のお子さん中学に上がるタイミングで引っ越ししたらどう?
    2人目のお子さん女の子だし、そろそろ年頃になったら男の子たちとは別の部屋の方が良さそうだよね。

    • 1
    • 5
    • そばめし
    • 17/05/21 22:33:51

    中学生になったら遅くまで勉強したりするけど、下の二人と同じ部屋だと大変だろうね。受験生になるともっとピリピリするよ。真ん中の女の子もいつまでも男兄弟と同じ部屋にはいられないよ。広い所に引っ越すのは子供の為だと思う。でも、転校は可哀相だよね。いい物件が空くといいんだけど。それか思いきって家買うか。

    • 1
    • 4
    • フィッシュカツ
    • 17/05/21 22:30:31

    要らないものは捨てる。

    • 0
    • 3
    • シシリアンライス
    • 17/05/21 22:30:13

    リビングに寝てるなんて可哀想
    だけど子どもの意見も聞いてみたら
    いいのではないでしょうか…

    • 0
    • 2
    • ソースかつ丼
    • 17/05/21 22:28:03

    建てちゃう?

    • 0
    • 1
    • とくしまバーガー
    • 17/05/21 22:26:28

    分かりました

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ