3月連続地震は兆候か 九州北部「GW明け大地震」に要警戒

  • なんでも
  • レモン牛乳
  • 17/05/08 15:59:05

考えたくはないが……。GW明けに九州北部でマグニチュード7(M7)前後の規模の大地震が起こる危険性がある。

 今年3月13日から21日にかけて、福岡県北西沖で震度1~2の地震が4回も発生した。約4カ月ぶりの地震だった。この地域での地震は珍しく、その前はさらに7カ月さかのぼる。

 加えて、大地震の兆候といわれる火山の噴火が目立ち始めた。

 4月になって、1年5カ月ぶりの噴火が確認された西之島の新島(小笠原諸島)のほか、伊豆諸島の海底火山・明神礁でも噴火の可能性が高まっている。今月2日には、桜島(鹿児島市)が4000メートルの噴煙を上げて噴火した。

 こうしたことから、九州での大地震を警戒するのは、立命館大・歴史都市防災研究所の高橋学教授だ。

「火山の状況と経験則を鑑みれば、福岡北部で地震があってもおかしくありません。連休明けの5月13日前後が要警戒です」

 高橋教授によれば、過去の大地震を検証すると次のような経験則が見いだせるという。

①それまで地震がほとんどなかったところでM2~4の地震が連続して発生。
②約60日前後の静穏期。
③M2~4程度の地震発生。
④半日~3日後に巨大・大地震が発生。

「阪神・淡路大震災」など3つの大地震について、発生前の状況をまとめたのが別表だ。

 確かに、久しぶりの地震が連発した後、地震が収まる“静穏期”を経て、大地震が起きている。今回の福岡北西沖は3月の連続地震以降、45日間“静穏”している。経験則に当てはまれば、近く大地震が起きる可能性があるというわけだ。

「福岡平野から福岡北西沖にかけて警固断層帯があります。2005年の福岡県西方沖地震では、海に位置する断層帯の北側を震源にM7の地震が起き、大きな被害が出ました。今回は前回動かなかった南側の陸部が震源になる可能性があります。経験則によれば、大地震の前に、M2~4クラスの“直前地震”が起こっている。その動きを注視すべきでしょう」(高橋教授)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
    • 206
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/05/21 22:03:11

    >>201
    知ってる。震度2とかでいつもより揺れた気がした。

    • 0
    • 17/05/21 22:00:38

    大分の地割れって前触れじゃないよね?めちゃ怖いんですけど…

    • 0
    • 17/05/16 15:23:27

    昨日は福岡で日暈がみえたり(天気は晴れが続いてるのに)、帯状地震雲も出現したんだね
    一応1週間くらいは地震に警戒って不思議探偵に書いてあった

    • 0
    • 17/05/16 00:06:28

    早川さんはどう考えてるんだろう。

    • 0
    • 17/05/16 00:02:29

    >>199
    千葉も昨日今日、朝うるさいくらいだったよ。産卵期?発情期に?してもうるさかったわ。

    • 0
    • 201
    • グラタンフライ
    • 17/05/15 23:51:33

    >>197 長崎の橘湾震源の地震だよ。
    短時間に3回あったの。知らない?

    • 0
    • 200
    • 長崎ちゃんぽん
    • 17/05/15 22:54:21

    今日はじめてハロというものを見た!
    下の部分が虹色でした。

    • 0
    • 17/05/15 22:41:20

    昨日今日カラスの群れがやたら騒がしくて不安になる。

    • 2
    • 17/05/15 22:39:13

    怖いよー眠れないですよ

    • 0
    • 197
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/15 10:21:42

    >>195この前とは?

    • 0
    • 196
    • からつバーガー
    • 17/05/15 07:33:56

    >>188
    GW明けもいつまでが明けの範囲なんだろね。

    • 2
    • 195
    • グラタンフライ
    • 17/05/15 07:00:25

    ここ数日、Wi-Fiの調子悪いし、Wi-Fi切って4Gにしても調子悪い時がある...
    この前もこんな感じが続いて、地震が来たんだよな~
    @長崎

    • 0
    • 194
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/05/15 06:31:41

    >>188
    火曜日あたりまでだって。

    • 0
    • 17/05/15 00:59:13

    >>191
    どこがわからない?

    • 0
    • 192
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 23:57:05

    >>60
    私も見たわ、その雲。義家族とみろくの里に向かう途中。義母が珍しい雲だねって言ってた。気持ち悪い雲だった。

    • 0
    • 191
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 23:50:25

    >>169やっぱり見方がわからない

    • 0
    • 190
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 23:30:57

    毎日不安。デマであれ。

    • 1
    • 189
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 23:29:00

    皆、バイバイ

    • 0
    • 188
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 23:26:06

    13日前後ってどこまでが前後なんだろう?

    • 0
    • 187
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 23:04:02

    寝れない

    • 0
    • 17/05/14 22:52:45

    愛媛と徳島の地震が気になる。
    熊本からまっすぐ一本線。

    • 1
    • 185
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 22:51:20

    怖いよ。13は来なかったけど。

    • 0
    • 184
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 22:45:43

    14日、姪浜漁港に巨大ナマズが打ち上げられたんだって。
    もう絶対くるよね、嫌だー!

    • 1
    • 183
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 18:01:02

    >>182
    本当。精神的に疲れるよ

    • 0
    • 182
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 17:48:18

    地震にミサイルに安心できない世の中だなぁ

    • 5
    • 181
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 07:41:02

    矢印が黄色を指してる
    朝だからから?

    • 0
    • 180
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 07:36:52

    ニックネーム皆一緒

    • 1
    • 179
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 07:36:27

    毎日睡眠不足だよ

    • 0
    • 178
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 07:20:53

    まだ青だ。良かった。

    • 0
    • 17/05/14 00:08:29

    >>166
    これすげえ

    • 0
    • 176
    • いつもありがとう
    • 17/05/14 00:01:03

    >>175
    詳しくありがとうございます(>_<)
    緊急速報鳴らないことを祈っています…。

    • 0
    • 17/05/13 23:50:21

    青は振動回数が少ないところ。
    振動回数が多くなるに連れて、赤になってくる。
    でもこれは地震の震度ではなく、0:00~地中での震度1未満の揺れも観測してカウント累計してるだけ。ずっと見てるのって結構難しいけど、震度が出るときは、緊急地震速報って喋りだすよ。

    • 1
    • 17/05/13 23:37:36

    >>173
    青だね。緑は何!?

    • 0
    • 173
    • からつバーガー
    • 17/05/13 23:36:40

    強震モニタってオレンジくらいからがヤバイの??
    今の所、青ばっかり。

    • 0
    • 17/05/13 23:35:08

    >>169
    見方がよく分からない。振動してる?

    • 0
    • 17/05/13 23:34:23

    >>170過去のも見れるんだ!
    ちょっと見方が分からないから勉強しなきゃだね
    11月22日見てみたい

    • 0
    • 17/05/13 23:28:45

    >>169
    そうそう、2016年11月22日の波形なんてすごいよ。

    • 0
    • 17/05/13 23:23:16

    >>166
    これ?

    • 0
    • 17/05/13 23:16:01

    >>158ありがとう
    強震モニタのことかと思った
    興味あるから探してみる

    • 1
    • 17/05/13 23:15:59

    いつかは分からないよね
    不安ばっかり
    夜怖いし
    気持ちがめいる

    • 0
    • 17/05/13 23:15:52

    >>159
    youtube検索で
    地震監視24時間LIVEみるきくリアルタイム24
    ってのが私は一番見やすい。
    録画をアップしているのもあるから
    LIVE ◯人視聴ってやつね。
    時間があってなかったら、早送りして時間に合わせるとリアルタイムで見れるよ。

    • 5
    • 17/05/13 23:14:14

    >>161
    明後日までか、、
    常にだとは思うけど、用心しないとだね
    九州だけ?

    • 0
    • 17/05/13 23:12:40

    >>142ライオンもこう申しておるから

    ダイジョーブ

    • 0
    • 17/05/13 23:12:39

    今日地震だったね。

    寝巻きだけど、服着替えたがいい?

    • 0
    • 17/05/13 23:11:24

    >>161
    怖くて眠れないや

    • 1
    • 17/05/13 23:10:26

    明後日までは警戒

    • 0
    • 17/05/13 23:09:35

    13日があやしいの?

    • 0
    • 159
    • からつバーガー
    • 17/05/13 22:36:44

    >>158
    へー。検索してみよう。

    • 0
    • 17/05/13 22:21:00

    >>157
    地中カウント情報ってのがあるんだよ。
    少しの揺れでも感知するの。
    昨日は九州凄かったのよ。

    • 1
    • 17/05/13 22:10:14

    >>152昨日強震モニタ私もちょいちょい見てたけど、全く九州光らなかったよ

    • 0
1件~50件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ