娘は発達障害児ですか?

  • なんでも
  • ねね
  • po3IORrbYt
  • 17/05/12 07:14:39

小3娘のことです。
小さな頃は言葉の発達がとても早くなにも心配なかったです。
ですが、かなりのヒステリックで
外食をしたら知らない人のテーブルに行きずっと喋る。
店内を走り回る。
ふらっといなくなる。
店内の商品を舐める壊す。
こんな感じで外食もいまだにできない。
買い物にも連れて行けない。
でも、勉強は出来ます。
でも、学校では問題行動ばかり。

一方、旦那の兄の娘は小さな頃は言葉が遅く
知的障害って診断されたのに
今は普通に勉強も出来るし友達との問題ないらしく納得行かないです。
知的障害って治るの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • フィッシュカツ
    • 7MPelTbm7D
    • 17/05/12 10:02:41

    なんか昨日あったトピと似てるね。

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2816815

    • 0
    • 57
    • じゃこカツ
    • Nnuod7GB7f
    • 17/05/12 10:04:33

    >>54全く同意。
    自分が動けばいいだけ

    • 1
    • 58
    • かすうどん
    • JrVGVo8LK9
    • 17/05/12 10:06:38

    >>56
    同じ人じゃない?
    私も読んでスグ、アレ?昨日の人、と思った。

    • 2
    • 59
    • せち焼き
    • TbEUGjLsAG
    • 17/05/12 10:08:42

    でも子どもが問題あるのに病院も療育もカウンセリングもしていないママの言い訳一位だよ、旦那や家族が反対しているからって。
    同意書もいらないし普通に病院なんだから連れていけば良いのに変だよね。このままズルズルなにもしないでエスカレーターで中学まで行けたとしてその後どうするつもりなのか。
    買い物も連れていけない子どもが自立できます?きちんと対応すれば底辺でも就職とか出来るかもしれないけどこのままだと良くてニートですよ。

    • 3
    • 60
    • フィッシュカツ
    • 7MPelTbm7D
    • 17/05/12 10:09:11

    >>58
    同じっぽいよね。
    子供の年齢は違うけど、発達障害疑い(濃厚)、特定の子供と比較、親が受け入れていない、検査は旦那が反対している…って同じだもん。

    • 0
    • 61
    • すったて
    • 8KClMEZ4xh
    • 17/05/12 10:13:38

    小3でこんな状態で素人から見てもおかしいとわかる事なのになぜ親が障害を受け入れてあげないの?このままだと娘さんずっと生き辛いままになってしまうよ。旦那や義親は世間体を気にしてるだけで本当はわかっているはず。そんな旦那達は無視して主が動こうよ!

    • 4
    • 62
    • 天窓
    • LtF3+K3tY/
    • 17/05/12 10:16:26

    いくつもトピ立てるくらい気に病んでるなら早く相応の対処してあげた方がいいよマジで
    きちんと対処してその子に合った環境与えてあげたら症状が改善したってのはよく聞くよ
    義母や旦那が反対したって娘の為と思って闘うべき
    もたもたしてたら時間はどんどん過ぎて対処がどんどん大変になっていくんだよ
    がんばれ

    • 1
    • 63
    • 骨付き肉
    • oN1cRSR6oZ
    • 17/05/12 10:22:13

    こんなところに聞かずに病院や療育センターなどに電話して予約して先生に診断してもらってください。
    ここにいるのは専門家ではなく、一般の主婦なんですから。

    • 2
    • 64
    • ねね
    • po3IORrbYt
    • 17/05/12 10:26:50

    >>55二次的な障害って何ですか?
    旦那と姑が反対していて、私だけでどうこうできない環境なんです。
    病院って行っても旦那と姑にバレないですか?
    色々ややこしくて。 

    • 0
    • 65
    • ねね
    • po3IORrbYt
    • 17/05/12 10:27:32

    >>63
    でも旦那と姑がうるさくて。なかなか私だけでどうこうできない環境なんです。

    • 0
    • 66
    • せち焼き
    • TbEUGjLsAG
    • 17/05/12 10:34:48

    ばれないよ
    しかも予約しても新患は断られるところもあるし、半年後の予約しか取れない所もある。地域差あり。主さん、そんなに自由無いの?ネット出来るのだから病院調べるなり予約くらい出来るでしょうに。

    • 1
    • 67
    • 骨付き肉
    • oN1cRSR6oZ
    • 17/05/12 10:39:14

    >>65

    旦那さまや義母どうこう言われようと1番娘さんを見ているのはお母さん…あなたですよ。

    『早めに行ってあなたの悩みも改善され、障害が見つかったら娘さんに対してどのようにしていったら良いなどがわかり心に多少余裕がうまれますよ。』

    ↑この言葉は、私が娘の発達障害を受け入れた時先生に言われた言葉です。

    • 3
    • 68
    • とばーがー
    • tstQi+g1Lz
    • 17/05/12 10:44:05

    >>64不登校とか、引きこもり、入院。精神薬などの服用。

    • 1
    • 69
    • とばーがー
    • tstQi+g1Lz
    • 17/05/12 10:47:04

    二次的な物が出るまでに対策を考えないと将来が、、、

    • 1
    • 70
    • せち焼き
    • TbEUGjLsAG
    • 17/05/12 10:49:08

    >>68 鬱、自傷行為、引きこもりに暴れたりもある。おかしくなっちゃう。

    • 2
    • 71
    • とばーがー
    • tstQi+g1Lz
    • 17/05/12 10:53:54

    >>70そうなる前に病院行って対策を、、、早めがいいよ。知り合いは、グレーゾーンでI.Q高いのになったよ。うちは、一年生から特別支援入れてる。健常領域にたっしてる所もあるから普通に見えるけど、小さい時から早めの対策をしていれば二次的な物が起こりにくいと聞いたので、、、

    • 0
    • 72
    • ボルガライス
    • rNjJFC02S1
    • 17/05/12 10:56:28

    言葉が早い遅いは 知能に全く関係ありません。

    • 0
    • 73
    • とばーがー
    • tstQi+g1Lz
    • 17/05/12 11:00:34

    適切な環境に置いてあげる事で子供は伸びる

    • 3
    • 74
    • ねね
    • po3IORrbYt
    • 17/05/12 11:07:11

    >>73
    療育というものは未就学児までしかないと義理姉に聞きましたが、もう今さら手だてはないのですか?
    担任には、情緒学級を勧められましたが、旦那と姑がそんな必要はない。おまえの育て方がなってないからだって言われて。
    義理姉は、離れているから好きに出来ただろうけど、
    うちはスープの冷めない距離にいるし
    姑は顔が広いので隠れて何かしても
    すぐにバレそうです。

    • 0
    • 75
    • からつバーガー
    • LYlXPAyah6
    • 17/05/12 11:13:08

    >>74
    なるほど。結局自分が一番可愛いんだね。
    子どもの幸せな人生には興味が無いと。
    ただ子どもがグレた時や犯罪者になった時は、旦那、義母に加えて世間のみんなから責められて後ろ指さされるようになることは覚悟しといた方がいいよ。
    まぁ…せいぜい他人に迷惑かけないようにひきこもりにさせといて。

    • 5
    • 76
    • ねね
    • po3IORrbYt
    • 17/05/12 11:13:12

    >>70
    うちの娘、よく癇癪起こして家で暴れます。
    好きなことを中断させるときに起こります。
    例えばゲームやテレビ見ていて
    宿題や風呂を諭したら癇癪起こして暴れる事があります。
    学校でも気に入らないと友達や先生に癇癪起こしてしまうみたいで。
    私の育て方が悪いと旦那や姑に言われますが
    私はこどもが小さな頃から育児書を熱心に読み
    頑張ってきました。
    義理姉が育児書なんて持ってないとか
    産後は里帰りしないと言ってるのを聞いて
    姑とあり得ないよね、まともに育てること出来ないよね?と話していたんです。
    そうしたら、知的障害って言われて
    やっぱりねと姑と言い合ったのに、
    今では姑に育て方悪いからだ!と責められ
    旦那からも、病院なんか行かずになんとか育てろといわれ。

    もうどうしていいか。

    • 1
    • 77
    • ねね
    • po3IORrbYt
    • 17/05/12 11:14:12

    >>75
    いやいや、私だって出来るなら何とかしたいです。

    • 0
    • 78
    • からつバーガー
    • LYlXPAyah6
    • 17/05/12 11:16:12

    >>77
    だったらグタグタ言ってないで今その手に持ってる機械で、しかるべき検査機関調べて電話して検査予約しなよ。

    • 5
    • 79
    • フィッシュカツ
    • 7MPelTbm7D
    • 17/05/12 11:17:56

    >>77
    児相に相談すれば?
    今すぐにでも電話できるけど。

    • 1
    • 80
    • せち焼き
    • TbEUGjLsAG
    • 17/05/12 11:18:17

    聞けば聞くほどやばいエピソードばかりだ。
    てか、支援学級勧められてるじゃん。
    もう離婚して子育てしないとみんな不幸になるよ。義母は先に死ぬからね。順当に行けば、残されるのは子どもだよ。いつかは一人で生きていくのは子どもだよ。
    いつまでも子どもじゃない。あと6年したら高校受験。癇癪起こして買い物も出来ない子がどこを受験するつもり?特別支援学校や養護も受験がありますよ?面接もあります。どうするんですか?

    • 4
    • 81
    • デミカツ丼
    • z8fjYPuV0w
    • 17/05/12 11:20:54

    >>73ですね。
    あとは対応。

    • 0
    • 82
    • ねね
    • po3IORrbYt
    • 17/05/12 11:56:56

    >>80支援学級じゃないです。情緒学級です。
    受験までには落ち着いて欲しいです。出来ればある程度の偏差値の学校行って欲しいです。

    • 0
    • 83
    • フィッシュカツ
    • 7MPelTbm7D
    • 17/05/12 11:58:32

    >>82
    今の状態で行ける訳ないでしょ。

    • 4
    • 84
    • せち焼き
    • TbEUGjLsAG
    • 17/05/12 11:59:54

    >>82 知識もないのね。こりゃ無理だ。
    このままがんばれ!
    みんな応援してるよ!

    • 1
    • 85
    • 宇都宮餃子
    • EfqF4/gw9E
    • 17/05/12 12:00:03

    >>82
    一般の中学高校は無理だと思う

    • 3
    • 86
    • 天窓
    • LtF3+K3tY/
    • 17/05/12 12:01:01

    >>82
    願うだけじゃ叶わないよ
    行動しないと

    • 2
    • 87
    • 安養寺ラーメン
    • M4IHkRWD+7
    • 17/05/12 12:03:20

    知的障害のないアスペかADHDなのかなぁと思った。
    その子の特性を理解してうまく成長させてあげないと、あとあと大変だよ…。
    素人の姑と旦那の意見なんてどうでもいいから、早く適切な環境作ってあげて。
    それを出来るのはお母さんだけだよ。

    • 6
    • 88
    • バクダンおにぎり
    • lsw938hpkd
    • 17/05/12 12:10:50

    >>56
    ここのスレの主とは、ちょっと違う気がする。

    • 0
    • 89
    • 天窓
    • LtF3+K3tY/
    • 17/05/12 12:16:47
    • 0
    • 90
    • 匿名
    • Uzm4n0+FAT
    • 17/05/12 12:21:41

    明らかに、旦那側の原因だよね。
    義兄の子 軽い知的障害
    主の子 発達障害

    旦那側に原因がありそうなのに、姑が、義兄嫁に
    義兄嫁が妊娠中にわるいことしたから。とか、
    主に育て方がわるいとか、姑が嫁のせいにばっかりして、病院受診に反対して、孫のように障害を認めようとしない。

    • 0
    • 91

    ぴよぴよ

    • 92
    • ねね
    • po3IORrbYt
    • 17/05/12 12:31:04

    知的障害って言われたのに、ピアノのコンクールで優勝っておかしくない?

    • 0
    • 93
    • フィッシュカツ
    • 7MPelTbm7D
    • 17/05/12 12:33:06

    >>92
    そっちはどうでも良いから。
    主の娘の事だけ考えてなさい。

    • 8
    • 94
    • 宇都宮餃子
    • EfqF4/gw9E
    • 17/05/12 12:34:28

    あと何回同じトピ立てるかな?(笑)

    • 1
    • 95
    • せち焼き
    • TbEUGjLsAG
    • 17/05/12 12:38:35

    よっっっっっぽど悔しいんだね。ピアノのことや良い子に育っていること。悪口言ってた対象がそうなって今さらこっちが障害児でした!なんて言えないものね。
    人様の子どもに執着して意地悪していても主の子は成長しない。比べるのやめなさい。

    • 6
    • 96
    • 天窓
    • LtF3+K3tY/
    • 17/05/12 12:42:34

    >>93
    ほんとに
    人のことはどうでもいい
    比べるだけ娘さんが可哀想

    • 2
    • 97
    • ねね
    • po3IORrbYt
    • 17/05/12 12:48:38

    あとさ、不公平なんだよ。

    あちらは、小さな内に知的障害って言われてさ
    姑とあの嫁じゃぁね、と言い合ってた。
    育児書は買わないし、産後は里帰りしないし。
    まだ赤ちゃんだったこども旦那に見させて
    自分はショッピングとか。
    有り得ないことばかりしていたから、こどもがあぁなったんだって姑と私の旦那で言ってたの。

    それがさ、知的障害あるならって
    特技を持たせようと始めたらしい
    ピアノでコンクールで優勝したり
    同時に始めた新体操では選手に選ばれ。
    スイミングでは幼稚園時代にバタフライが終わり
    選手に呼ばれたけど、新体操したいからって断ったって自慢していた。

    で、今はなに?
    知的障害の話はどっかに行って
    優秀だってよー。 

    ホントに、不公平なんだよ。
    うちは頑張って姑のご機嫌取りして
    レジャーも姑が一緒。
    何するのもとなりにいる。
    うち次男なのに。

    義理姉は、離れた地域に住んでのんびり屋って年1正月に数時間来て食べて飲んでして終わり。
    ついでに、ひとり娘自慢。

    そりゃやりきれないよ。

    わからない??
    こっちは、子育てで苦労して
    夫婦関係で苦労して
    うるさくてウザイ姑付きでさ。

    あちらは、ノンビリ暮らしてずるいよ。

    • 0
    • 98
    • 安養寺ラーメン
    • Cxi4VK/WYq
    • 17/05/12 12:51:34

    >>97
    ずるい...って子供か!!
    義姉は義実家からの遺伝だから、非常識な人たちと関わりたくないだけ。賢い人ならそうするわ。
    賢いお母さんがいると子供は優秀になるよね。差がハッキリしたね。

    • 5
    • 99
    • せち焼き
    • TbEUGjLsAG
    • 17/05/12 12:57:17

    一生そうやってネチネチ妬んで暮らしていけば?義姉はネチネチしてる義母とその家族と一線引いて大人の付き合いしているだけ。
    子どもにも良い環境を与え頑張って育てているだけ。
    子育てで障害と診断されたとき。
    心配もしないで悪口言いまくって、冷たくしてたのは自分達。何がズルいの?
    嫌なら変えればいい。離婚すれば?

    • 12
    • 100
    • 漬物ステーキ
    • QPYjHnUTl0
    • 17/05/12 13:01:10

    またあんたか。
    だからなんかしらの障害は絶対あるっていわれたんだからさっさと医療機関に相談しなさいな。
    甥っ子と比べるのはやめなよ。
    小さい時に発達遅れててもほんとに異常がなければ追いつく子なんてざらにいるんだから。

    • 2
    • 101
    • 白くま
    • WX1HHnIavw
    • 17/05/12 13:09:13

    またあんたか
    前にも旦那と姑に話さず相談しに行きな、て言われてたよね?

    • 2
    • 102
    • フィッシュカツ
    • 7MPelTbm7D
    • 17/05/12 13:10:55

    >>97
    だーかーらーーーー、あちらの話はどうでも良いの。主の娘の事だけ考えなさい!!

    • 3
    • 103
    • ばばあ
    • po3IORrbYt
    • 17/05/12 13:52:10

    >>102
    だって、のんきに苦労なく暮らしてて
    むかつかない?
    私ばっかり貧乏くじ引いた気分。

    • 0
    • 17/05/12 13:55:11

    失礼を承知で言うと、主のそういう性格が悪循環を招いてると思う
    愚痴って発散してまた前を向くならいいけど、愚痴ばかりで一向に前を見ようとしてないよね

    • 5
    • 105
    • もんじゃ焼
    • LgjDq1Rh6e
    • 17/05/12 13:57:41

    >>103
    姑や旦那と一緒になって知的障害だって従兄弟や義姉をバカにして見下して悪口ばっか言ってたからバチが当たったんだよ。

    • 4
1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ