2人目以降の出産で実家にも義実家にも頼らなかった方

  • 妊娠・出産
  • 金沢カレー
  • 17/05/15 18:33:28

いますか?
両親ともまだ現役(父親は会社員、母はスーパーのパート)で1人目のときは夫の勤務先に近いアパートに住んでいて近く病院で出産後、実家で2週間ほどお世話になりました。
母は1週間仕事を休んでくれましたが、母にも用事があったり日中はほとんど私1人で育児をしていて里帰りの意味があまり無かったように感じました。
疲れた、めまいがする等言われるのも申し訳なくて さっさと切り上げアパートに帰ってきました。
今は夫の実家から近いアパートに住んでいます、産婦人科が一件しかなく分娩は出来ないので
そろそろ転院先を見つけなければならないんですが
1人目の時に出産した病院は、ここからだと車で1時間、実家までは30分なので実家へ里帰り出産を検討していました。
母に相談すると「出産後に床上げ位はいても良いけど上の子はどうするの?」と。
さらに「旦那さんの実家には世話になれないの?」「陣痛がきたら上の子はどこに預けてくるの?」と
実母としては娘の出産で仕事は休みたくない、上の孫の世話もあんまりしたくない反応でした。うちの母もともと毒親っぽいところがあります。
夫の実家には実家依存の義姉がいて、頻繁に泊まりにきてるので私たちは居場所がないし
義母も私たちにはそれほど関心がないようです。
それに義姉は里帰り出産で1年近く居たので、私が里帰りしない事に対して何かイヤミ?言われそうで、なんとなく嫌で
だったら最初から実家に帰らない方が良いかな?と思いはじめました。
上の子は3歳で幼稚園に通っているので、なんとかなるかな?
同じように実家にも義実家にも頼らず、だった方いますか?
やっぱり大変ですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~4件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/05/16 10:09:23

    >>41
    ここの家、放置子ぽい気がする

    • 1
    • 71

    ぴよぴよ

    • 72
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/05/21 16:39:10

    一人目が帝王切開だから二人目も帝王切開。
    頼らずになんとかしたかったけど
    不規則の旦那が入院中、10日休むのは不可能に近かったから
    入院中だけは頼み込んで遠方の母に泊まり込みにきてもらった。
    保育園児じゃないけどフルで一時保育は申し込んでおいたけどおとなしい子だから
    送迎の方がめんどくさかったらしい(爆。

    3人目欲しいけど帝王切開だし
    泊まり込みで二人の子供見てて。とか流石に申し訳なさすぎて言えない。
    パパが帰ってくるまでの間お願い、くらいの近い距離に実家が欲しかった。

    • 2
    • 73
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/05/21 16:45:19

    >>72

    72だけど出産中だけなんとか上の子が寂しくないようになんとかして
    (嫌でもどちらかに頼むしかない、上の子の為!)
    退院後は頼らなくてもなんとかなるよ。大丈夫。

    • 1
1件~4件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ